78番札所・郷照寺は、道隆寺から7キロ余り、右手に丸亀城を仰ぎながら、県道
21号線をひたすら東に向かって歩く。
途中アーケードのある商店街の入り口にあるお寿司屋さんに入り、ここで昼食。
相席に成った地元の男性が、「門前に美味しいモチ屋さんがある」と教えてくれたも
のだから俄然元気が湧いてくる。まるでニンジンにつられる馬のようだ。
土器川を渡り、それに続く県道33号線を順調に歩く。
男性が「広い通りに沿って有ったはず」と言っていたが、それらしい店が一向に見
つからない。宇多津の駅を過ぎたあたりで県道を外れ、宇夫階神社の辻を左折、
旧道に入るがそれらしい店が無い。
その旧道で、たまたま教育委員会が主催する「スタンプラリー」の一行と遭遇し、
その中の若いお母さんに聞くと「お餅屋さんならすぐそこにありますよ」と言う。
ラリー参加者の人混みの先を見ると、「地蔵もち」の看板を掲げ、硝子戸を立てた
老舗らしい店先が見える。
目の前に地蔵堂が有るので「地蔵もち」と名付けられた餅は、創業が明治40年こ
ろと言う老舗の看板商品である。ガラスケースには、おはぎや赤飯、塩もちなどが
並べられというが、ほとんどが売り切れ、塩もちだけが並んでいる。
地元産のもち米に拘って、水や砂糖、塩の調合は天気によって心を砕き、作り上
げるというお餅は、昔から遍路の疲れを癒してきたらしい。
そんなわけでこれを楽しみにして訪れる遍路をがっかりさせないように数を揃えて
いるのだとか。(続)
にほんブログ村
伊万里の観光・ホテル口コミ情報
21号線をひたすら東に向かって歩く。
途中アーケードのある商店街の入り口にあるお寿司屋さんに入り、ここで昼食。
相席に成った地元の男性が、「門前に美味しいモチ屋さんがある」と教えてくれたも
のだから俄然元気が湧いてくる。まるでニンジンにつられる馬のようだ。
土器川を渡り、それに続く県道33号線を順調に歩く。
男性が「広い通りに沿って有ったはず」と言っていたが、それらしい店が一向に見
つからない。宇多津の駅を過ぎたあたりで県道を外れ、宇夫階神社の辻を左折、
旧道に入るがそれらしい店が無い。
その旧道で、たまたま教育委員会が主催する「スタンプラリー」の一行と遭遇し、
その中の若いお母さんに聞くと「お餅屋さんならすぐそこにありますよ」と言う。
ラリー参加者の人混みの先を見ると、「地蔵もち」の看板を掲げ、硝子戸を立てた
老舗らしい店先が見える。
目の前に地蔵堂が有るので「地蔵もち」と名付けられた餅は、創業が明治40年こ
ろと言う老舗の看板商品である。ガラスケースには、おはぎや赤飯、塩もちなどが
並べられというが、ほとんどが売り切れ、塩もちだけが並んでいる。
地元産のもち米に拘って、水や砂糖、塩の調合は天気によって心を砕き、作り上
げるというお餅は、昔から遍路の疲れを癒してきたらしい。
そんなわけでこれを楽しみにして訪れる遍路をがっかりさせないように数を揃えて
いるのだとか。(続)
にほんブログ村
伊万里の観光・ホテル口コミ情報
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます