![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
口こみサイトにも必ず載っている店である。
ホテルと言う名前だがレストランである。
(南インドには良くある。)
朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:Rua 31 de Janeiro, Panjim, Goa
電 話:91-832-2425537
予 算:300Rs~
<食したメニュー>
キングス・ビール 50Rs(約80円)、
カシュー・フェニ 40Rs(約65円)、
海老のアーリオ・オーリオ・パスタ 280Rs(約450円)
<店内の雰囲気>
4人×8席、2人×5席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/d665f5eae261ff445ffa9fc3106882ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
2人がけの席が出窓に張り出してる。
開放的で雰囲気はとても良い。でもエアコンなしだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
<感想と評価>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/e9b12bc5df1c91aa6776d72b28a977a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
キングスと言う地ビールは、350mlで定価が25Rs(約40円)
ちょっと苦味のある味、だいたいのレストランで置いてある。
ちなみに地ビールはキングスの他に、ベロ、アーレムがあるが、
ベロはスーパーで見かけたが、アーレムは見つけられなかった。
さてここでも、ビールの小瓶はたった50Rs(約80円)。
フェニと言うカシューナッツ(椰子もあり)から作った蒸留酒が、
たった・・・・たった40Rs(約65円)である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/17b9209adf3ebda4268fdb76dad9afdc.jpg)
ちなみにフェニは750mlのボトルで、
高級品もあるが市場価格100Rs(約160円)ほど。
匂いは臭い。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
アルコール25度だがけっこう強い。
私が試したのはカシューナッツであるが、
うむぅぅぅ・・・好きかと聞かれれば・・・NOである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/92a22065a3b41e84db69df3af05ffd52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
海老のアーリオ・オーリオ・パスタ(海老とにんにくと油)であるが、
にんにくは効いていたが薄味だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
〆て370Rs(約590円)安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_cosmos.gif)