goo blog サービス終了のお知らせ 

美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

池袋『麺屋武蔵 二天』 玉豚天ら~麺

2006-07-26 23:02:23 | ラーメン【東京】
ようやく晴天を拝めましたね~
ちょっと用事でさいたま県民の聖地!?池袋です。
去年すっぽん食べに来て以来のブクロですね~。
何度来ても独特の雰囲気を感じるのは慣れてないからってだけでしょうか。

さ~て東口を出まして向かったのは『麺屋武蔵 二天』であります。
来よう来ようと思って来てなかった唯一未訪の武蔵だったんですね。
楽しみ~☆

豚玉天ら~めん(880円)を注文です。
注文を受けると奥で揚げているんですね。
手前では豪快な湯きりパフォーマンス。すご~い。

揚げた青海苔の付いた豚肉&玉子の乗ってます乗ってます。
豚肉には薄っすら衣も付いてるんですね~。
齧るとちょっと生姜の香りもして面白いっ。
揚げ玉子は何となく屋台の広島焼きの玉子みたいな感じがしてこれもイイですね。

スープを啜ると、あ~これ懐かしい、武蔵を思い出す。
豚骨ベースとのことですが、それに魚介が絶妙にマッチしててお~いしい
バランスがドンピシャッ♪細か~い魚粉も入ってますね。
麺は太めの平打ちでぷにんっとしたコシでこれもう~まいです。

武蔵だからやっぱり?ちょっとしょっぱめで飲み干しは出来なかったんですが~
期待以上に満足満足な一杯でありました

『麺屋武蔵 二天』東京都豊島区南池袋3-14-12

渋谷『中華そば すずらん』 平打つけそば

2006-07-26 02:24:40 | 中華そば すずらん【渋谷】
我が家にはプリンターがないんですよね~
なのでわざわざプリントアウトの為に、ってのを口実にすずらんですっ。

平打つけそば
最近平打っていうと醤油ですね。たまには味噌でも食べたいなぁ。でも今日も醤油です。
滑らかでむっちりもちゅもちゅな平打麺美味しいのです
チャーシューを頬張り唸~り、、うめ~(笑)ありがとうございますっ。
半熟味玉の黄身が白身からはずれて危うく水没っ。
って結局軽く浸してからたべてるんですけどね。ウマウマです。

スープ割りで魚介な香りも堪能して感腹でした~
平打大盛を食べてお腹一杯なのはいつものことなんですが~
今日はまたはち切れんばかりに激満腹っ。
軋む胃袋を抱えて帰宅したのでした。

『中華そば すずらん』東京都渋谷区渋谷3-7-5

土間土間で飲み

2006-07-25 06:43:09 | おそとデごはん
夕べは溝の口でご無沙汰してた運送屋さんと飲み
ほんとはお気にの沖縄料理屋で泡盛飲みたかったんですが、いかんせん集合した時点で日付が変わってたので断念、、土間土間っ。

「お飲み物は何になさいますか?」
「シーザーサラダで」
…本人はいたって真面目っ。いいボケ具合です(笑)

彼が車で来てたのでノリで「海行こう!」って(ちゃんとカラオケで酔い醒ましてます)モチベーションが高まったのに「いや、ガソリンねぇから…」とあっさり帰ってきてしまいました。

あー海行きたい。川行きたい。海行きたい。

50円で冷し中華

2006-07-24 22:18:37 | おうちデごはん
スーパーで冷し中華が100円だったんです。
安いとすぐ買うのが癖になってますね。
2人前のパックなのでで50円分くらいですね。

oishiine生麺を茹でてスープ?をかけて~ハイ完成
ハム? そんな高級なもの買うくらいだったらお店で食べます!
キュウリ? 絶対余ってモロキュウになるのがオチだし!
錦糸卵? そんなもの作れません!

見てくれ以外は定食屋の冷し中華とほとんど同じ感じですね。
スープ酸っぱー


で、さっき突然友達から飲みの誘いが。
いま何時だよ(苦笑)
アグレッシブにいってきま~す。

川崎ラーメンシンフォニー『くにがみ屋』 らーめん

2006-07-23 23:27:17 | ラーメン【神奈川】
ラーメンSymphonyに戻ってきまして今度は『くにがみ屋』に入店です
以前とは打って変わって繁盛してますね~。

新作が出てるって聞いて来たんですが、なるほど新作紹介の張り紙があちこちにありますね。
「くにがみ屋 新作正油らーめん」ということなんですが食券機では「らーめん」なんですね。
基本メニューが変わったということっぽいですね。
そういうわけでらーめん(700円)であります。

oishiine











本鮪、鶏、豚、鯛のクアトロスープとのこと。
それに炭火で炙った数種の煮干を加えてあるんですね。
以前の鮪を主張したスープとは大分違い、複雑になっている感じ。
鮪な感じは減っています。
代わりに魚粉がけっこう効いています。
レモンもなくなって、チャーシューもサイコロ状のものから普通な形になっていますね。
焦がしネギは良い感じ~。

麺は中太で軽く縮れてます。
啜るとぷるんっと跳ねて噛むとむっちとりした歯応えです。
縁を特に炙ってある感じのチャーシューは香ばしくていいですね。

以前の分かりやすく鮪って感じのスープの方が好みといえば好みなんですが~
このクアトロスープも完食させて頂きごちそうさまでした

山崎まさよし ADDRESS

2006-07-23 22:37:46 | 音楽とか写真とか
シンフォニーを出まして腹ごなしに散歩をしました~。
で、ラ・チッタ・デッラのタワレコでウロウロ。

予定外の出費だったんですけどね~買っちゃいました、山ちゃんの新盤。
アサヒのビールのCM曲がちょっと気になってったんです。
おまけに夏・長崎でやってたビー玉望遠鏡も入ってるし~ラッキー
ブログ書いてガキ使見て風呂入って全英オープン見ながらゆっくりと聞きましょう~。

デッラを出た後は再びラーメンなのでした。

川崎ラーメンシンフォニー『七重の味の店 めじろ』 塩ら~めん

2006-07-23 22:06:53 | ラーメン【神奈川】
ず~っと晴れ間が見えないですね湿っぽい日曜日。
どこかでラーメン食べたいなぁと思って繰り出したのは川崎ラーメンシンフォニー
お初のお店めぐりするモチベーションが上がらなかったんですよね。とっても保守的~。

相変わらずなんつッ亭と本丸亭は並んでますね~。
で、まずは『めじろ』へ。
冷しもあったみたいですが、ここはシンプルに塩ら~めん(730円)を注文です。

ネギと胡麻がたっぷり浮いたスープですね~。
すっきりとした飲み口に淡い甘さと味わいがジワ~っと効いてきて美味しい
ネギもまたスープに合っててイイですね

店の端にある製麺室で作られた麺もおいしいですし、
脂身がねっとりとした食感のチャーシューも旨いです。
ちょっとだけ太めのメンマは何か甘い味がしましたね。
お香のような香りの甘さだったんですが~何だったんでしょか?

2杯目のためにスープは残そうと思っていたんですが~ダメ、とまらない
すっかり完杯してしまったのでした。

久地『めんや永富』 らあめん

2006-07-23 04:29:29 | ラーメン【神奈川】
3時間以上かけて書いた文章が逝きました。
半分くらいしかバックアップとってなかったし…
なんとも無意味な1日。。

で、夜は近所のめんや永富です。
何気に2ヶ月ぶりのらあめん(600円)を

お、今日の麺は何となく違いますね。
いつもの伸びやかさよりもコシが強調されている感じでこれもイイですね

並でも量が多めなのでお腹一杯っ。
ご馳走様でした~

明日はどこかにラーメン食べに行きたいなぁ。
起きないから無理か。笑点もあるし。

『めんや永富』神奈川県川崎市多摩区宿河原6-32-5

渋谷『中華ソバ 櫻坂』 桜塩ソバ&つけソバ(並盛)

2006-07-21 03:51:24 | ラーメン【東京】
さて、一旦家に戻って~今度はあーちゃんと一緒に夕飯を食べる為、またしても渋谷に出てきました~。
このお店、意外にもあーちゃんを連れてくるのは初めてだったんですね。
というわけで坂を登って『櫻坂』です。

桜塩ソバ(650円)
器が変わりましたね。以前は白い少し浅めの器だったんですが。
そのイメージの変化が影響したのか、何とはなくいつもの癒されるような優しいまろやかさ&ふくよかさが物足りないようり感じてしまいましたね。
麺も少し柔らかくいつものプツプツな歯応えがない感じ。ん~。。
単なる懐古趣味的心理かも知れないですが~
前の器の方がスープのイメージに合ってて良かったような気がします。
見た目も白い器のほうが癒し系で好きだったんですけどね。
とはいえ~全体の量等、色々考えた上での変更ということでしょうか。

と、器の違いに戸惑ってしまったわけなんですが~もちろん美味しくいただきました
チャーシューも玉子もイイですし
基本的に好きなので



あーちゃんはつけソバ(並盛)(700円)
「一杯のスープ割り」までしてふたりでズルズル飲んだのでした~

『中華ソバ 櫻坂』東京都渋谷区桜丘町17-10

渋谷『中華そば すずらん』 和牛伽哩麺‐5種乱切つけそば‐

2006-07-21 02:32:17 | 中華そば すずらん【渋谷】
昨日、木曜日です。
卒論の用事で学校へ行かないとならなかったので、あーちゃんを(昼まで寝る様子なので)家に置き去りにしてひとり渋谷へ向かいました。

20分で用事終了。さあ、すずらんだっ。
海南麺が終って現在復活しております夏の限定を食してきました~。

和牛伽哩麺‐5種乱切つけそば‐

oishiineoishiine











平打麺から細麺まで様々な太さ、形状の麺がいっぺんに楽しめちゃいます。
お、ひもかわ麺が心なしかいつもより幅広で薄い感じですね。
この麺をカレーにつけますと~ドロっとしたカレーが否応無しに絡んできまして、
生クリーム?の甘さと相まって美味いことこの上なしなのです

中に沈んでるお肉も超柔らかい
脂身チックな部位も入ってまして、トロ~っととろけちゃいます。
味玉もカレーに絡めて美味しい美味しい

一度麺を食べ終わってから米さんを投入してカレーライスにしてみたいんですが~
麺の量が結構あって、もう満腹満腹で不可能なのです。
今日も感腹なのでした~
あ~朝メシにこれは胃の負担が大きいなぁ(笑)

『中華そば すずらん』東京都渋谷区渋谷3-7-5