カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

99Rsショップ。

2012年03月21日 23時02分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
日本の100円均一ショップの様な店。
インドでRsと言えば、為替レートにもよるが、
 現在は160円ほどであるから、
日本の100均より割高である。

大きなショッピング・モールに入ってる店と、
地元のローカル・バザールにある店がある。
ジモティな店はチャイナ・バザールと言う店名で、
ラジパト・ナガルに3店舗、コトラ商店街に2店舗ある。
が、こちらは ガタクタ度が高い。(苦笑)

なお、全てが99Rsと言うわけではなく、
それより安い29、49、79Rsとか、
逆に高い159Rsとかの物もある。



品物の種類は食品から日用雑貨、おもちゃなどで、
まぁだいたい日本と同じであるが、
インドだからして品質は大きく異なる。
安かろぅ、悪かろぅで、期待してはいけないのである。

何度か覗いてはみる物の、あまり買った事はない。
やはりインドだから、日本と違って購買意欲が沸かない。

その中で  これは~と思って買ったのが、
こちらのホット・サンド・メーカーである。



電気式の物が多い中、これは直接ガスコンロに乗せるタイプのもの。
いいじゃない 欲しかったのよ、これが。
食パンを左右の四角い所に乗せて、
パンの上にいろんな具材を乗せてサンドするのだ。



 実際に使ってみたところ、直火なので思ったよりすぐ焦げる。
ちょくちょく中を確認する必要アリだが、まぁ活用している。

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする