「1月22日は、カレーの日!」
カレー部の新年会で訪れたのだが、
年に1回あるか無いかの体調不良で食欲なし・・・。
「美味しい
」を連発するカレー部員を横目に、
ご馳走を目の前にしても、ため息しか出ず・・・
もったいない事をした・・・。

特にサモサに付いていたチャツネが美味しそうに見えたので、
これはカレーと一緒に注文して味わいたいと・・・。
でも私一人だと食べきれないだろう・・・。
どうしたものかと・・・思っていたところ・・・
N君からランチ同行希望との嬉しい申し出が・・・。
翌日、回復したのでランチタイムに再訪したところ、
覚えていてくれてラッシーをサービスしてくださった。
ありがとうございました。
住 所:東京都千代田区神田練塀町49 東和ビル1F
電 話:03(3253)2626
最寄駅:JR山の手線等 秋葉原駅
<食したメニュー>
Aランチ 800円
(カレー、ナン、ライス、サラダ、ヨーグルト)
サモサ 530円
(ランチメニューには無かったが、
尋ねたところ快く提供してくれた。)
<店内の雰囲気>
4人×6席、2人×6席
ラジャスタン風のインテリア。
夜は天井を照らすライトが七色に変わる。


ん・・・水戸黄門かと思ったら、道場六三郎さん
。
<感想と評価>
カレーはチキンコルマを選択。同行のN君は、
チャナマタルと日替り(マッシュルーム)を選択。
写真右側:チキンコルマはココナッツ味の白いカレー。
辛さは無く甘みもかなりあっさりしている。
写真左側:チャナマタルは、思ったよりスパイシーで、
アクセントが効いている。
写真中央:マッシュルームのカレー、これはいい。
トマト味だが甘さと辛さのバランスが取れており、
スパイスの刺激がたまらない。
ナンはふっくらとしており、小さめで、やや甘め。
ライスは日本米とバスマティのブレンドであった。
意外にもこれがパサパサにならず、
適度に粘り気もあって良かった。
次回、我が家でも試してみようっと。

サモサはスパイシーで、付け合せのチャツネが絶品。
タマリンドの酸味とミント系の爽やかさが
。
これをカレーに入れて混ぜてみたら、
思ったとおり、もっといい感じになった。

サラダはキャベツとレタスにサザンドレッシング。
ヨーグルトにはリンゴとオレンジが入っていた。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
カレー部の新年会で訪れたのだが、
年に1回あるか無いかの体調不良で食欲なし・・・。

「美味しい

ご馳走を目の前にしても、ため息しか出ず・・・
もったいない事をした・・・。


特にサモサに付いていたチャツネが美味しそうに見えたので、
これはカレーと一緒に注文して味わいたいと・・・。

どうしたものかと・・・思っていたところ・・・
N君からランチ同行希望との嬉しい申し出が・・・。

翌日、回復したのでランチタイムに再訪したところ、
覚えていてくれてラッシーをサービスしてくださった。
ありがとうございました。


住 所:東京都千代田区神田練塀町49 東和ビル1F
電 話:03(3253)2626
最寄駅:JR山の手線等 秋葉原駅
<食したメニュー>
Aランチ 800円
(カレー、ナン、ライス、サラダ、ヨーグルト)
サモサ 530円
(ランチメニューには無かったが、
尋ねたところ快く提供してくれた。)
<店内の雰囲気>
4人×6席、2人×6席
ラジャスタン風のインテリア。




ん・・・水戸黄門かと思ったら、道場六三郎さん

<感想と評価>
カレーはチキンコルマを選択。同行のN君は、
チャナマタルと日替り(マッシュルーム)を選択。
写真右側:チキンコルマはココナッツ味の白いカレー。
辛さは無く甘みもかなりあっさりしている。
写真左側:チャナマタルは、思ったよりスパイシーで、
アクセントが効いている。
写真中央:マッシュルームのカレー、これはいい。
トマト味だが甘さと辛さのバランスが取れており、
スパイスの刺激がたまらない。
ナンはふっくらとしており、小さめで、やや甘め。
ライスは日本米とバスマティのブレンドであった。
意外にもこれがパサパサにならず、
適度に粘り気もあって良かった。


サモサはスパイシーで、付け合せのチャツネが絶品。

タマリンドの酸味とミント系の爽やかさが

これをカレーに入れて混ぜてみたら、
思ったとおり、もっといい感じになった。

サラダはキャベツとレタスにサザンドレッシング。
ヨーグルトにはリンゴとオレンジが入っていた。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。