■もし、同じ本を読んで、同じセミナーを聞いて
違う発見があったのなら
それを成長と呼ぶ。
あなたは、成長してますか?
■物を作って売るという金儲けばかり考えないで
万世一系を根本に地球規模・宇宙規模で考えて動く
それが「地球維新」
あなたは、どちらですか?
産経新聞 4月11日(水)11時36分配信 『11日の東京株式市場は、ほぼ全面安の展開になり、日経平均株価は92円92銭安の9445円10銭と続落して午前の取引を終えた。下げ幅は一時140円を超え、取引時間中としては2月17日以来、約2カ月ぶりに一時9400円を割り込んだ。 欧州不安再燃を反映した欧米株の急落や、為替の円高ドル安を嫌気した。 ただ、売り一巡後は、内閣府が取引開始前に発表した2月の機械受注が市場の事前予想を上回ったことや、連日の株安で割安感が出た銘柄を中心に買い戻す動きもみられ、下げ幅がやや縮小した。』
日経平均株価は92円92銭安の9445円10銭と続落して午前の取引を終えている状況では、株価から判断すると日本の株価と景気回復は未だ又と言うところです。一時的な底打ちで1万円を代をキープ出来る日が来ないと日本のデフレと景気回復見通しはたたないのではないでしょうか。果たして民主党の野田佳彦内閣消費税増税時期に景気が回復出来るかどうかは、未だデフレもストップ出来ず解消していない今の状況では赤信号と言うところではないでしょうか。
さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2010-06-22 |
天木 直人
世論調査を見るたびに思う。
日本の政治はもはや今の政治家や政党が
どんなに政界再編を繰り返しても国民の心を惹きつける
ことはできない、と。
あの橋下氏でさえも今の政治に染まって行って、やがて
色あせていくだろう。
だから私は提唱するのだ。
これからはインターネット政党の時代だと。
「中東の春」や「ウォールストリートを占拠せよ」という世界の
流れに呼応して、政治家や官僚支配のこの国を変える、つまり
OCCUPY NAGATACHOU、KASUMIGASEKI (永田町、
霞ヶ関を選挙せよ)をインターネット呼びかけて国民を動かすことだ。
読者からすすめられて「動員の革命」(津田大介著 中公新書ラクレ)
を読んだ。
そしてついに同志を見つけたと思った。
この書はインターネット政党の指南書である。
インターネットで革命が起こせるということを教えてくれる
物凄い書だ・・・・
この続きは「天木直人のメールマガジン」で書いています。
申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1
定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって
購読 できます。
その他にも次のテーマで書いています。
1.鳩山批判の大騒ぎを歓迎する
2. 日本側が負担を申し出るという日米交渉の本末転倒
3.テレビ報道がミサイル危機に大騒ぎする本当の理由
4.NHKアナウンサー堀潤というメディア
5. 国民必読の書、伊藤貫著「自滅するアメリカ帝国」(文春新書)
6. 北ミサイル騒動で露呈した日米同盟のウソ
7. 北朝鮮の衛星発射騒ぎをここまで大きくしたのは米国である
了
────────────────────────────────
配信会社フーミーからのお知らせ
メルマガ「反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説」
をご愛読のみなさまにfoomiiよりお知らせです。
4月28日(土)に【天木×植草リアルタイム時事対談】第4弾リアル
タイム配信が次のように決まりました。
■天木×植草リアルタイム時事対談
http://foomii.com/files/interview/nightlive2012/
●出演:天木直人(元外交官)、植草一秀(政治経済学者)
●配信日時:2012年4月28日(土曜日)
19時00分~20時30分放送予定
今回は判決が下された(4月26日)直後の対談でもあり「小沢一郎氏
裁判」とは何だったのかについて90分間徹底討論します。
また、今回は視聴者のみなさんからの質問を事前に募集、対談中にお
ふたりが直接回答します。(時間の関係上、回答できる数は限られて
います。ご了承下さい。)
■質問はこちらから ⇒ http://enq-maker.com/bjjBmmY
本有料メールマガジン読者さまは「リアルタイム時事対談」ナマ配信を
無料で視聴いただけます。ナマ配信の視聴方法につきましては、28日当
日に有料メールマガジンでご案内します。
アーカイブ配信動画は、後日、動画配信記事として有料(315円)で販
売する予定です。なお、これまでのアーカイブ動画はこちらからご購入
いただけます。
◎サタデーナイトライブ:消費税増税のゆくえと今後の政局
http://foomii.com/00057/201203242200009024
(2012/03/24 放送分)
◎サタデーナイトライブ:日本はどこまで米国に支配されているのか
http://foomii.com/00057/201202271900008548
(2012/02/27 放送分)
記事をご購入いただければ、アーカイブのURLとパスワードが記載され
たメルマガが届きます。アーカイブページにアクセス後、メルマガ内
に記載しているパスワードを入力してご視聴ください。
────────────────────────────────
購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、
メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。
────────────────────────────────
編集・発行:天木直人
ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/
登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/
高輪・御殿山にある三菱開東閣は、岩崎弥之助が伊藤博文から購入した土地に、ジョサイア・コンドル設計の洋館を建て、「高輪本邸」と呼ばれていた。ただし、岩崎弥之助は完成を見ることなく、他界している。
かつて、私が毎日新聞記者で建設省を担当していた折、「開東閣」を見学させて頂く機会に恵まれた。あれから約27年、第25回日米文化交流会議が行われると聞き、懐かしい思いで取材に赴いた。
品川駅の高輪口を出て国道15号線を左へ向かうと、やがて石垣が見えてくる。道表示や看板などはないが、長く続く石垣の存在感が「開東閣」であることを思わせる。
国道15号線から都317号(ソニー通り)へ石垣の角を曲がり、緩やかな傾斜になった道を進んでいくと、ようやく「開東閣」の門が現れてくる。普段、外界を寄せ付けないかのごとく閉ざされた門も、この日は広く開けられ開放的である。懐かしい思いとともに、一歩足を踏み入れると、昔感じた印象と同じ、都会の喧騒をまったく感じさせない空気が広がっている。
正門から建物まで、木々に囲まれたなだらかな上り坂が続く。庭越しにかすかに見える「開東閣」建物の側面が、また美しい。
ジョサイア・コンドルが設計し、4年超をかけて1908年に完成した「開東閣」は、エリザベス様式の洋館(地上3階地下1階、延床面積約1000坪)である。
そんなことを考えながら、ゆったりと歩いていると、後ろから大きな車の音がして、一瞬にして異空間の静かな空気が一変した。追い越していったのは、黄色い観光バスであった。なんとも、そこの空気に似つかわしくない強烈なバスの黄色を見送りながら、観光客も入れるようになったのだろうかと不思議に思っていると、バスの窓からは外国人の顔がズラリと見えるではないか。ちょうど私たちが、正面玄関に着く頃、バスの中から乗客が降りてきていた。その先頭には、なんとイケル・ジョナサン・グリ-ン戦略国際問題研究所日本部長。原子力潜水艦のイメージが焼きついている私にとっては、黄色い観光バスとの組み合わせが、なんとも不釣合いで微笑ましくも感じられた。
会議そのものは非公開だったが、開会の挨拶は写真撮影は可能ということで、カメラ席に通される。ちょうど、カメラ席の右横がドリンクバーになっており、各自セルフサービスで飲み物などを席に持っていくようになっている。ちなみに画像の左でコーヒーを注いでいるのは、イケル・ジョナサン・グリ-ン戦略国際問題研究所日本部長である。
会場「光」席次図
※図をクリツクすると大きい画像でご覧になれます。
米政府を代表してスピーチをするルース駐日大使。
やたらと「東日本大震災」発生直後、米国が、「トモダチ作戦」と称して「航空母艦」ロナルド・レーガン以下艦隊を派遣したことを強調するルース駐日大使だが、日本人の大半、とくに政治家は、ほとんど、「トモダチ作戦」という言葉すら忘れているので、空しく響いていた。
この会議の米国側の仕掛け人、かつ黒子の米国CIA対日工作担当者であるマイケル・ジョナサン・グリ-ン戦略国際問題研究所日本部長。
ここでは、米側の副委員長として、午後からの「SessionⅣ:Grass Roots Exchange」でモデレーターを担当した。
日本人の米国CIA要員養成には、できるだけ多くの日本の若者たちを米国留学させたいマイケル・グリーン日本部長は、真剣そのものの表情だ。しかし、日本の若者たちは、「1%の金持ち、99%の貧乏人」という極度の貧富の格差、銃社会、戦争好き国家などに幻滅。「アメリカン・バッド・ドリーム社会」に魅力を感じていない。それどころか、米国の衰亡を予感している。このため、日本での安全幸福な生活に安住して、米国留学にほとんど無関心。
「秋入学」「学費免除」をしたところで、ASEAN諸国の若者でさえ、日本への留学は、敬遠している。米国の若者は、東大はじめ日本の大学の学問的業績の少なさを感じており、日本への留学を考えもしていない。
※画像の転載をお断りいたします。
ブログランキング
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
小沢一郎元代表が「石原新党」に対する重大決意を小沢派幹部に内々に伝えた内容とは?
◆〔特別情報①]
これは、小沢一郎元代表にごく近い筋からの情報である。小沢一郎元代表が、重大決意を小沢派親衛隊「一新会」のメンバーをはじめ、主要幹部に内々に伝えたという。「政界再編」がいよいよ本格始動する。
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
第4回板垣英憲『勉強会』開催のご案内
平成24年4月21日(土)・30日(月)
『黄金の国ジパング、日本の実力と進路』
時事通信 4月10日(火)23時39分配信 『宇都宮市の市文化会館宛てに、爆破を予告するメールが届いた事件で、栃木県警宇都宮中央署は10日、威力業務妨害容疑で、メールを送った無職志田拓也容疑者(21)=同市瑞穂=を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。 逮捕容疑は9日午後11時50分ごろ、同会館宛てに「入学式を爆破するぞ」などと記載した電子メールを送信し、10日朝から職員に警戒態勢を取らせるなどして業務を妨げた疑い。この影響で、同日午前、同会館で予定されていた専門学校の入学式が中止された。 』
宇都宮市文化会館宛てに「入学式を爆破するぞ」などと記載した電子メールの送信は、インターネット時代の増加している犯罪と言えます。宇都宮大学や専門学校の入学式が、中止されたのは日本では初めての悪い出来事と思います。インターネットを使う人間のモラルの問題と思います。今後このような威力業務妨害事件が増えないように念願します。今は警察署もIPアドレスで、分析し送信者が特定出来ますから、本当に無駄なことと思います。
K・Nさんから頂いたコメント | ||
2012年4月8 日8:23 | ||
皆様方も御高覧下さいませ。
『通りすがりですが、コメント残させていただきます。
脱皮できない人はみんな淘汰(とうた)される
本当に、淘汰されるのは現閣僚の方々と思うのは当然であり、脱皮できていないのは、ご自身たちそのものであると思います。
この度の暴挙とも言える大規模増税法案の閣議決定や、自身が示した公約をことごとく無に帰してきたこれまでの言動は眼にあまる、いや、現実など微塵も分からないくせに机上の計算だけで冷徹に大局を進め、その無知極まりない言動で、これ以上振り回されるのはまっぴらごめんと決断しています。
微力ですが、彼らの主張には異を唱えさせていただくと、あらためて強く思った次第です。』