たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

ふっと思い出した故郷の言葉 No.68 「おえる」

2022年02月08日 16時30分01秒 | 懐かしい故郷の方言

昭和20年代から30年代前半、幼少期を北陸の山村で過ごした爺さん、当時 聞いたり、話したりしていた言葉(方言)も、ほとんど思い出せなくなっている。根っからの地元民ではなかった家族の中で育ったこともあり、身に染み込んでいなかったからだと思う。それでも 時々 何かのきっかけで ふっと思い出すことがある。記憶曖昧、多少ニュアンスが違っていたり、勘違いだったりの可能性も有りだが またすっかり思い出せなくなる前に 爺さんの引き出し(ブログ カテゴリー)「懐かしい故郷の方言」に 書き留め置くことにしている。


No.68 「おえる」

「おえる」は、「終える」ではなく、「生える」、「出来る」という意味合いで、使われていたような気がする。先日、書き込んだ「中学生日記より」その57で、「まめが手によくおえた」と有り、すっかり忘れていた言葉「おえる」を思い出した。

例えば

「アサガオノメ、イッパイ オエテキタンネ」
(朝顔の芽が、沢山生えてきましたね)

イチンチジュウ イネカリノテツダイデ テニマメオエタンゼネ」
(1日中、稲刈りの手伝いで、手にまめが出来てしまいましたよ)

 


この記事についてブログを書く
« 喉元過ぎれば熱さを忘れる?... | トップ | 「恋の気分で(I'm In The Mo... »

懐かしい故郷の方言」カテゴリの最新記事