goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

ノイダのゲストハウス ~ 華屋 ~

2014年06月01日 22時02分31秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 ノイダのゴルフ場ジェイピーの中にあるマンションの一角に、-
日本人経営のゲストハウスができた。
現在は1フロア、6部屋で稼働中。
なお、宿泊客以外の宴会などは応相談。

           

住 所:8F, TowerⅡ Sea Court, Jaypee Greens,
     Greater Noida, U.P.
電 話:91-9818536403
予 算:2500Rs~(料理のみ)

<食したメニュー>

冷やしそば、胡瓜のピリ辛サラダ、ポテトサラダ、
トマトとバジルのサラダカリフラワーのカレーサラダ、
鶏手羽先と大豆の甘辛煮、茄子の田楽、鯖の味噌煮、
ポテトコロッケ、焼き鳥、お好み焼き、餃子、
かぼちゃ煮物ひき肉あんかけ、日本のカレーライス、
大根の煮物、鶏の味噌カツ、かに玉、
フルーツ盛り合わせ、インスタントコーヒー、紅茶

 メニューは全て大皿で提供された。
特に気になったところだけ記載しておく。
インドの日本料理店に対していつも思うことだが、
味は自分で作った物との比較になってしまう。
お金を払っているのだから、
自分で作った物以上の味を求めるのは当然の事だろう。
味覚の違いと言われれば、それまでだが。

<感想と評価>

 

 

 

 

一番美味しかったのは、この3品。
カニ玉(写真なし)、続いて大根の煮物、鯖の味噌煮。

 

鯖は一瞬アジかと思うほどのサイズだったので、
食べてみるまで不安だったが味付けは良かった。
欲を言えばもう少し味噌だれが絡んで欲しいところ。

 

お好み焼き・・・・2種類あったのだが、
ちょっとこれは・・・どうかな



かぼちゃ煮物ひき肉あんかけ・・・
インドのかぼちゃで水っぽかった。
あんかけの味が良かっただけに残念。



トンカツかと思いきや・・・チキンだった。
非常に残念。しかもミソカツだし。

コロッケは冷凍かな・・・・
衣がはがれやすくなっていた。
予め味噌だれがかかっていたのだが、
ソースの方が良かった。



 焼き鳥、食べなれた日本のそれとは違うんだなぁ。
一口大で食べやすいのだが。

 品数は多いのだが、「これはっ」と言う物がない。
メインをはれる名物メニューが欲しいところ。
例えば、インドであまり見かけない、
 普通のトンカツとかハンバーグとかさぁ。
握り寿司は無理としても巻き寿司でもあればいいのに。

 フルーツもスイカとパパイヤと言う、コストの安いもの。
 またコーヒーはネスカフェで、
紅茶もティーバックでセルフサービスであった。

 酒類は持込で、一人2500Rs(約4250円)、
ノイダは周りに競争相手がないからだろう。
ほとんどの食材はインドで入手可能な物だったので、
今後の企業努力に期待したい。

 評価は○(ゴルフの帰りに行くんだろうなぁ・・。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする