たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

今冬一番の寒波来襲、でも、

2018年01月24日 21時27分32秒 | スイミング

一昨日の積雪から、昨日、今日、道路の雪かき、畑の対処等 余分な仕事をしていましたが 重なるように 本白根山噴火、青森県沖発生の地震、次々と 天災のニュースが伝わってきました。
ここでまた 今冬一番の強烈な寒波が 日本列島に覆い被さってきて 北海道や東北、北陸等日本海側で 大荒れ、大雪になっているようで 当地でも 今夜から明朝に掛けての最低気温は -7℃、-8℃(気象予報士 曰く 「めったにない寒さ」)になる模様です。
これでもか これでもか・・という自然の仕打ち、なんとか おさまってもらいたいものです。

こんな シバレル夜、いったん 炬燵にでも入ってしまおうものなら 動きたく無くなるところですが 気合を入れて 19時~20時の スイミングクラブ成人クラスレッスン水曜日に出席し 先程 戻ったとこです。

今日は 若手指導員S氏による 平泳ぎ中心レッスン、特に 手の形や位置、ストロークについて 細かく 指導されました。
さすがに この極寒の中 出席者は 半分以下でした。
少人数で がっつり泳いで 帰ってきたところです。

平泳ぎのストローク


畑日誌 2018.01.24 雪に埋もれた畑

2018年01月24日 16時00分44秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

今冬一番の寒気が日本列島に覆い被さってきて 北海道や北陸等日本海側では 大荒れ、大雪になっている様子。
当地も 天気晴朗なれど 最高気温 5℃前後、冷たい風が強く 体感温度は もっと低い 寒さ厳しい1日。
一昨日の積雪で 畑はどうなっているのだろうか?
午後になってから やおら 重い腰を上げ 畑に向かう。

畑や空き地の雪は なかなか溶けてくれない。15cm程の積雪有り。

京菜の防寒ネットも 雪の重さで潰れており・・、

とりあえず 修復、

ホウレンソウの防寒ネットも潰れており 修復

生育の悪し、ちっこい ホウレンソウ、コマツナを 少し収穫、

野菜が高い今冬、
出来が悪くても とんちゃく無し。

手足の指先が凍える雪中作業、2時間が限界、
引き上げてきた。

コメント (4)

ふっと思い出した故郷の言葉 No.28 「かねっこおーり」

2018年01月24日 09時06分51秒 | 懐かしい故郷の方言

故郷 北陸の山村を離れてから もう60年近くなります。当時 話したり、聞いていた言葉(方言)も 今では すっかり忘れてしまっていますが 時々 突然 ふっと思い浮かぶことがあります。
記憶曖昧で 多少 ニュアンスが違っていたり 記憶違いだったりすることも有りですが また忘れてしまわない内に 書き留めておこう等と 考えているのです。
昨日 ブログ友 おじしゃん様のブログを拝見していて 思い出した言葉 「かねっこおーり」です。

No.28 「かねっこおーり」

「つらら」のことを そう呼んでいました。
当時 北陸の山村には まだ 藁葺の大きな農家、藁葺から瓦屋根に変えた大きな農家が沢山有って 大屋根からずらり垂れ下がるつららの風景を良く見ていました。
雪国では 当たり前の風景で それがどうした という感じで過していたように思います。
氷(こおり)の硬さに いかにも カキーン!という金属音のようなイメージの硬さを強調した 「かねっ」が付いた言葉なんでしょうか。
「つらら」という言葉を使うようになったのは ずいぶん後年になってからのような気がします。

例えば

「カネッコオーリ オチテクルソイ ヤネノシタ アルクナネ」
(つららが 落ちてきますから 屋根の下を歩いてはいけませんよ)

「オラコ ヘイキデ カネッコオーリ カジッテイルワネ」
(うちの子供 平気で つららを 齧っていますよ)

コメント (2)