岐阜からは、普通で2時間程、特急なら1時間余りで下呂に到着する。
駅は、温泉街に向かう道路を跨ぐように設けられているので、温泉街に向かうには、
一旦駅を西側に出て、そのホームの下を潜り、東に向けて抜けることに成る。
有馬・草津と共に「日本三名泉」の一つに数えられた下呂温泉は、川沿いに開けた
山間の地に、ホテルや旅館、土産物屋が立ち並び、一大温泉街を形成している。
古くは薬師如来が傷ついた白鷺に姿を変え、飛騨川に浸かり傷を癒し、源泉のあり
かを住民に教えたとの伝説が伝えられていて、その逸話を紹介する碑が駅前のロータ
リーに建っている。
江戸時代に成っては儒学者・林羅山が、自らの詩文集の中で、ここ飛騨の湯島(下
呂)を「天下三名泉」の一つと書き、霊験あらたかな泉質を全国に知らしめている。
下呂温泉では、半年間有効の“温泉手形”を販売していて、加盟30軒の温泉旅館の
内3軒の日帰り入浴が出来る。また旅館によっては食事付きの日帰り入浴プランが用
意されているところも有り、下呂の湯を楽しむ選択肢は多い。
3年前訪れた時は、駅近くの水明館の“日帰りランチバイキングプラン”を利用した。
これは、最上階の一面がガラス張りの大展望風呂で、街を見下ろしながら美人の湯に
浸かり、入浴の後は大広間で、飛騨和牛のローストビーフ、にぎり寿司、チキン料理等、
和・洋・中など数十種類のホテル料理を存分に楽しむプランだ。(続)
にほんブログ村
駅は、温泉街に向かう道路を跨ぐように設けられているので、温泉街に向かうには、
一旦駅を西側に出て、そのホームの下を潜り、東に向けて抜けることに成る。
有馬・草津と共に「日本三名泉」の一つに数えられた下呂温泉は、川沿いに開けた
山間の地に、ホテルや旅館、土産物屋が立ち並び、一大温泉街を形成している。
古くは薬師如来が傷ついた白鷺に姿を変え、飛騨川に浸かり傷を癒し、源泉のあり
かを住民に教えたとの伝説が伝えられていて、その逸話を紹介する碑が駅前のロータ
リーに建っている。
江戸時代に成っては儒学者・林羅山が、自らの詩文集の中で、ここ飛騨の湯島(下
呂)を「天下三名泉」の一つと書き、霊験あらたかな泉質を全国に知らしめている。
下呂温泉では、半年間有効の“温泉手形”を販売していて、加盟30軒の温泉旅館の
内3軒の日帰り入浴が出来る。また旅館によっては食事付きの日帰り入浴プランが用
意されているところも有り、下呂の湯を楽しむ選択肢は多い。
3年前訪れた時は、駅近くの水明館の“日帰りランチバイキングプラン”を利用した。
これは、最上階の一面がガラス張りの大展望風呂で、街を見下ろしながら美人の湯に
浸かり、入浴の後は大広間で、飛騨和牛のローストビーフ、にぎり寿司、チキン料理等、
和・洋・中など数十種類のホテル料理を存分に楽しむプランだ。(続)
にほんブログ村