カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

八重洲のラーメン屋「由丸」

2024年09月23日 22時00分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

豚骨博多ラーメンのお店だが・・・普通に飲めるみたい。
金曜日の夜7時、どこも満席のヤエチカから外れまで歩いて入店。

ラーメンの他に餃子はともかく、
居酒屋メニューをそろえて大丈夫なのかと、いらないお世話。

この日は大谷選手が51-51を達成した日。
だからというわけでもなく、飲む事は決まってたわけだけど。

         

住 所:東京都千代田区丸の内1-9-2
     グラントウキョウサウスタワーB1F
電 話:03-3217-2013
最寄駅:JR山手線等 東京駅

<食したメニュー>

カボスサワー 418円、男梅サワー 385円、焼き餃子 495円、
明太だし巻き玉子 495円、イイダコ唐揚げ 660円、
ポテトフライ429円、ざっくりキャベツ 385円。
お通し、ないみたい!

<店内の雰囲気>

全67席。ラーメン店なのでカウンター、テーブル席。
お店の外側にもカウンター席あり。

<感想と評価>

 

大分県産のかぼすを使ったサワー、種がいっぱい入ってるのかと思ったら、
きっとこれは搾りたてじゃなくエキスだわね。
ちょっと薄かったので2杯目は男梅サワーにした。

明太だし巻き玉子というので明太子を巻いてあるのかと思ったら、
そんな手の込む事はするわけもなく、明太子と高菜が別盛で。
いかにも博多ラーメン店と言った感じ。

ざっくりすぎるキャベツには甘味噌が付いてた。

焼き餃子は普通。ラーメン屋なのでもう少し「これは!」
と言った特徴があっても良かったか。

ポテトフライは、明太子、塩、ステーキの味が選択可能だったけど、
一番普通の塩を選択したのでいたって普通だった。

イイダコ唐揚げ。2・3cmの小ぶりのタコを丸ごと揚げてある。
レモンだけだとパンチがないかったのでラー油と醤油で頂いた。

ラーメン屋なので1人客が多いのかとおもいきや、
居酒屋として利用している人が多いようで、
メートルが上がった男性のグループが多く煩かったので、

 評価は〇(静かに飲みたかった。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「昭和の戦争Ⅵ」吉村昭 | トップ | 巣鴨の喫茶店「福代牛乳店」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT」カテゴリの最新記事