麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

きんきゅうじたいせんげん、ト、勧進帳

2020年04月07日 | 身辺雑記
いよいよ夜が明けたら・・・
新型コロナウイルスを鑑みた緊急事態宣言を
7都府県に発出すべく具体的な動きが始まる。
しかも、その期間は1カ月程度だと報道。


画数の多い漢字がむっつも並ぶと、
かなりマガマガしいわけだけども。
タイトルのように仮名にすると少し柔らぐ。

おちょくるつもりは微塵もない。
寧ろこの難局、しかも決して短くはない自粛生活を
乗り切るには、肩肘張るのはマイナスだわな~と。
買い占めに走る御仁もいるようだけれど、
粛々と落ち着いて暮らさねば、というスタンス。

ちょいと話が横道に逸れるけれど。
犬にネコと名付けたり、黒い鳥にシロ、
とか、世の中には天邪鬼がいないわけじゃない。
「名は体を表す」の反対で、豪衛門という名前なのに
見た目はひょろりと色白で、箸より重いものは持たず、
インドアな趣味の人がいたりもする。

「緊急事態宣言」にも、そんな面差しが強い。
まるで「緊急」な感がないのだ。
〈重大で即座に対応しなければならないこと〉
が緊急の意味。
今回、確かに「重大」な局面ではあるのだが
「即座」なイメージに欠けているからか……。

御用コメンテーターは、最後のカードだから
運用には慎重さが必要と述べていた。
きっとそれを見聞きした視聴者は
「切札だからこそ良きタイミングで切らないと」
と、テレビの前で突っ込んだことだろう。

さらに言えば。
そうして発動された「切札」なわりに、
これまでの「お願い」より一歩踏み込んだ「お願い」
ってところが、なかなかなに厄介な「切札」だ。


数年付き合ったカップルが、どちらかの誕生日、
「結婚してください」と告白すれば、
イマドキの言葉を使うなら
「次のフェーズ」に進めるわけだが、
そぅゆー「プロポーズ力」がない。
(ぷろぽーずか、じゃなく、ぷろぽーずりょく。
漢字のチカラです、最後の一文字は…)

もちろん我々日本人は「察する」人種なので、
かなりの効力は発揮するとは思います。

知ってか知らずか、4月7日は・・・
天保11年の今日(西暦だと1840年)
江戸・河原崎座で歌舞伎の『勧進帳』初演
・・・と言われている。

源義経一行の北陸逃避行の折に
安宅の関(現在の石川県小松市)で
弁慶が勧進帳を朗々と読み上げる場面等が
有名な演目。
弁慶の巻物には何も書かれてはいない。
が、関守の富樫左衛門は総てを承知の上で
一行を奥州へと通す。

コロナウイルスへの「緊急事態宣言」が、
日本を代表する舞台よろしく
「何にもない」発布を飲み込んで大団円となれば、
かなりドラマチックで、クールと言える。

(都民の一人として都のトップの好むカタカナも
最終行に、少々インレイしてみてたりもした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする