カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

デリーのカフェ ~ シンズ・カフェ ~(パハールガンジ)

2018年08月21日 21時19分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
パハールガンジの野菜バザールの辺りには、
ルーフトップの○○カフェと言う名前の飲食店が多い。
その中の一軒、ニューデリー駅を背にして右側にある店。

           

住 所:Top Floor, 6, Tooti Chowk, Paharganj, New Delhi, India
電 話:91-9911253688、91-11-23561839
予 算:100Rs~

<食したメニュー>

メニューにはイスラエル料理や日本食もあるが、
日本人シェフがいない店では日本食は外した方が無難である。

ベジ・ハワイアン・サラダ 80Rs(約130円)、
タンドリーチキン 350Rs(約560円)、
アフガニー・チキン 450Rs(約725円)、
チキン・マンチュリアン 200Rs(約320円)、
マッシュルーム・ティッカ 150Rs(約240円)、
キングフィッシャー大瓶 180Rs(約290円)

バックパッカー街であるため値段は安めである。
この辺りはアルコールライセンスを取得しておらず、
ほとんどはモグリで酒類を提供している店である。
そのため大瓶のビールが180Rsで飲めるが、
周囲からはそれと解らぬような工夫がされている。

<店内の雰囲気>

半分は屋根があり、半分は屋根がない。

4人×10席

<感想と評価>

赤いライトを使用しているため料理は全て赤く映っている。


            
ベジ・ハワイアン・サラダは外からは見えないけど、
中央にパイナップルが入っており甘い。

 
            
ビールのつまみの基本はタンドリーチキンである。
日本で言えば焼き鳥のようなものかもしれないが、
スパイスの効いたチキンでビーが進む。
スパイス控えめがいいなら右側のアフガニーチキンがお勧め。


            
インドで肉と言えばチキンである。マトン(山羊ね)もあるけど。
私が日本に帰ってまでチキンを食さないのはそのためだ。
マンチュリアンはインドでは中華風と言うくくりだ。
唐揚げ風であったり、あんかけ風であったりする。


            
焼き鳥にみえるけど、マッシュルーム。
これが旨い!

ちなみに日本人女子4人で飲んだのだが、
私の他3人はお腹が壊れたらしい。この店のせいだとは言わないけど。
内訳はインド到着日1名、2日目1名、10日目1名、
私は1ヶ月以上経過していた。

 評価は◎
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする