カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドの宿泊施設】 ~ブリンダーバン・ゲストハウス ~(ドワルカ)

2017年01月08日 22時26分59秒 | 西インド / WEST INDIA
今回の訪問地は5カ所で、
そのうちの2ケ所はホテルを予約しなかった。
理由は予約サイトで検索したのだが、
手頃なホテルが見つからなかったからだ。

私はホテル派ではないので、第一条件は立地で、
立地が良い1000Rs以内のホテルを探す。
しかし条件に合うホテルは見つからなかった。
予約サイトの場合なかなか安宿はなく、
だいたいが中級以上のホテルになる。
しかしセールだったりタイミングによっては掘り出し物に出会う事もある。

で、その2ケ所と言うのはドワルカとソームナートである。
どちらもヒンドゥー教徒にとっては聖地巡礼の要所ではあるが、
観光客、それも外国人が行く場所ではない。
だから1人の外国人も見かけなかった。

しかたなく行ってみれば、なんとかなるものだと、
バックパッカーなら当たり前の宿探しをしてみる事にした。

 ドワルカのバススタンドの周りにはホテルがなかった。
適当に歩き出した方向がドワルカナート寺院の方面だった。
偶然にもこの方向にしかホテルはなかったのだが。

バススタンドから近い順に当たってみたのだが、
シーズン中らしくどこも満室だった。
7・8軒目で空室が2軒あったがどちらも1500Rsとの事。
ホテルの外見からすると高すぎる気がした。

更にその先に行ったが空室はなかった。
するとどこからかオジサンが登場した。客引きである。
ホテルが決まってない場合、
オートの運転手やこう言うオジサンはありがたい。

 予算を告げて連れて行ってもらった。
1軒目は1200Rsだったが満室との事。
そこからしばらく歩いて辿り着いたのがこのゲストハウス。

聞けば900Rsとの事で、部屋を見せてもらったが、
いや・・・・かび臭い。窓がないしな・・・。
部屋にはベッドしかない。それも湿ってる感じ・・・。
バスルームも狭くて部屋同様に汚かった。

 

 写真だと綺麗そうに見えるけど・・・(泣)。
掃除もしてなかった。

これ以上捜し歩いても体力も使うし、
900Rsはこの時期のドワルカで安い部類らしい。

薄い布が2枚あったので、それをベッドの上に敷いて寝た。
もちろんTVや電話、タオルも石鹸もないし、お湯も出ない。

カビと湿気の原因は全面に貼られたタイルだと思う。
コンクリートでもカビるけど、タイルは湿気の逃げ場がない。

 まぁ1泊だけだし・・・・。
それに2000Rs札での支払いは断られた。
パスポートをコピーのために預かられ、
なかなか返してくれなかったので自分でコピーをしに行ったのだが、
コピー代金すらくれなかったし、その上、チェックアウトの時に、
チャイ代を要求された。(やらなかったけど)

と言うわけで、ここはお勧めしない。
多少高くても他のホテルで手を打った方が快適だったと思う。

それからドワルカだが、ヒンドゥー教の聖地で、
外国人が行っても面白くないと言う事も付け加えておく。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする