goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドの宿泊施設】 ~高級ホテル②~

2005年03月07日 22時36分59秒 | 北インド / NOUTH INDIA
自称「正しいバックパッカー」である私は、泊まるはずもないのだが、
ウダイプールにある「レイクパレス・ホテル」を紹介しよう。

■ マハラジャとは? ■ 

ディスコじゃないよ。(古かった?)
昔インドには、たくさんのマハラジャがいた。マハー=偉大な、ラジャ=王様という意味なので、
偉大な王様がいたわけだ。(一般的には藩王と訳されている。)
まぁ日本で言うところの、お殿様だと思ってもらえればいいだろう。

1947年のインド独立とともに、マハラジャ制度は無くなったのではあるけれど、
今でも地元の人に尊敬されているマハラジャはいる。(ジョードプルに。)

■ 高級ホテル ■ (宮殿ホテル)

写真はタージグループでも人気№1の、ウダイプールのレイクパレス・ホテルだ。
エリザベス女王やら数々の著名人が感動したことでも知られている、
ピチョラー湖に浮かぶ美しい白亜のホテルである。
ラジャスターン州は砂漠の中にあるため、雨季だったのにピチョラー湖の水量が少なく、
今ひとつ美しく映ない・・・かもしれない。

映画、007オクトパシーの舞台として、見た事のある人もいるだろう。
でもここに泊まったら、ホテル自体の綺麗な姿が見られないのは残念だ。(負け惜しみ。)

このレイクパレスの対岸にも、シヴ・ニワスという宮殿ホテルがある。
その他の宮殿ホテルとしては、マハラジャの狩猟用のロッジだったランバーグ・パレスと
大臣の公邸だった、ジャイ・マハル・パレス。どちらもジャイプールにある。
今もマハラジャが住んでいる、ウメイド・バワン・パレスはジョードプルにある。

こうしてみると、ラジャスターン州は宮殿ホテルが多いなぁ。
それだけマハラジャの力があったと言う事か・・・。
値段は、150ドル~500ドルくらいかな。泊まらなくても見るだけなら、タダ。


◆豆知識◆
 
 007オクトパシーでは、ピチョラー湖に浮かぶこのレイクパレスだけでなく、
 同じ湖にあるジョグマンディール島や山の上にあるモンスーンパレスや
 町の中心にあるジャグディッシュ寺院や商店街などが、そのまま映し出されていた。
 見てから行くか?行ってからみるか? 私は行ってから見てしまった・・。
 
 でも、ジェームス・ボンドが水陸両用飛行機で到着した場所は、バラナシのガンガーだった。
 なのに、なぜか映画の舞台はウダイプールだった・・・。
 理由を知ってる人は教えてください。

to be continue.

007/オクトパシー 特別編

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする