文化・宗教のはざまで
* * * * * * * * * * * *
12歳のエイブはパレスチナ人の父、イスラエル人の母と暮らしています。
片やムスリム、もう片やユダヤ。
文化・宗教の違いは時に対立を起こします。
そんな中で、エイブは料理を作ることが唯一の心のよりどころ。
あるとき、世界各地の味を掛け合わせた「フュージョン料理」を作るブラジル人シェフのチコと出会い、
親には内緒で彼の店で料理の修業をすることになりますが・・・。
エイブは父方・母方それぞれの祖父母らが大好きです。
それぞれとても優しいし、いろいろなことを教えてくれる。
エイブはどちらの文化にも興味があって、
豚肉は食べないようにしているし、断食も経験してみたいと思う。
ところが、何かのおりに双方の親族が集まることになると、
途端に喧嘩が始まってしまうのです。
エイブがどちらの伝統の味をも組み合わせ、腕を振るって料理を作った感謝祭の日にも、
やはりいざかいが始まってしまいました。
しまいにはこんな結婚が間違っていた、子どもなんか作るんじゃなかった、
などと言い始める始末。
目の前でそんなことを言われたら、それは傷つきますよね。
エイブにとってはどちらの宗教を選ぶかという以前の、
アイデンティティに関わる問題なのです。
宗教や文化の違い、同じ家族内でもこんなにもめてしまうのだから、
地域や国同士のいざかいは、へたをすれば戦争にまで発展してしまう、
ということなのでしょう。
12歳エイブは、SNSを発信する現代っ子。
そんな彼がいにしえからの文化伝統の狭間で
なんとか新しい道を模索していく姿には、見習うところがあると思います。
少なくとも、若い人や子どもたちには、
柔軟でしなやかな心を持って進んでいってほしいと切に思います。
<シネマ映画.comにて>
「エイブのキッチンスト-リー」
2019年/アメリカ・ブラジル/85分
監督:フェルナンド・グロスタイン・アンドラーデ
出演:ノア・シュナップ、セウ・ジョルジ、ダグマーラ・ドミンスク、アリアン・モーイエド
異文化交流度★★★★★
満足度★★★★☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます