浅草寺あたりは、なんだかもう
お正月かという賑わいである。
てか年末年始はこんなもんじゃないのだ。
きっと、いや確実に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/1fe17e5b50cb66767b4207a98acf3437.jpg)
そんな境内のあちこちに立っている看板は、
浅草寺近くに立つ高層商業ビルの
建設反対を訴えている。
いっそ英語中国語など外国語を並記したら
世界中から観光客がやって来る
Asakusaだけに海外からの賛同も受けられ
インパクトある活動になるのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/598c7adf0818927ff93d80ad71f3e2b9.jpg)
2015年の台東区の紛争。
翻って江戸時代の事件を中世に置き換え、
寛延から平成まで上演が続いているのが
『仮名手本忠臣蔵』だ。
元となる赤穂義士の『忠臣蔵』、
仮名手本の外伝として生まれた
『東海道四谷怪談』などとともに
日本人に長く愛される作品のひとつ。
そんな『仮名手本~』全十一段を
一気に語る稀有な試みで2012年から
数えて四演目の千秋楽を迎えた。
主宰はひとまずこのスタイルを封印すると言う。
あくまでも「ひとまず」は。
形を変えての上演、はたまた
少し休んでの「再々々々演」があるやも。
いずれにしろ。
韓国歴史大河『イ・サン』のヒロイン
ソンヨンの吹替を担当した花村さやかが
13年のお軽以来の登壇で、
今回は大星力弥の許嫁・小浪を演じ、
そのお軽には演劇集団円を退団し
新たな一歩を踏み出した秦由香里が扮した
遊戯空間の『仮名手本忠臣蔵』。
銅鑼の新鋭・川邊史也が力弥を演じ、
初演の力弥役・丸本育寿は再演以来
二度目の塩谷判官に挑んだ
遊戯空間の「全段通しリーディング」。
今年の四ステージも全て補助席の出る盛況!
やはり忠臣蔵の人気は高い。
あ、そうそう。
忠臣蔵は赤穂目線の物語。
ここでは悪役の吉良だけれど、
上野介を名君と慕う人々も多いと聞く。
冒頭の建設反対の件も、
推進派には進める意図があるのだろう。
街のあちこちにポスターを見た。
季節はずれだが、東北の祭を呼んで
賑やかなイベントを開くそうだ。
話がそれた。
二時間開演の最終回は、
当日券を若干ご用意
お正月かという賑わいである。
てか年末年始はこんなもんじゃないのだ。
きっと、いや確実に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/1fe17e5b50cb66767b4207a98acf3437.jpg)
そんな境内のあちこちに立っている看板は、
浅草寺近くに立つ高層商業ビルの
建設反対を訴えている。
いっそ英語中国語など外国語を並記したら
世界中から観光客がやって来る
Asakusaだけに海外からの賛同も受けられ
インパクトある活動になるのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/598c7adf0818927ff93d80ad71f3e2b9.jpg)
2015年の台東区の紛争。
翻って江戸時代の事件を中世に置き換え、
寛延から平成まで上演が続いているのが
『仮名手本忠臣蔵』だ。
元となる赤穂義士の『忠臣蔵』、
仮名手本の外伝として生まれた
『東海道四谷怪談』などとともに
日本人に長く愛される作品のひとつ。
そんな『仮名手本~』全十一段を
一気に語る稀有な試みで2012年から
数えて四演目の千秋楽を迎えた。
主宰はひとまずこのスタイルを封印すると言う。
あくまでも「ひとまず」は。
形を変えての上演、はたまた
少し休んでの「再々々々演」があるやも。
いずれにしろ。
韓国歴史大河『イ・サン』のヒロイン
ソンヨンの吹替を担当した花村さやかが
13年のお軽以来の登壇で、
今回は大星力弥の許嫁・小浪を演じ、
そのお軽には演劇集団円を退団し
新たな一歩を踏み出した秦由香里が扮した
遊戯空間の『仮名手本忠臣蔵』。
銅鑼の新鋭・川邊史也が力弥を演じ、
初演の力弥役・丸本育寿は再演以来
二度目の塩谷判官に挑んだ
遊戯空間の「全段通しリーディング」。
今年の四ステージも全て補助席の出る盛況!
やはり忠臣蔵の人気は高い。
あ、そうそう。
忠臣蔵は赤穂目線の物語。
ここでは悪役の吉良だけれど、
上野介を名君と慕う人々も多いと聞く。
冒頭の建設反対の件も、
推進派には進める意図があるのだろう。
街のあちこちにポスターを見た。
季節はずれだが、東北の祭を呼んで
賑やかなイベントを開くそうだ。
話がそれた。
二時間開演の最終回は、
当日券を若干ご用意