映画と本の『たんぽぽ館』

映画と本を味わう『たんぽぽ館』。新旧ジャンルを問わず。さて、今日は何をいただきましょうか? 

「四度目の氷河期」 荻原浩

2009年10月31日 | 本(その他)
四度目の氷河期 (新潮文庫)
荻原 浩
新潮社

このアイテムの詳細を見る



ワタルには重大な秘密がある。
それは、彼の父親がクロマニヨン人だということ。
ワタルのお母さんは、ロシアで研究をしていたこともあるという遺伝子研究者。
約一万年前の第四氷河期を生きていたクロマニヨン人の遺体。
ワタルはそれが自分の父親だと信じている。

さて、このように書くと、これは医学の最先端のストーリー?
と思ってしまいますが、
いえいえ、これは1人の男の子の、アイデンティティ確立の物語。

前述の確信をしたのは、彼が小学校5年の時。
なぜかといえば、彼はあまりにも周りの子供と違っていたからなのです。
色白で、髪が茶色。顔のホリが深い。
体も大きいし、変なところに毛も生えてきた・・・。
田舎町で、父親のいない母子に周囲は冷たい視線。
いつも一人ぽっちの彼は、自分が人とは違う理由がほしかったのかもしれません。


本当に、彼はクロマニヨン人のDANを受け継いだ子供なのか?
そのことを根底に置きながら語られるこの物語は、
実はどの子もたどる成長の物語なのでした。
小学生から、中学、高校にかけて、
成長期の男の子の思いは、初々しく、くすぐったい。
ただ1人幼馴染で一緒に遊んだ少女サチとの交友も、さわやかに描かれます。
何のこだわりもなく、転げまわった小学生の頃・・・。
そして、なんとなくお互いを意識し始める中学時代・・・。
初めての二人だけの夜・・・。
オバサンは、つい、にんまりしてしまいますねえ。

しかし、彼のクロマニヨン人の思い込みは、
微妙に彼のやりたいことに影響していきます。
小学生の頃には、原始人のように川原の石でやじりを作り、
木の枝に結んで槍を作って投げてみたりしました。
父はこうしてマンモスを倒したのだろうと、夢を見ながら。
そのことがあって、陸上競技の槍投げに興味を持つ。
でも、それも簡単に出た答えではなくて、
あっちをうろうろ、こっちへフラフラするうちにたどり着くのです。
そういう意味ではとてもリアルな青春小説。
そして、何よりワタルの語りには、力があります。
さすがクロマニヨン人。
単なる男子の成長物語なら良くあるけれど、
このSFまがいの切り口の斬新さ。
けれども、実は内容はオーソドックスな、父を希求する息子の物語。

すがすがしい感動。
満足の一冊でした。


満足度 ★★★★★