株価は低迷していますが、今回も配当金と
株主優待の製品が送られてきました。

ささやかですが、嬉しいです。
どこの株かすぐわかりますね。

他に、困っているのは、優待もなく
下がりすぎて、おまけに、
損切り(大きく損をしないうちに見切りをつけて、手放すこと。)の
チャンスを逃し、ただ抱えているのが、わずかにあります。
はい、わずかですが、悔しいです。
株を持っていると、そこの製品を応援したくなります。
みなさん、買いましょうね。と、
でも、わが社の株は、直接消費者が買うのではないので
なかなか難しいです。
わくわくする特典ですね。
また、太ってしまいそうです。
オイラの会社は社員の持ち株制度があります。定期的に募集しているのですが、なかなかタイミングがつかめません。というより先立つものがないってのが最大の理由かもね。
今はプチ株もあって敷居が低くなっているので挑戦してみたい気もしますが。おすすめの株があれば教えてください。
それは、大変嬉しいことです。
どんどんお買い求めください。
低脂肪のものがありますので。
わたしは、たまごかけごはんは好きですが、
マヨラーではないです。
でも、的に向かうと迷ラーですわ。
うちも持ち株制度があります。
会社の補助があるので、貯蓄より割が良いです。
そして、それでピアノが買えたのは昔の話。
今では、別会社に出向になったときに
全部手放して、優待のあるものを探しました。
おすすめの株があれば、わたしが買いたいです。
わたしは、身の回りの信頼ある商品からでした。
でも、いけると思う会社の株は高いですよ。
たろへーさんちの会社は、凄いではありませんか。
プチでも手が届かんわ。
なかなか難しいということが、ここ何年かのことで
分かりましたが、実家の爺さん詳しいですよ。
但し、最近は投資信託の方向にはまっているようです。
すごいッ、マコちゃん株やってんだあ!
今、マコちゃん儲かってますか?
今は、ご存知の通り日経平均株価が、ジジャ下がりなので、どれもこれもまっかっかなのです。
こんな時は、さっと手放すか、じっとがまんするかですが、財布の範囲内なので、大儲けもしませんし、大損害もないです。
こんなふうに、ささやかな優待品と、ささやかな配当金で、ちまちまやっています。