台風21号は 四国に上陸、関西に再上陸後 足早に 日本海に抜け北上、温帯低気圧に変わりましたが 稀に見る強風と高波で 主に関西地方で 甚大な被害が発生してしまいました。
台風進路とは程遠い当地でも 昨日は 最大瞬間風速 31m/h超を観測する等して、様々な被害が発生したようです。
なんだか年々台風の規模や強さが増しているような感じさえしてしまい 北米のハリケーンを連想してしまいそうです。
自然災害の猛威に備えるといっても、人間の力では 限界が有るのかも知れません。
一応 家の外回り、庭等を点検しましたが、植木鉢が ひとつひっくり返っていた程度でした。
台風に負げず 庭の隅っこで ホトトギスが咲き出しているのに気がつきました。
台風一過の今日は 晴れ上がり 一気に気温上昇、日中は 33℃超の猛暑の1日となりました。
夕方 やや 涼しくなりましたが、
今日は どうしても・・・、
ということで 気合を入れ
通っている 19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスン水曜日に 出席してきました。
恒例の夏の休館が8日間有ったりして 11日振りのプールです。
身体は 鈍り 重いし、だるいし、
今日は 9月第1週目ということで N指導員による クロール中心レッスン、
毎度のこと 基本、基本の繰り返しですが 今日は 特に ストローク、肩、手、位置、方向等を チェックされました。
レッスンの最後には クロール 25m×4本、50m×6本、100m×1本 の連続スイムが有り 喘ぎましたが 久し振りのスイミングで 泳いで帰った後は 心地好い疲労感で、すっきりです。トータルで 1,000m~1,100mは 泳いだのかも知れません。
少しづつまた 身体のリズムを整えていきたいものです。