■ シャダブディ・エクスプレス ■ (インドの新幹線)
スーパー・エクスプレスとも呼ばれ、比較的近距離間を走っているのが
「シャダブディ・エクスプレス」(写真)だ。
1/17にも別のシャダブディ・エクスプレスの写真を掲載しているが、
日本の列車の様に、カラーリングが統一されていないので、見分けられない。
もう一つの新幹線、長距離間を走る「ラジダーニ・エクスプレス」も乗ってみたいのだが、
まだ機会がない。(残念!)
コルカタ~ブバネーシュワル間で乗ろうと思っているのだが、いつになるやら・・。
私はACチェアーカーしか乗った事がないのだが、これで充分だと思う。
車内は新幹線風に3列と2列の座席に分かれている。座席は青いビニール張りで、
日本の座席に比べれば、はるかに堅いが一応リクライニングする。
私の乗った列車のトイレは、ほとんど和式だったが、洋式トイレがついていてビックリした。
この列車には、4回乗ったが快適である。まず何と言っても遅れない。(早く着く事すらある!)
食事が出る。(笑)この料金は、ちゃんとチケット代に含まれてるので、払う必要はない。
参考までに、乗車した区間を書き出してみた。
本当は食事も書きたかったのだが、これが不覚にも記録してなかった。
①ニューデリー ⇒ アグラー ・・・・(1997年) 約2時間:305RS
②アグラー ⇒ ジャンスィー ・・・・(1997年) 約2時間半:あれっ?チケットがない。
③ジャイプール ⇒ ニューデリー ・(2003年) 約4時間半:535Rs
④バンガロール ⇒ マイソール ・・(2004年) 約2時間:305Rs
③を除くと、乗車時間が短かったり食事の時間でなかったりで、
大した物が出なかったのかもしれない。詳細に記録してあるのは、③だけだった。
<メニュー>
ドリンク:ミネラルウォーター1ℓ、パックジュース(マンゴーORパイン)、
スナック:揚げ物系、マサラチップ、ビスケット、キャンディー、ポットのチャイ、
トマトスープ&バター&スティック状のクラッカー
ディナー:ベジタブルカレー(ダルとパニール)、チャパティとライス、
ダヒー、カットベジタブル、アイスクリーム
* ダル=豆 パニール=チーズ ダヒー=ヨーグルト
①②④についても、ミネラルウォーター1ℓ、パックジュース、ポットのチャイは、
かすかに記憶があるが、他は全く記憶にない。
あ~あ、こうやって忘れていくのね。忘れないためにも書き続けなければ・・・。
と思う今日この頃であった。
to be continue.
スーパー・エクスプレスとも呼ばれ、比較的近距離間を走っているのが
「シャダブディ・エクスプレス」(写真)だ。
1/17にも別のシャダブディ・エクスプレスの写真を掲載しているが、
日本の列車の様に、カラーリングが統一されていないので、見分けられない。
もう一つの新幹線、長距離間を走る「ラジダーニ・エクスプレス」も乗ってみたいのだが、
まだ機会がない。(残念!)
コルカタ~ブバネーシュワル間で乗ろうと思っているのだが、いつになるやら・・。
私はACチェアーカーしか乗った事がないのだが、これで充分だと思う。
車内は新幹線風に3列と2列の座席に分かれている。座席は青いビニール張りで、
日本の座席に比べれば、はるかに堅いが一応リクライニングする。
私の乗った列車のトイレは、ほとんど和式だったが、洋式トイレがついていてビックリした。
この列車には、4回乗ったが快適である。まず何と言っても遅れない。(早く着く事すらある!)
食事が出る。(笑)この料金は、ちゃんとチケット代に含まれてるので、払う必要はない。
参考までに、乗車した区間を書き出してみた。
本当は食事も書きたかったのだが、これが不覚にも記録してなかった。
①ニューデリー ⇒ アグラー ・・・・(1997年) 約2時間:305RS
②アグラー ⇒ ジャンスィー ・・・・(1997年) 約2時間半:あれっ?チケットがない。
③ジャイプール ⇒ ニューデリー ・(2003年) 約4時間半:535Rs
④バンガロール ⇒ マイソール ・・(2004年) 約2時間:305Rs
③を除くと、乗車時間が短かったり食事の時間でなかったりで、
大した物が出なかったのかもしれない。詳細に記録してあるのは、③だけだった。
<メニュー>
ドリンク:ミネラルウォーター1ℓ、パックジュース(マンゴーORパイン)、
スナック:揚げ物系、マサラチップ、ビスケット、キャンディー、ポットのチャイ、
トマトスープ&バター&スティック状のクラッカー
ディナー:ベジタブルカレー(ダルとパニール)、チャパティとライス、
ダヒー、カットベジタブル、アイスクリーム
* ダル=豆 パニール=チーズ ダヒー=ヨーグルト
①②④についても、ミネラルウォーター1ℓ、パックジュース、ポットのチャイは、
かすかに記憶があるが、他は全く記憶にない。
あ~あ、こうやって忘れていくのね。忘れないためにも書き続けなければ・・・。
と思う今日この頃であった。
to be continue.