カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

今日のカレー(No.13) ~ダルマサーガラ~(東銀座)

2005年05月29日 21時53分59秒 | カレー / CURRY
前回に引き続き、南インド料理の店を紹介したい。
このお店の隣には、「多羅庵」と言うチベット密教美術のお店もあり、
同じオーナーがやっている。

「ミールス」は、Aセット(3150円)とBセット(2200円)があり、
それぞれベジタリアンとノンベジタリアンがある。
Aセットには、下記のメニューの他に今日のスープとインドデザートが付いている。

住 所:東京都中央区銀座4-14-6 ギンザエイトビル2F
電 話:03(3545)5588
最寄駅:日比谷線東銀座駅

<食したメニュー>

ベジタリアン・ミールスBセット 2200円

ミールス:左上から、ライタ(ヨーグルトサラダ)ポリヤル(パパドに隠れて見えない!)
      ラッサム、サンバル、レタスの上がチャツネ(グリーンとレッド)
      中央の下がパパド(せんべい)、上がプーリー(揚げパン)
      左下がライス、サモサ(カレー味のジャガイモなどが詰まってる)
      チャイ又はコーヒー

<店内の雰囲気>

この日はTV撮影が入っていたため、広くはない店内がより狭く感じられた。
テーブル席6席と、カウンター6席。
落ち着いたインテリアの店内、インド音楽が流れており、居心地が良い。
インド人の店員やオーナーの女性の接客も上品で丁寧だった。

<感想と評価>

写真の様に食器も真鍮に銀メッキがされてて、高級感が漂う。
サンバル、ラッサムともに辛口で、いい感じ。私好み。
これにもう一品、ダル・カレーが付いていれば完璧だが・・。
ポリヤルは通常キャベツが多いのだが、珍しくオクラだった。
ライタも胡椒が効いていた。

今まで日本で食べたミールスの中では、一番美味しかった。
現地の味に近い。ただし、ライスはインディカ米でなかったのが残念。
隣のおばちゃんが食べてたビリヤーニ(炒めご飯)はインディカ米だったのに、
何故?

 評価は◎ 南インド料理の入門編として、どうぞ。

     (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする