当地、今日の最低気温は、ー6℃前後、だったようだが、
よく晴れて、日中は、10℃前後まで上がったようだ。
風が無かった分、体感的には、陽射しは温かくも有り、
こんな陽気に歩かないでは,モッタイナイ?
好天に誘われて、
午後になってから、ちょこっと近くを歩いてきた。
足、腰の痛みを庇ってしまい、
どうしても、腰が曲がり、前屈みになってしまう爺さん、
胸を張れ腹へっこめろ腰伸ばせ、
途中、何度となく立ち止まり、
伸脚、屈伸、アキレス腱伸ばし、腰伸ばし、しながら・・・・、
スマホの歩数計で、約7,600歩。
満開状態の梅の木で、数羽のメジロが、忙しなく食事中?
せっかくいただいたコメント、下記に、コピペさせていただきことにしました。
奥様の御介護にお忙しい中、駄文にお眼をお通し戴き有難う御座います。
編笠山、遠い思い出に、
そうですね。われわれの年齢になると総てが遠い思い出になってしまいます。寂しい限りです。
でも、思い出があるという事は良い事かも知れません。それだけ人生が豊かだったという事なのかもしれませんから。
豪雪、今回、ちょうど雪にまつわる文章を書いてみました。
腰痛、わたくしも以前、神経痛を持っていたのですが、自己流体操を続けているうちに何時の間にか治っていました。今は寒い中でも出る事がありません。
泳は是非、続けた方がいいのではと思います。
高齢になると体を動かさないとそれだけ堅くなってしまう様です。
動く事が一番の高齢対策だと思います。
大根、今回はきれいな大根、前回の大根を見た時 ふと、こんな言葉が浮かびました。
「大根は 千両役者 形(かた)自在」
大根役者ではなかった。
「慕情」「ある愛の詩」
映像、メロディー、共に記憶に刻み込まれています。
寒さの厳しい中、どうぞ御身体に気を付けて、これからも素晴らしい映像の数々をお送り下さい。
有難う御座いました。