最初は気づかなかったのだが、宿泊したホテルの隣にも酒屋があった。
そしてバススタンドの近くと・・・見つけただけで計4軒ほど酒屋があった。
基本的に酒は持参していくのだが(笑)、
地ビールがあれば飲んでみる事にしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/63/bdce89a671a26ee57629f90bc949d6ec.jpg)
しかし・・・入りにくい雰囲気。
鉄格子と金網である・・・。
今までインドの各地の酒屋やBARに行っている私でも、
躊躇してしまう・・・。どうしたものか・・・と思っていたら、
バススタンドの近くの酒屋(ここが一番行きやすい雰囲気だった)
の前に若者がたむろしていた。
酒を買うのをためらっているようだった。
その様子が面白かったので写真を撮ったら目が合った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/dab2b25f96f9d2187f53f82252e81120.jpg)
それがきっかけとなって勇気をだして行ってみた。
ビールの種類を聞いたら「ステルレン」と言う初めて見るビールがあった。
ラベルの下にはドイツのレシピと書いてある。
アルコール分は6%のラガービール。タミルナドゥ州で造られている。
140Rs(約240円)だったので買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/956b6ee72455f73d94cb32c685b6a8b5.jpg)
見た通り冷えてないのだが・・・標高2200mのウーティでは、
ジュースも冷蔵庫に入ってなかったし、
そもそも冷蔵庫はないのかもしれない。
夜間は冷え込むのでお風呂に入ってから飲んだ。
ラガーにしては色が薄い。
ビール自体が冷えてないので泡が多い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/2e5e5ee9904e8a32d34563264880d48e.jpg)
色が薄かったので予想はしていたが、
ラガーと言えども苦みがなく予想より美味しかった。
冷えていたら・・・もっと美味しかったかも。
なお、酒屋の裏側は立ち飲みできるスペースがあったが、
酒臭いオヤジたちで一杯だった。
にほんブログ村
そしてバススタンドの近くと・・・見つけただけで計4軒ほど酒屋があった。
基本的に酒は持参していくのだが(笑)、
地ビールがあれば飲んでみる事にしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/63/bdce89a671a26ee57629f90bc949d6ec.jpg)
しかし・・・入りにくい雰囲気。
鉄格子と金網である・・・。
今までインドの各地の酒屋やBARに行っている私でも、
躊躇してしまう・・・。どうしたものか・・・と思っていたら、
バススタンドの近くの酒屋(ここが一番行きやすい雰囲気だった)
の前に若者がたむろしていた。
酒を買うのをためらっているようだった。
その様子が面白かったので写真を撮ったら目が合った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/861b407caffb20486094ddd4a3e1b29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/dab2b25f96f9d2187f53f82252e81120.jpg)
それがきっかけとなって勇気をだして行ってみた。
ビールの種類を聞いたら「ステルレン」と言う初めて見るビールがあった。
ラベルの下にはドイツのレシピと書いてある。
アルコール分は6%のラガービール。タミルナドゥ州で造られている。
140Rs(約240円)だったので買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/cd908baddca1af08e794b6093b63dc9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/a430c60fe8242719b2b0c3caf78ef460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/956b6ee72455f73d94cb32c685b6a8b5.jpg)
見た通り冷えてないのだが・・・標高2200mのウーティでは、
ジュースも冷蔵庫に入ってなかったし、
そもそも冷蔵庫はないのかもしれない。
夜間は冷え込むのでお風呂に入ってから飲んだ。
ラガーにしては色が薄い。
ビール自体が冷えてないので泡が多い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/2e5e5ee9904e8a32d34563264880d48e.jpg)
色が薄かったので予想はしていたが、
ラガーと言えども苦みがなく予想より美味しかった。
冷えていたら・・・もっと美味しかったかも。
なお、酒屋の裏側は立ち飲みできるスペースがあったが、
酒臭いオヤジたちで一杯だった。
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india88_31_rainbow_4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます