カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

坂田健史&サーシャ・バクティン(協栄ジム)

2007年05月21日 21時51分59秒 | スポーツ / SPORTS
7月1日有明コロシアムで行われる試合に
出場する二人が特別スパーリングに登場した。

7月1日は、今のところ観戦の予定はないので、
後楽園ホールで3000円で見れるなら・・と思い行ってみた。
この二人まだ一度も見た事がなかったので、
(協栄ジムの興行にあまり行かないので。)
とても楽しみだった。

        

7月1日の対戦カード 

WBA世界フライ級チャンピオン   WBA世界フライ級暫定チャンピオン
  坂田 健史(協栄)        ロベルト・バスケス(パナマ)
  30勝(15KO)4敗1分             24勝(17KO)1敗

                 

今年3月に2度負けている
ロレンソ・パーラ選手(ベネズエラ)を3ラウンドTKOで破り
念願のチャンピオンになった坂田選手。(写真上)

7月のタイトルマッチでは、
昨年12月に判定負け(勝っていたという声も多い。)している
バスケス選手と因縁の対戦をする。

今夜はこれで引退となる協栄ジムの斎藤選手と
2分×2ラウンドのスパーリングを行った。

浅黒い肌の坂田選手はリラックスして、
楽しむように接近戦で回転のよい連打を放っていた。

真の勇者である坂田選手には、是非とも防衛してもらって、
長く王者として君臨して欲しい。

        

7月1日の対戦カード 

元日本バンタム級チャンピオン    元東洋太平洋バンタム級チャンピオン
 サーシャ・バクティン(協栄)    ジェス・マーカ(フィリピン)
    16勝(5KO)              46勝(18KO)22敗6分

そのタイトルマッチのセミで復帰戦を行う
サーシャ選手(写真右側の白いヘッドギア)。

     

昨年の2月、無敵を誇っていた、
現役の日本バンタム級チャンピオン(9回防衛)が、
事もあろうに酒に酔った上、六本木の路上で
一般人を相手に10度目の防衛戦を行ってしまった。

事件自体は正当防衛っぽいのだが
・・・つまり売られた喧嘩を買ったわけだが、
・・・ ボクサーの拳は凶器なので気をつけないと。

今夜は和田選手を相手に2分×1ラウンドの
スパーリング。その半分は写真を撮っていたので、
実際に見たのは1分ほどだったが・・・・。

さて、初めてみるサーシャ選手の印象は、
しなやかであると言う事。
左ジャブも右ストレートも長いリーチが
ムチのようにシナる。

坂田選手が「剛」なら、サーシャ選手は「柔」である。

7月1日は、有明コロシアムで13:00~試合開始。
TBSで16:00~から放送があるので、
都合の良い方は観てね。

 協栄ジムは、いい選手いっぱいいるのになぁ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする