gooブログの「アクセス解析」の「アクセスされたページ」欄を、時々覗くことがあるが、随分前に書き込んだ古い記事で、すっかり忘れてしまっているような記事に、アクセスが有ったりすると、「エッ?」と驚くと同時に、「そう言えば・・・・」、
記憶が蘇り、つい、自分もクリックし、改めて読み返してみたりすることがある。
先日、数年前に、ブログ・カテゴリー「懐かしいあの曲」に書き留めていた記事、「鉄道唱歌・東海道本線篇」「鉄道唱歌・信越本線篇」に、アクセスが有ったことに気が付いた。
「東海道本線篇」「信越本線篇」が有るのなら、「北陸本線篇」も有りそうなもの?、YouTubeで、検索したところ、やはり有り、共有させてもらうことにした。
最早、遠出することをしなくなった老夫婦、
居ながらにして、国内旅行気分に浸ることにする。
子供の頃から、なんとなく聴き覚えているのは、「鉄道唱歌・東海道本線篇」のほんの最初の部分だけだが、このように、各路線毎に「鉄道唱歌」が有る等、つい最近まで知らなかったこと。目から鱗・・・である。
折しも、今年の元日、能登半島で大地震が発生、今日現在のまとめで、石川県内だけでも、亡くなられた方、240人、住宅被害 5万5千棟超、避難生活を余儀なくされておられる方が、今も尚1万3886人おられるという。
降雪積雪の中で、復興に向けて、懸命にご苦労をされておられる様子が伝わってきているが、「北陸」の文字を、日々目にしながら、ただただエールを送るしかない老夫婦。
1日も早く、能登大地震前のように、観光客がわんさか、北陸を訪れられる日が戻ってくることを願いつつ・・・。
「鉄道唱歌・北陸本線篇」 (YouTubeから共有)
振り返り記事
「鉄道唱歌・東海道本線篇」
👇
こちら
振り返り記事
「鉄道唱歌・信越本線篇」
👇
こちら