八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ジャージャー麺と担担麺の違い★日清食品チルドから冷やしが発売中!

2012年05月24日 14時54分53秒 | 食品・お料理・栄養情報

冷やし(汁なし)担担麺 新じゃがトッピング

少し前のあさぬまの特売で購入した「冷やし担担麺」に、
新じゃがをトッピングしてみたの。

新じゃがをきゅうりや白髪ねぎみたいに細くきざみ、
サッと洗ってからボイルして、冷水で冷やしてトッピング。
新じゃがは歯ごたえが残るくらいサッとボイルするのが海風的ポイント。

◎ずっと前に、「長芋じゃじゃ麺」という記事を書いたのですが、
お芋と肉味噌って合うと思うんですよね~新じゃがトッピングもおいしいよ♪

◎昨年の6月にも「肉増量ジャージャー麺」の記事を書きました。
暑くも寒くもないこの時季、そして、ちょっと梅雨寒の頃とか、
ジャージャー麺や担担麺、食べたくなるなる!
メーカーさんもいろんな商品を出してきます。
ジャージャー麺や担担麺、すでにご家庭でよく食べられているお料理なんですね。

◎日清食品チルドからは、横浜大飯店監修の「冷しジャージャー麺」と
同じく「冷し担々麺」が、今年の2月末に新発売されました!



「横浜大飯店監修 冷しジャージャー麺」(2人前) 日清食品チルド

(1) 麺
しっかりとしたコシのある、たれが絡みやすい手もみ風麺。
(2) た れ
甘めの味噌だれに甜麺醤 (てんめんじゃん) のうまみを利かせ、
鶏ひき肉、タケノコを入れた肉味噌だれ。


「横浜大飯店監修 冷し担々麺」(2人前) 日清食品チルド

(1) 麺
しっかりとしたコシのある、たれが絡みやすい手もみ風麺。
(2) た れ
濃厚な練りごまに豆板醤の辛味を利かせ、
鶏ひき肉、タケノコを入れた本格的な担々だれ。

◎うん?ジャージャー麺と担担麺は、どこがどう違うの!?(もっと詳しく!)
と、お悩みの方は、ヤフーレシピ、お料理Q&Aをご覧くださいね。


日清食品チルドの袋にも書かれてあるとおり、
ジャージャー麺は、やや甘めの肉味噌だれがかかっています。
甜麺醤 (テンメンジャン) をたっぷり使いますから、
味噌だれの色は甜麺醤色の濃いこげ茶色です。
元々は、炸醤麺(ジャージァンミェン)という中国北部(北京等)の家庭料理。

一方、担担麺は、中国の四川省から広まった四川料理ですから、
元々はラー油たっぷりの辛いお料理。日本では、ラー油や豆板醤と
芝麻醤(ジーマージャン=練り胡麻)を使い、
胡麻風味でピリ辛の食べやすいたれになっていることが多いです。
たれの色もそんな色合いの赤と白の入った茶色です。

担担麺は四川省時代は汁なしだったということですが、
一般的には汁そばが多く、ここからまた汁なしが流行りだしたかんじ。
日本では、日清食品チルドのように冷やしが夏に向けて人気商品になるでしょうね。


冷やし担担麺 島の新じゃがと八高園芸科ミニトマトトッピング

涼やかな器に盛り付けて、ご家庭流のオリジナルトッピングで、
お召し上がりになるのがおすすめです。

あさぬまでは、少し前に特売商品として販売しましたが、
これからいろんなジャージャー麺、担担麺商品が入荷されますから、
どうぞお見逃しなく、ご家庭でおいしい中華料理をお召し上がりくださいね。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

スカイツリーと金環食★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそら豆★八丈高校園芸科のそら豆とミニトマト

2012年05月24日 10時06分36秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風日中南の風、晴れのち曇り、
最高気温は23℃の予報です。※注意報は出ていません。

空は雲が多いけど明るい日差し、風がなく穏やかな初夏の八丈島。
お洗濯してるお母さんが多いかな?いい日ですね。


焼きそら豆

焼きそら豆です。
2009年のこちらの記事2011年のこちらの記事でもご紹介したことがありますが、
いずれもこの季節。風薫る5月はそら豆の季節でもあります。



今日はわたしが焼いたそら豆。
むきやすいように筋をとってから魚焼きのグリルで両面焼くだけ簡単。
焦げすぎないよう気をつけて焼いたら火を止めて、余熱で少し熱を通して完成。
おいしい塩をつけていただきましょう。今回はひんぎゃの塩で。



焼いたらほくほくしたそら豆のコクを味わうことができます。
「やっぱりそら豆は焼きに限るね~♪」なんていいながら、
ビールをぐびりとやれば、初夏の幸せがご家庭に訪れますよ。

そして、今回さらに幸せなのは、こちらのそら豆は八丈高校園芸科産。
島の子達が育てたそら豆だと思ったら気持ちがほんとに温かくなります。


八丈高校園芸科オリジナルブランド「ジュエルボックス」(宝石箱)ミニトマト

もう一点、八丈高校園芸科の野菜をご紹介します。
これは、園芸科の女子が育てたミニトマトを詰め合わせたオリジナルブランド。



キラキラ輝くミニトマトは宝石のようです。ブランド名はジュエルボックス。(宝石箱)
素敵なブランドですねー!4種類のミニトマトが入っているそうです。



こちら!なんて見事なミニトマト!ピンとしたヘタの力強さをご覧ください。
食べる前からおいしさを物語っていますが、食べたら想像以上のおいしさです。
あーー!昔の島トマトの味!と、島で生まれ育った大人なら思うでしょう。
島で育ってない方なら、こんなおいしいトマトははじめて食べたと思うことでしょう。
生産者の女子、よくがんばったね~ほんとにおいしかった。ありがとう!



「このミニトマトはわたしが育てたオリジナルブランドです」
と説明してくれた女子の誇らしげな表情が大人ぽくて素敵でした。
ほんとにすごいな八丈高校園芸科。

八丈高校園芸科の野菜や家政科のスイーツを八丈DAYで販売したくて、
スタートした頃にお願いに上がったことがありますが、
学校のスケジュールが忙しくて無理だと丁重にお断りされました。

でもあきらめず、再度ラブコールをブログから送っておきます。
当ブログをご覧くださっている八丈高校の先生もいらっしゃいますので、
こんな野菜を八丈DAYで販売したいっ!
園芸科の先生にぜひお伝えください。お願いいたします。

わたしは運よく某所で特別販売されたこれらの野菜を購入することができました。
通常は、八丈高校内で時々販売されています。
お求めになりたい方は、八丈高校園芸科へお問い合わせくださいね。

わたしが購入した場所へ八丈町長もいらっしゃいました。
町長が(そら豆1袋とミニトマト1パックの)わたしの袋をご覧になり、
「それしか買わなかったの?だめだよ、いっぱい買わなきゃ。
八丈高校の園芸家の子達が作った野菜なんだからさ」と仰いました。
あったかいな~八丈島って!
町長はたくさんお求めになられましたよ。

でもね、わたしは次の方に残すために遠慮したんですけどーー!
もっといっぱい買っちゃえばよかったな。(ボソリ)

※島外産のそら豆はあさぬまでも只今販売中です!
ぜひ焼きで召し上がってみてくださいね。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

スカイツリーと金環食★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする