おとぎ話「桃太郎」伝説の地は、我こそは本家本元と全国に名乗る所が多い。
愛知で生まれ幼いころをその地で育った身には、桃太郎は愛知県の北部・犬山で
のお話だと岡山に住み着くまで信じていた。
地名からして犬山である。家来のイヌはきっとこの地の出に違いない。
近くには爺さんが芝刈りに行った(?)桃山や、婆さんが洗濯をした(?)木曽川も
流れている。何せ桃太郎神社まであるのだから、もう疑う余地も無い。
犬山は県民ならそのほとんどが、幼稚園か小学校の遠足で訪ねたことが有るだろ
う超有名地である。
しかし成人し岡山に移り住んで、そんな思いは見事に打ちひしがれてしまった。
この地には昔から桃太郎にまつわる「温羅(うら)」伝説が残されている。
駅の後楽園口前には、サル・キジ・イヌの家来を引き連れた桃太郎の像が凛々し
く建っているし、その見つめる先の通りは桃太郎大通りと名付けられている。
さらに駅に西口には、鬼のモデルとされる「温羅」の像も建っている。
しかも桃太郎伝説は岡山だけではなく、瀬戸内海を隔てた香川県にも生きていた。
盆栽の生産地として知られる鬼無は、桃太郎が鬼を退治して鬼がいなくなったからこ
う呼ばれるようになったらしく、その鬼を退治した島が瀬戸内海に浮かぶ女木島で、
鬼が逃げ込んだのが男木島だ。その山の中には鬼が隠れていた洞窟が有ると言う。
そんなわけで愛知、岡山、香川は桃太郎の三大伝説地と言われているらしいが、
何と奈良県の田原本町と言うところも我こそは本家・・・と名乗っている。
さらに調べてみれば、まだまだ全国には名乗っている地が有るのかも知れない。(続)
にほんブログ村
愛知で生まれ幼いころをその地で育った身には、桃太郎は愛知県の北部・犬山で
のお話だと岡山に住み着くまで信じていた。
地名からして犬山である。家来のイヌはきっとこの地の出に違いない。
近くには爺さんが芝刈りに行った(?)桃山や、婆さんが洗濯をした(?)木曽川も
流れている。何せ桃太郎神社まであるのだから、もう疑う余地も無い。
犬山は県民ならそのほとんどが、幼稚園か小学校の遠足で訪ねたことが有るだろ
う超有名地である。
しかし成人し岡山に移り住んで、そんな思いは見事に打ちひしがれてしまった。
この地には昔から桃太郎にまつわる「温羅(うら)」伝説が残されている。
駅の後楽園口前には、サル・キジ・イヌの家来を引き連れた桃太郎の像が凛々し
く建っているし、その見つめる先の通りは桃太郎大通りと名付けられている。
さらに駅に西口には、鬼のモデルとされる「温羅」の像も建っている。
しかも桃太郎伝説は岡山だけではなく、瀬戸内海を隔てた香川県にも生きていた。
盆栽の生産地として知られる鬼無は、桃太郎が鬼を退治して鬼がいなくなったからこ
う呼ばれるようになったらしく、その鬼を退治した島が瀬戸内海に浮かぶ女木島で、
鬼が逃げ込んだのが男木島だ。その山の中には鬼が隠れていた洞窟が有ると言う。
そんなわけで愛知、岡山、香川は桃太郎の三大伝説地と言われているらしいが、
何と奈良県の田原本町と言うところも我こそは本家・・・と名乗っている。
さらに調べてみれば、まだまだ全国には名乗っている地が有るのかも知れない。(続)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます