たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「猫」に纏わる言葉、慣用句、ことわざ

2023年12月19日 17時54分02秒 | つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ

「我が家の猫額庭で・・・・」等と、ブログ等に、頻繁に書き込んでいる類だが、「猫額庭(ねこひたいにわ)」等と言う言葉は無いはずで、「猫の額程の狭い庭」の意で、勝手に使っているだけの話、お叱りを受けるのかも知れない。
そんなことから、ふっと、「猫」に纏わる言葉や、慣用句、ことわざ等が、結構あることに気付いた。
ほぼ365日、漢字パズル?、漢字クイズ?等に没頭している妻の座右には、「国語辞典」「漢和辞典」「日本語に強くなる本」「四字熟語辞典」「役に立つ・故事・ことわざ・慣用句・辞典」が積まれており、ちょこっと借りて調べてみた。
ビックリ・・、有るは、有るは・・・、

「猫」に纏わる言葉、慣用句、ことわざ等
その一部を、書き写してみた。

(1)猫の額(ねこのひたい)
   猫の額は、有るか無いか分からない程小さいことから、非常に面積は狭いことを例える
   慣用句。

(2)猫の目(ねこのめ)
   猫の目は、明るさによりさっと形が変わることから、コロコロ変化することを
   例える場合の慣用句。

(3)猫に小判(ねこにこばん)
   猫に小判を与えてもその価値が分からないという意味合いの慣用句。
   類似慣用句に、「豚に真珠」「馬の耳に念仏」等が有る。

(4)猫糞(ねこばば)を決め込む
   猫は、糞(ばば)をした後に、砂をかけて隠すことから、悪事を働いた後、それを隠して  
   素知らぬ顔でいること、拾った落とし物等を自分の物としてしまう場合等に用いる
   慣用句。

(5)借りてきた猫(かりてきたねこ)
   猫は、慣れていない場所が苦手なことから、普段と違っておとなしく、つつましい様子を
   例えて言う慣用句。

(6)猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
   何もかも、誰もかも、区別無く、みんな一緒に、という意味合いの慣用句。
   語源は、「女子(めこ)も弱子(じゃくし)も」、
   「禰宜(ねぎ)も釈氏(しゃくし)も」等、諸説有り。

(7)猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)
   役に立ちそうにない猫にでも手伝って欲しい位忙しいという意味合いの慣用句。
   誰でも良い・・・という意味が有るため、人によっては失礼に当たる場合も有る。

(8)猫を被る(ねこをかぶる)
   「本性を隠しておとなしそうな振りをする」、「何も知らない振りをする」ことを
   例えた慣用句。
   猫は、飼うと甘えてきて、一見おとなそうに見えるが、意外と獰猛な面が有り、
   二面性が有る動物であることから考えられたもの。

(9)窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
   追い詰められた鼠は、猫にさえ噛み付く、絶体絶命の立場に立たされた場合、弱い者でも
   強い相手に反撃して勝つこともあるということわざ。出典は、「塩鉄論」


(10)猫の首に鈴を付ける(ねこのくびにすずをつける)
   イソップ童話に因んだことわざ。
   鼠達が、猫から身を守るため、猫に鈴を付けようと計画したが、いざ実行となると
   危険なため、引き受け手がいないという話。
   名案であっても、実行が困難であることを例えることわざ。

(11)猫は三年の恩を三日で忘れる(ねこはさんねんのおんをみっかでわすれる)
   猫は、飼い主の恩をすぐ忘れてしまう薄情な動物であるという意味合いの言葉。
   それに対して、「犬は三日飼えばその恩を三年も忘れない」という意味合いの
   言葉がある。

(12)猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
   猫の直ぐ側に大好物の鰹節を置けば、いつ食べられるか分からないことから、
   少しでも油断出来ないことの例え、
   過ちが起こりやすい状況をわざわざ作るべきでないという戒めの慣用句。
   類似慣用句に、「盗人に鍵を預ける」等が有る。

(13)猫足(ねこあし)
   猫は、獲物を見つけると、爪をしまって、静かに近づくことから、
   物音を立てない歩き方を意味する言葉になっている。

(14)猫に紙袋(ねこにかんぶくろ)
   猫の顔に紙袋を被せると、それを取り外そうと必死になり、後ろずさりすることから、
   転じて、尻込みすることや、ある局面から後退することを意味する慣用句になっている。

(15)猫に木天蓼(ねこにまたたび)
   猫は、木天蓼が最高の好物であることから、大好物のこと、または、非常に効果が
   有ることを
例える慣用句になっている。

(16)猫は長者の生まれ変わり(ねこはちょうじゃのうまれかわり)
   あくせく働くこともなく、何不自由なくのんびりと眠って暮らす猫の様子から、
   前世は、金持ちだったのではないかという意味合いの言葉。

(17)猫の子一匹いない(ねこのこいっぴきいない)
   人がまったくいないことを例える慣用句。

等々、まだまだ有るが、切りが無い。


「猫」と言えば・・・・・、
1993年~2012年、19年間、
我が家の家族の一員?だった
三毛猫「ノンノン」を、思い出す。 
外付けHDに残っている古い写真を
何枚か引っ張り出してみた。

 

 



コメント (5)    この記事についてブログを書く
« あはれとも いふべき人は 思... | トップ | モミジバフウ(紅葉葉楓) »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日もよろしくお願いします。 (ひろし曽爺1840)
2023-12-20 09:38:37
<👴>たけじいさん・お早う御座いま~す!
💻心温まるコメントや応援👍ポチを有難う御座いました・感謝&✌で~す!
@☺@今日の「猫にかかわる言葉~・ブログ」を見せて貰い良かったで~す:👍&👏ですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に:👍&😍&👏です!
*👴:今朝もMyblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ<welcome!>
👆を見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしております。
🔶風邪に注意して今日も元気で頑張りましょ~!それではまた👋・!
返信する
momoyakkoさん、こんばんは、 (takezii)
2023-12-19 20:13:02
知り合いからのもらい猫でしたが、健康優良猫で、人間で言えば、90歳以上?の長寿、天寿を全うして静かに息を引き取りました。
なんだか、子供より長く、家族の一員だったような感じでした。
留守勝ちの家で、昼間、寂しいかったのでしょう、帰ってくると、車の音で分かるのか、ちゃんと玄関まで出てきて待ち構えていました。一声、「ニャー!」と鳴くのが、「お帰りなさい!」に聞こえたものです。
コメントいただき有難うございます。
返信する
Unknown (momoyakko)
2023-12-19 19:38:11
コメント失礼いたします。
ノンノンちゃん、ふくふくとしたお顔が可愛らしいですね😺
三毛の配色も良く、美人さんですね。
19年も生活を共にできたのは、さぞかし可愛がっておられた事でしょう。
お家の招き猫を勤められていたのではないでしょうかฅ^•ω•^ฅ
返信する
アナザン・スターさん、こんばんは、 (takezii)
2023-12-19 17:23:08
日常、普通に使っている言葉や慣用句、ことわざも、並べてみると、結構 面白いものですね。
猫をペット(家族みたいに)にされておられる方、かなりの割合だと思いますが、
「そう!、そう!」、
頷くようなものが、多いのではないでしょうか。
コメントいただき有難うございます。
返信する
豊富な諺 (アナザン・スター)
2023-12-19 17:06:32
普段、何気に使っていますが。
猫にまつわる諺も、書きだしてみると
こんなにあるのですね。

あらっ?
猫被りかしらん・・・
返信する

つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ」カテゴリの最新記事