さすがはインド5000年の歴史と伝統の結婚式だった。
まず何と言っても、4日間もやってしまうのは、スゴイ!
さすがは、悠久の地と言うのか、気が長いと言うのか・・・。
ノンビリしてると言うか、大陸的と言うのか・・・。
式に参列した人たちがみんな、それに合わせて休みを取っているのもスゴイ!
アメリカの企業に勤めるカニカの兄スミットも、2週間以上休んでいた。
親戚の人たちも、1週間は休んでいた。
(私もその時は、幸運にも9日間も休んじゃったけど。)
この5月11日のスミットの結婚式には、
今回は仕事の都合で、どうしても休めなかった。(号泣 )
・・・・ゴールデン・ウィークの後だし。
新郎側から結婚式に参列するのも楽しみだったのだが、残念。
それから、儀式の数が、スゴイ!
よくもまぁ、あんなに次から次まで儀式があるもんだ・・・
やっぱりインドの結婚式は、女性にとって特別なイベントなんだなぁ。
人生で一度だけ、映画のヒロインのようになれる、そんな日を夢見て。
でも、全ての費用は女性の両親の負担だから、ホントに大変だ。
4日間の結婚式の後、私は2泊3日で一人旅に出た。
メーラトのこのホテルから、そのまま旅立った。
行き先は、ハリドワールとリシケシだった。
この旅からスミットの家に帰ったら、カニカとパンカジがいた。
どうやら結婚式の後、新婚旅行には行かず、そのまま自宅に泊まっていたらしい。
インドには新婚旅行と言う習慣がないのかな?
いや・・でも、ウダイプールの駅で新婚旅行中と思われるカップルの写真を
撮ってあげた事があったしなぁ・・。
実際は、どうなんでしょう?
まず何と言っても、4日間もやってしまうのは、スゴイ!
さすがは、悠久の地と言うのか、気が長いと言うのか・・・。
ノンビリしてると言うか、大陸的と言うのか・・・。
式に参列した人たちがみんな、それに合わせて休みを取っているのもスゴイ!
アメリカの企業に勤めるカニカの兄スミットも、2週間以上休んでいた。
親戚の人たちも、1週間は休んでいた。
(私もその時は、幸運にも9日間も休んじゃったけど。)
この5月11日のスミットの結婚式には、
今回は仕事の都合で、どうしても休めなかった。(号泣 )
・・・・ゴールデン・ウィークの後だし。
新郎側から結婚式に参列するのも楽しみだったのだが、残念。
それから、儀式の数が、スゴイ!
よくもまぁ、あんなに次から次まで儀式があるもんだ・・・
やっぱりインドの結婚式は、女性にとって特別なイベントなんだなぁ。
人生で一度だけ、映画のヒロインのようになれる、そんな日を夢見て。
でも、全ての費用は女性の両親の負担だから、ホントに大変だ。
4日間の結婚式の後、私は2泊3日で一人旅に出た。
メーラトのこのホテルから、そのまま旅立った。
行き先は、ハリドワールとリシケシだった。
この旅からスミットの家に帰ったら、カニカとパンカジがいた。
どうやら結婚式の後、新婚旅行には行かず、そのまま自宅に泊まっていたらしい。
インドには新婚旅行と言う習慣がないのかな?
いや・・でも、ウダイプールの駅で新婚旅行中と思われるカップルの写真を
撮ってあげた事があったしなぁ・・。
実際は、どうなんでしょう?