麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

ドカベン結婚す。

2012年03月25日 | 鑑賞
1972年。。。
札幌オリンピックがあり、
札幌と福岡とともに我が川崎が
政令指定都市になった。
そして沖縄返還。

通産大臣・田中角栄が
「日本列島改造論」を発表し、
7月、第64代内閣総理大臣に。
9月には日中国交正常化声明が
発表され、翌月にはパンダ
(ランランとカンカン)が来日。

。。。そんな昭和47年から
連載を始めた『ドカベン』の
「スーパースターズ編」が
今発売中の17号で最終回を迎えた。

こう書くと、四十年の長~い
連載みたいだけれど。
詳細は以下の通り。

中学の柔道部からスタートして
高校から野球《大河》ドラマに…。
高校三年春、弁慶高校に敗れて
最後の夏を目指すまでが
『ドカベン』で1981年完結。
岩鬼の投げあげた学帽で終わる
ラストシーンは有名だ。

『ドカベン』の明訓高校と
『球道くん』の青田高校の対決等
水島漫画に登場したスター達が
一堂に会して戦う『大甲子園』は
彼らの「高三の夏」を
82~87年の五年にわたり描く。

フルコースのあとに
想像以上の重めのデザートが出たが
夢の対決も沢山読めて良かったな、
とファンも満足した八年後。

『ドカベン~プロ野球編』スタート。
山田太郎は西武、里中ロッテ、
岩鬼ダイエー、殿馬オリックス、
微笑巨人と明訓五人衆のほか
不知火(日本ハム)、土門(横浜)
らライバルも多数プロ入りして
火花を散らす(1995~2003)。

そして2004年、
サッカー人気や大リーグ流出等
プロ野球の人気低迷を受けて、
なんとパ・リーグに新たな球団が
二つ誕生する!っていうシリーズが
『ドカベン~スーパースターズ編』。
この章が終わったという話。

てなわけで明訓五人衆もお年頃。
岩鬼は夏子はんと、里中は
なんと山田の妹サチ子と結婚

そして、ドカベンは幼稚園の先生と
どんな高級マンションに、という
周囲の声に反して、太郎の生まれ育った
畳屋での新婚生活を始めることに。
フィアンセの木之内彩子の実家は
新潟の青果店。
水島新司の郷土愛、深いなあ~

【もう少し続く】
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あんてな | トップ | ドカベン結婚す。(延長戦) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まる)
2012-03-25 19:00:57
『ドカベン』全然わからない(-_-;)

で、オットに聞いてみた。
「ドカベンの夏子って誰?」

そしたら突然
「『夏子は~ん♪』って
岩鬼の好きなぶちゃいくな子だよ」
と教えてくれました(笑)

男子は好きなんだな、スポーツ漫画。
女子はやっぱりラブだな

そんなこんなで今夜は日米野球だとよ
返信する

コメントを投稿