ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

NHKが捏造?フェイク??

2022-01-10 11:39:39 | テレビ

 昨夜からツイッター界隈じゃ大騒動だぜ。NHKが番組で虚偽の内容流して謝罪したって!

 番組は「河瀨直美が見た東京五輪」NHKBS。番組内で、オノンピック反対デモに参加して金もらったって人が出てきて、その発言がご丁寧にテロップで流されたんだ。

 これ放映された時から、おかしい、あり得ない、って一部じゃ騒ぎになってたんだ。デモ主催の団体からも、NHKあてに抗議と確認の問い合わせがかなり寄せられていた。まっ、去年のオリンピック開催直前の有様から見て、日当払ってデモに動員、って、考えにくい話しだよ。そんなことしなきゃならない理由もないしな。

 で、昨日、NHKが不備?を認めたわけなのさ。今朝の朝日も報じた。

ネットの記事はこちら。https://www.asahi.com/articles/ASQ196WCCQ19PTFC004.html

 (この記事もかなりまずいぜ。「・・・」付けにしても、見出し、お金もらって、って、ざっと眺めたら、いかにも金もらってデモ参加したみたいに見えるじゃないか。)まっ、それはともかく、主犯のNHKだ。

 インタビューに答えた男性、実は五輪反対デモには参加しなかった!がぁぁぁぁん!金もらったのは別のデモだった!が、がぁぁぁぁん!

 なんなんだぁ、これ?担当者が思い違いした?取材不足?はぁぁぁぁぁ???言ってもいないこと字幕にわざわざ書くかぁ?このシーン試写の段階で何人もチェックしてんだろ?ベンチに座った男性にカメラを向けているのは、河瀬直美監督のチームの一人で、さらにNHKのカメラは背後から二人の様子を追っている。すでに二人がこの状況を熟知してるわけだ。仮に編集担当者が誤ったテロップ入れたとしたら、実際に撮影に当たった二人はすぐに気付くはずだぜ。いや、音声担当とかもいるよな、きっと。

 間違えました、ミスでした、なんて言い訳通るわけないよ。これ明らかに、捏造だから。言ってもいないこと、聞いてもいないこと書く、これ改竄どころか、捏造だから!

 オリンピック反対してた人なんて、金もらってデモするような人たちなんだ、一部のよろしからぬ人たちなんだ、って印象を与えることを意図した悪質な世論誘導なんだぜ。さらに言うなら、デモなんて真っ当な国民はしないもんですよ、って民主主義の大切な表現手段のデモそのものを貶める効果もあったと思う。

 これには伏線があって、河瀬直美監督の、「私たち(みんな)がオリンピックを招致した」、「みんなオリンピックを楽しんだ」って発言なんだ。なんだってぇ?俺は誘致活動の時からずっと反対してたぞ、勝手に括るな!って声がSNS上に溢れてた。この国民こぞってのオリンピックって図式を側面から固めたくて、ええいっ、言ったことにしちゃえ!わかりゃしねえさ、音声曖昧にしときゃ、って乱暴な出まかせテロップになったんたじゃないか?

 一応、NHKは謝罪した、ミスでした、って。そんな単純な話しじゃないんだぜ。男性へのインタビューって、デモの現場で行われたわけじゃもちろんなくて、どうしてここなの?って公園で行われてる。しかも、どうやってこの人探してきたの?どこの人?どんな人?金もらって動員されたのってなんのデモ?って疑問は深まるばかりなんだ。

 撮影から放映にいたるチェックが効かなかった理由もまったく明らかにされていない。河瀬監督に責任はない、なんてことばっかり言ってるけど、そのシーンの撮影現場には彼女のチームの一員が直接タッチしてるわけだから、この人たちが何故見逃したのか?も教えてもらわにゃならんぜ。

 ツイッターには映像チェックのプロって人も疑問を寄せていて、もの凄く厳しいNHKでこんな初歩以前のミスは信じられないって書いている。きっとその通りだと思う。

 最近のNHK、特に政治関連じゃあからさまな政権忖度が横行していて、うんざりしているんだが、そこはせいぜい切り取りによる偏った報道だ。例えば、国会質疑で首相答弁が行き詰って右往左往した時でも、整然と答えた部分のみ切り取って流すとか、日曜討論とかいいながら、政権側の主張に長く時間を与えて、質疑は1回に限定するとか。

 が、今回の偽テロップ事件は完全にその域を超えている。ウソついたんだからな、デマ流したんだからな、フェイクニュースなんだからな。視聴者から四の五の言わせず徴収した料金で運営しているNHKがフェイクの発信元になっちまった!なんてこったい!危ねぇぞ、メディア!危機だぜ、日本!

 まずは、とことん検証を行って、その過程をすべて提示すること、それも1回の放送なんかじゃなくて、何度でも繰り返し放映して、謝罪と反省を重ねること、それ以外に信頼を回復する道はないぜ。

 このまんまミスでしたで済ませるなんて、絶対にあり得ねえからな!

  

   

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ個室だぜぇ!

2021-09-28 11:57:57 | テレビ

 おっと、早々と届いた、アイリスオーヤマ32型。わっ、軽っ!

 さっそく梱包を解いて、ってわけにゃいかんのさ。昼飯食って、ブログ原稿書いてからだ。取り出していじり出したら絶対のめり込んで時間を忘れるからな。

 さぁて、待ちに待ったご対~面だぜ。足の取り付け、簡単ってえか、ちゃち。いいさ、最安争う製品なんだから。立ちゃいいの、立てばね。25000円弱で、この大きさ、ダブルチューナーかつ外付けHDD2台に録画可能。もちろん、PCのモニターとしても使える。ってえか、そっちがメインだ。小さい画面、いっくら文字を大きくしても見難くなってきたんでね。Netflixやアマゾンプライムの映画見るのが日課になってる身としちゃ、もうちょい快適な環境で楽しみたいじゃないか。

 大丈夫かい?つながるかい?地デジ、BSのアンテナケーブル。事前に入念にケーブル引き回してあるからばっちり、のはずが、しまった、どっちがどっちか印付けときゃよかった。が、まっ、元からたどって間違いなく接続した。B-casカードを差し込んで、いざ、電源オン!ほぅれ、どっちも映るぜ、ばっちりだ。初期設定など画面の御指示に従ってさっさと済ませた。NHKの受信登録、電話で始めたが、なぁに、ネットで簡単にOKだった。よしっ、これでテレビは楽しめる、が、・・むむっ、ちょい画質粗いか?我慢、我慢、価格を思い出せよって話しだぜ。

 今度はPCとの接続だ。が、その前にこれまでお世話になったDELLのモニターを取り外す。裏側のごちゃごちゃ配線をたどって、ってああ、電源とPCとの接続だけだ。ご苦労さんだったなぁ。で、新しいモニターにPCを接続。なぁに、難しい操作はなにもなしさ、HDMIケーブルでつなぎゃいいんだから。出た、出た。PC画面。一通り日ごろ開くページを開けてみる。よしっ、問題なし。

 画面の輝度とか明暗とか倍率とか適当に合わせて、録画の方法?そんなもんは後回し。まずは、Spotifyの音楽とNetflixのだだぁーん!聞かなくっちゃ。

 あれれ?音出ないけど、もしもし。テレビの音は出る。なのに、PCにすると、・・・なんだ、なんだ?どういうことだ?そうか、これまでのPCモニター、スピーカー付いてなかったんだ。PCからオーディオインターフェースに引っ張って、そこからスピーカーに配線してたんだ。これが問題なのか?裏の配線をあれこれ差し替えてみるが、出ない。困ったときのネット頼みで同じような症状の対処法を見つけて試してみたものの、解決せず。うん、まぁ、最終的にはオーディオインターフェース経由せずにテレビのヘッドホン出力から聞きゃいいんだから、いや待て、それだって音声データがテレビに行ってないんだからダメだ。うわっ、どうしよう!?

 さらにあちこち調べ回って、PCのヘッドホン端子から出力して、テレビのAV入力端子に繋ぐって方法を思い当たった。幸い、LR端子のコードもあったし、まっ、なんかみっともないけど、聞けないよりましか。

 それにしても、これじゃせっかくのオーディオインターフェースとモニタースピーカー、無駄になるなぁ。なんとか、こっちに音声データを引き込む方法はないものか?テレビとPCとインターフェースの裏側覗き込んであれこれいじっていたら、な、な、なにぃぃぃ!モニタースピーカーから音出るじゃないの!なんてこっちゃ、最初の段階で端子を外し間違えたんだぜ。うへぇ、恥ずかしい!理由もなしに手あたりしだいにいじってるからだぜ、もう。

 こうなりゃこっちのもんよ。欲出しちまうぜ。反対にテレビの音をオーディオインターフェース通してモニタースピーカーで聞く。こう行きたいぜ。そりゃそうだ、テレビのスピーカーの音、ちゃちでとても音楽聞くに堪えないものな。ってことは、テレビの音声出力をPCないしオーディオインターフェースに持って来るってことだ。

 テレビからの出力端子は二つ、HDMIと光デジタル。うーん、どっちも受けて側にゃ付いてないなぁ。なんとか変換器具で普通プラグ端子に入れられんか?ここはアマゾンの出番だ。さっそくそれらしき製品を調べ回る。おっ、あるぜ!光デジタル音声テータを変換してミニプラグに出力、これだ、これだぜ。変換器と光デジタルケーブル買ってか?それとミニピンケーブルもかぁ。こりゃまた一散財だぜ。それだけ金掛けて、音は本当に良くなんのか?

 待て待て、テレビのヘッドホン端子から音引き出して、それをオーディオインターフェースのギター・マイク接続端子に入れてやるってのはどうだ。光デジタルほど音は良くないかもしれないが、テレビの内臓スピーカーの安っぽい音そのままよりは、ずっとましなはずだ。アンプとモニタースピーカーで聞くわけだから。そうだな、そこらへんで妥協だな。購入品も一つで済む。

 と、どうにかすべて片が付いたと思ったら、ごはん炊けたよぉって、夕飯になってやんの!結局、いつものことだよな、こうやって躓き、悩み、どうにか突き抜ける。まっ、ある意味、この迷路歩きが楽しいのかもしれん。

 ほれほれ、Spotifyでスムーズジャズ聞きながらこれ書いて、あとはもう映画見るだけだな。大きな画面、ちょっと豪華な雰囲気に浸れるぜ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個室にテレビを入れようと思って、・・・

2021-09-24 14:39:05 | テレビ

 個室にテレビ?そんなの無駄じゃねえか?あんまり見ないし、見る時は神さんと一緒だし。パソコンとスマホで十分だぜ。

ってことで、過ごして来たんだが、一言が、気持ちの向きを変えた。

 「サッカーの試合なんて、パソコンで見れば」と、神さん。

 えっ、ええーっ!スポーツ配信サイトDAZNじゃないから、この放送、地デジだから。と、無理やり居間のテレビ前に居座ったけど、そうか、サッカーは夫婦共通の趣味ってわけじゃないよな。居間を書斎代りに使ってる神さんにしてみりゃ、なんで長時間占領すんのよ?って思いだろう。その不満はわかる、が、しかし、だからって月々の料金払ってDAZNで見るほどの熱狂ファンってわけじゃないしなぁ。

 だが、待てよ。パソコンのモニターを更新するってことでもいいか?予算ケチって買ったから今のは画面も小さいし、映像だと画質も落ちる。Netflixやアマゾンプライムで映画見ることも多い。ってえか、ほとんど夜は映画漬けだしなぁ。テレビの受像機もガタガタ価格落ちしてるみたいで、比較的画面サイズの大きなものでもそこそこの値段で出てるようだ。楽天のポイントも高価な薪割り機買ったお陰でたまってるしな。

 よしっ、個室テレビ、導入するぜぇ!

 で、まずすること、テレビを買う?違うねぇ。アンテナを引き込まなくちゃならんでしょ。地デジとBSとどっちも。集合住宅とか、新しく建てた家じゃないからね、壁にアンテナ端子が付いてる、なんてことは全然ない。地デジは業者に設置してもらったが、BS、CSのアンテナは自分で取り付けたからね。もちろん、室内への配線だってやった。この引き込み線から電波を分けてやる必要があるのさ。

 どうすんだ?ほうほう、分配器てのを途中に入れて二つに分けるのかぁ。で、そこからアンテナ専用のコード、これが同軸ケーブルね、で新しい受像機まで引いて来る、なぁるほど。

 地デジの方は、亡くなった義母の部屋にも分けていたから、分配器は旧型だがその器具が使える。BSはぁぁぁ?新規購入、でも、どれでもいいものか?ピンキリだぞ。不安な時には中道、中価格帯の製品を。

 あれれ、これ入力も出力もメス端子だぜ。まずぜ、これは。我が家の場合、ケーブル途中で延長接続してる部分を外してそこに分配器を差し込むんだが、こっちもメスだぜぇ。って、ことは、どうすりゃいいんだ?オスオスの接続機具を間に入れればいい。うん、そういうこった。が、それが見つからない。アマゾンで関連商品をスクロールしても、メスメスの交換部品はあっても、オスオスなんてない。そうか、同軸ケーブルの短いやつを使えばいいんだ、これなら端子はオスオスだからな。

 結局、新たな購入は分配器1個、同軸ケーブル5メートルと7メートルと50センチの3本。これで地デジもBSも引っ張れるはずだ。

 BSは、買い込んだ分配器で本当にいいのかどうか?まず、分配器を通した電波を現在使用中のテレビに接続してみる。

 やややっ、映らねえゾ!ど、どうしてだ?接続の仕方が悪いか、分配器が合ってないのか、ケーブルに問題あるのか?

 ああ、なんだ、隣のCSのケーブルに繋いでた。やり直し。ありゃ、またダメだ。うーん、わからん!さっぱりわからん。受像機の後ろに入り込み、コードをあれこれと差し替えてみるが、ますます混乱するばかり。

 わかったっ!間のレコーダーのこと忘れてた。よしっ、繋ぎ直して、おおっ、映るじゃありませんか!って当たり前だっちゅうの。

 地デジは旧型の分配器なので、ケーブルの被覆を剥いて差し込み固定、よしっ。

 分配器を通したケーブルを二階に立ち上げる。

 左手腱鞘炎で故障中、指先でステップルを掴むのに苦労したが、なんとかかんとか柱をつたって、2階の窓へ、さらに受像機設置予定の机の上に引き込めた。

 ふぅぅぅ!ようやった、ぷきっちょな俺。また、新しいことを学んだな、よしよし。

 さっ、準備万端整った。これであとはテレビが届くのを待つだけだぜ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた名番組!

2021-09-10 15:05:55 | テレビ

 基本、テレビはほぼ見ない。朝食時、羽鳥慎一のモーニングショー、日曜ならサンデーモーニング、こ二つは神さんのお付き合い。これとても政局絡みの話題になればすぐに消す。政治と言ったら、総裁選や内閣人事なんかの裏事情読み、この歪んだ思い込みを広めたのは、テレビのワイドショーだものな。政治ってそんなもんじゃないだろ。貧富の格差とか、差別問題とか、男女格差のこととか、地方の衰退とか、歴史改竄のこととか、研修生の待遇問題とか、世の中、掘り下げきゃならん題材は山ほどある。すべて、これ、政治問題なんだぜ。なのに、総理や総裁選立候補者の追っかけばかり!まっ、見なくなるわな、これじゃ。

 夜のゴールデン時間帯?民放はほぼ芸人とアイドルが仕切ってるしな。手間のかからないクイズ番組かアイディア不足の罰ゲームものばっか!まっ、SNSやNetflixとかAmazonプライムにゃ勝てんよ、絶対。

 ただ、幾つかの番組だけは、欠かさず録画予約、昼休み時間帯のお楽しみ視聴している。そのうちの貴重な一つがNHK「100分de名著」。これ、なんと、番組表に出て来ないんだぜ!驚くよな。そう、まさに隠れた名番組ってことさ。

 100分で古今の名著を読み解く、ってなんか、今時風のお手軽教養、マンガで読むなんとか、みたいで、以前は見向きもしなかったんだが、最近は忘れずに録画・視聴するようにしている。現代の課題を突く名著が次々と取り上げられているからなんだ。ざっと上げても、マルクス「資本論」だろ、ボーボワール「老い」、スヴェトラーナ・アレクシェーヴィチ「戦争は女の顔をしていない」、ハンナアーレント「全体主義の起源」、レイ・ブラッドベリ「華氏451」、そして、今はル・ボンの「群衆心理」だ。

 このラインナップ、凄いと思わないか?今、社会が問われている問題を考えさせるものばかりだ。「資本論」は格差社会だろ、「老い」は高齢化社会、「戦争は女の顔をしていない」は戦争と女性、「全体主義の起源」と「華氏451」は忍び寄るファシズムや監視社会、そして、「群衆心理」はポピュリズムとフェイク社会の危険性だ。とてもとても、教養主義なんて生ぬるいものじゃない、グサグサ来るぜ。今、必死で考えなきゃならん課題ばかりだ。

 当然、番組スタッフには時代と切り結ぶって視点が明確にある。だから、解説者も今や旬の学者や評論家が起用されている。上野千鶴子、斎藤幸平、武田砂鉄、・・・。進行を担当する伊集院光もしっかり本を読み込んで、自分の視点から鋭い合いの手を差し出していて、これにも感心させられる。

 今週から始まったル・ボンの「群衆心理」、19世紀フランス革命に遭遇した著者の大衆・群衆へのおののきから生まれた書だが、書かれている内容は、まさしく現代に突き刺さる。繰り返される断言により、紋切型のイメージと粗雑な陰謀論やフェイクニュースに操られ、暴力的な行動に突っ走る、なんて、まさにトランプ主義者の国会突入事件にそのまま当てはまるじゃないか!

 いや、アメリカだけの話しじゃない。日本だって、この手の民衆?は少なくない。歴史を書き換え、差別を煽り、偽情報や悪罵で気に入らぬ人たちを吊し上げ炎上させる。危ない、危ない!

 紹介された本を読んでみるってことも大切なことだ。「ハンナアーレント」や「戦争は女の顔をしていない」は取り寄せて直に触れている。が、すべて、読む、なんてことは無理のまた無理。だからこその「100分de名著」なんだ。この番組に導かれつつ、今まさにの問題を考えてみる、それはとても大切なことなんだと思う。テキストを買って読む、てのも当然ありだ。

 なのに、番組表じゃ裏に隠されてる!って、おお、これぞ、まさしく大問題じゃないか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由奔放!『黒蜥蜴』

2020-01-04 10:15:22 | テレビ

 NHKはちょくちょくこんなの作るよなぁ。乱歩原作の『黒蜥蜴』。乱歩、好きなんだ、制作部。あるいは、今年、乱歩没後or生後・・年とか、ミレニアムイヤーなのか?

 乱歩を懲りもせず取り上げてる、ってことだけじゃない。その料理の仕方が原作を突き抜けて突拍子ない。乱歩短編集じゃ、満島ひかりが明智小五郎!って意表を突いてたよな。作りも一癖二癖、捻りに捻ってほとんどマニアックだ。

 さらに、今回放映の『黒蜥蜴』!12月29日放送、あっ、いつも通り録画で1週間遅れで見たが、これはもう、脚色とかの域からぶっ飛んでた。原作を借りつつ、まったく別の物語をおっ広げてくれたぜ。

 ここからは、おおいにネタバ!だ。

 最初はいかにも乱歩作品へのリスペクト込めて、それらしい作りでスタート。しかし、予告通り大富豪の娘が誘拐されたあたりから、まったく別次元のお話が展開する。いやいや、その前でも、明智の有力な助手に小林少年ともう一人AIの少女ってのが登場し、明智の窮地を救うなんて、今風の仕掛けもあるが、話しはさらに大きく踏み外して行く。黒蜥蜴はなぜ娘をさらったのか?世の美しいものを集めたい!なんてオタク的犯罪じゃなかった。

 黒蜥蜴とその一味はすべて大富豪の野心によって作り出されたクローン人間だった!!!おおーっ!

 しかも、彼らは開発途中で生まれた欠陥品?薬剤の投与なしに生き続けられない。一時はひとまとめに抹消される運命にあった。従順、言いなりの境遇を暴力的に突き破って、彼らを生み出したものたちへの復讐と、人間同等に生き続けられる欠陥の修復目指して、稀代の宝石と娘を奪取したのだった。その娘だけは、欠陥を免れた完成品であったから、彼女を徹底的に解体しDNA解析することで自分たちも真っ当なクローン人間に到達しようとのたくらみだ。宝石にはクローン技術の基本デザインが組み込まれている。

 まぁ、ここまでだって、かなりの破天荒!自由気ままな作り替えなんだが、クローン人間の復讐ってのは、俺も以前脚本に書いたことあるから、自慢じゃないが、って自慢するんだが、早い段階で見抜いてたな。娘は、大富豪がかつて亡くした幼き娘から作ったものだってことも、もう一人の瓜二つの娘がその出来損ないの片割れだってこともね。

 だがなぁ、まさか、黒蜥蜴一味が潜水艦で逃亡するとは思わなかったぜ。それも目的地は地図にも表記されない絶海の孤島!そこには最新のバイオテクノロジー研究施設があって、欠陥クローンの修復作業を行おうとしていた、なんて!さらに、大富豪は、なんと!私設軍隊も持っていて、ついにその島に向けて、娘と宝石奪還の急襲を掛けるんだ!そこに現れる特殊警察部隊!空からロープつたって下降!うわーぉ!これはもう、ハリウッド映画の世界そのもの、見たぜ、見たぜ!施設内で銃撃戦!お雇い軍人どもは掃討され、陣頭で指揮を執った富豪は逮捕される。そして、ついに研究所は大爆発!明智を庇って自ら銃弾を受けた黒蜥蜴を抱きかかえる明智。そのシーン、火災の残照の中の二人、風と共に去りぬのあの有名なシーンとまったく同じ!

 やるもんだなぁ!そすがだなぁ!こうも自由奔放、勝手放題許すてのは、もうNHK以外にあり得ない!こんな奇想天外、驚天動地、ツッコミどころは特盛だが、そんな細かい詮索はするだけ野暮。ゲームと同じ、画面にのめり込んで楽しめばいいんだ。ホームドラマやビジネスものを、チマチマとこねくり回してる民放とは格が違う。こんなめったやたらな空想ゲーム、そんなはみ出し、突き抜けを許容する社会でありたいよな。

 安倍忖度政治部への腹立ちはもう限界突破、特に岩田明子記者が画面現れたら瞬速カットオフ!だが、NHKスペシャルやこんなドラマ作るNHKなら喜んで受信料払うぜ。

 ネタバラシついでに、ラストシーン、二人の少女が別々の人生に歩み出す。完成品は新しい出会いを求めて世界へ。欠陥品の娘は、なんと欠陥仲間たちの真ん中に立ち、黒蜥蜴2代目?を決意する。ふふふ、これで、続きがさらに作れる、いや、見られる!次回をお楽しみに!ってこれまた、活劇ものの、お定まりだぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする