真打英多朗@四条烏丸東北

7月6日実食。四条烏丸の東北にあるうどん店。ラーメンもなかなかイケてるお店であの界隈でお昼を迎えた時にはちょくちょく寄るお店である。しかし、今まで何度か食べたのは全部ラーメン。このお店でうどんを食べるのは初めてだ。注文したのは「あげ玉うどん」の冷とイナリずしのセット。冷たく締めたうどんを玉子としょうゆでいただく讃岐風。麺のモッチリ感、コシとも素晴らしい。出来うるならばよりシンプルな食べ方で味わって . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中華麺処はせ川@堀川北大路上ル

7月5日実食。お店では「赤ラーメン」と呼ばれるのがココの基本メニューだと思い注文。典型的背脂醤油タイプだが、背脂の粒々に加えてスープ表面に浮かぶ透明な油で熱がが密封されるのか、食べている間に熱さが持続するのが特徴だと思う。「ますたに」系列の背脂醤油だと、スープにあらかじめ一味の辛みを加えてあることが多いが、ここ「はせ川」では、はじめから一味を入れることはしてないようだ。また、某情報誌系のグルメサイ . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

Funny Smile in Panapp

娘の話。 昨日のことだそうだ。 3時のオヤツにアイスを食べていたら、カップの中に顔があったんだって。 それを私に報告すべく、さっきまで冷凍庫に置いておいたとのこと。ときおり当たるそうです。ニコちゃんパナップ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

味の名門勧修寺店@名神高速と山科川のほとり

本日、京都市地下鉄東西線小野駅付近で昼。最寄りに「なか卯」があるが、ちょっと歩けばココがあるじゃないか。幹線道路の外れ,バス停にも地下鉄駅にも面していない、通りすがりの客など到底見込めないような場所にこの店がオープンしたのは25年ぐらい前のことか。新しいラーメン店が出来ては潰れを繰り返す中,このお店は今日も健在なのはその味を知る人がいるゆえ?あちこちで書いたことだが,このお店こそ、今はなき山科西野 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺屋しゃかりき@京都千本丸太町西入ル

京都市内に用事のついでに、家族総出でしゃかりきへ。しゃかりきのブログにも書かれているが、最近は丸太町通りに面するお店近くにコインパーキングが出来たので、クルマで行きやすくなったのがありがたいことだ。最初はカウンター席に通してもらったが、コドモも居てる4人連れなので奥のテーブル席に座らせてもらうことにした。ここから眺めると、カウンター席のお客さんの様子がよく観察できることに気づく(観察してどうすんね . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »