八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

揚げホタテとクレソンのサラダ★バルサミコ醤油ドレッシング

2012年05月02日 08時03分21秒 | サラダ/ドレッシング
◎先日、末吉に遊びに行った帰りに、クレソンを摘んできました。
そのクレソンで、気になってたサラダを作ってみましたよ。


揚げホタテとクレソンのサラダ★バルサミコ醤油ドレッシング

上から撮ったので、クレソンを飾ってあるだけに見えますが、
実はかなり深い容器で、下にどっさりクレソンが入っています。

数日前に、あさぬまのお総菜で買った揚げホタテのサラダがあんまりおいしくて、
クレソンと合わせて、自分でも作ってみたんですよ。これ、おいしい!

鶏の唐揚げを使ったサラダはよく見かけますが、揚げホタテがサラダに合います。
だいたいホタテの唐揚げって、あまり作りませんよね?作る?
すごくおいしい!ハマりそうです。



ホタテはハーブソルトと片栗粉をまぶして揚げただけです。
茶色くなってるのは、バルサミコのドレッシングで和えたから。

※バルサミコ酢は、半量以下になるまで煮詰めてから使っています。
お手頃価格の市販のバルサミコ酢は、熟成度が浅いために、
酸味が強くてコクがないので、煮詰めることでコクが出ておいしくなりますよ。

煮詰めたバルサミコ酢、レモン果汁少々、ナンプラー、醤油、砂糖、塩
を混ぜてドレッシングを作りました。自己流です。ドレッシングはどうぞお好みで。
あさぬまお総菜部は、甘めの和風ドレッシングを使っていました。
その甘さ加減がおいしかったので、わたしも砂糖を多めに使いました。

フルーツの甘酸っぱさがが合うと思ったから、完熟キウイを合わせました。
おいしかったな~ぜひお作りください。

わたしはクレソンで作りましたが、お総菜部のサラダは、
レタスやきゅうり、玉ねぎなどと合わせていました。
また、わたしはベビーホタテで作りましたが、
お総菜部の唐揚げは、大きなホタテでしたよ。
どちらでもおいしいです。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

南原野球場オープニングと村田兆治講演会★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクシマ・3・11・その後

2012年05月02日 07時30分02秒 | 島の暮らし
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風強く後南東の風強く、雨、
最高気温は20℃の予報です。
※雷注意報 強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船は欠航しました。
◎ANA1便は欠航しました。2便、3便は天候調査中となっています。

時折すごい強風が吹いている八丈島です。
GW中の平日ですが、全国的にお天気よくないようですね。
東京や千葉にも強風・波浪注意報が出ています。

船は三宅島で引き返しました。
入荷商品に影響出ましたら、どうぞお許しください。
GWで来島中の皆様もお気の毒ですが、
温泉巡りでもして、どうぞのんびりなさってくださいね。

本日の講演会のお知らせです。



ツイッターでもお知らせが流れていました。

『フクシマ・ザ・ディ・アフター』
本日5/2(水) 午後6時~8時 八丈島七島信用金庫2階会議室にて、
精神科医・高木俊介氏の震災後の福島の精神保健福祉事情や
放射能の問題についてお話があります。ぜひご参加を。
主催 八丈島ロベの会事務局 080-5379-0288


お時間ある方、どうぞご参加くださいませ。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

南原野球場オープニングと村田兆治講演会★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする