れいわ新選組の報道、じわじわ増え始めてるよな、以前からご贔屓?の長州新聞さんは一面トップで「山本太郎吼える」だ。あっ、この長州新聞さんって、広告を取らず、購読料と支援カンパだけで運営してるんだってよ、だから、どこにも阿らず言いたいことが言えるんだ、素晴らしい。それに引き換え大手新聞のだらしなさ!それに輪をかけテレビ局の体たらくは!眼もあてられんよ。
「東スポ」も山本太郎の国会質問をいち早く伝えてくれたし、「女性自身」に至っては、丁寧に質問内容の逐一紹介しながら、社会に与えたインパクトの大きさを報じてくれた。いい記事だ。
で、昨日の日刊ゲンダイの記事だぜ。
「れいわ新選組」支持率倍増のナゼ
山本代表国会質疑のインパクト、
週末の“減税デモ”も浸透
JNNの世論調査でれいわの支持率が一か月で一気に倍増したことを驚きととともに伝え、その理由を解説してくれている。
これまた、いい記事だ。
れいわ新選組をヨイショしてくれてるから、いい記事、ってことじゃない。世の中の動きを的確に捉えているから評価するんだ。もちろん、れいわ派としちゃ嬉しいけどね。
山本太郎の質問、その舌鋒の鋭さと、その元となる資料の正確さが、国民の暮らしに目が届かない政府の姿を見事に浮かび上がらせた。「増税くそメガネ」表現へのアンチやエスタプリッシュどもの反感なんてふっ飛ばして、大いに力を発揮した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/50a335a2a3d2ab7dacf635440ea1c155.jpg)
それ以上に支持率上昇の鍵となっているのは、週末各地を回りながら行われている「増税ダメ絶対!」デモなんだよ、実は。
こんなところ!?失礼、と思うような地方都市でもかなりの参加者が集まり、さらにそれを見守る街の人たちの反応も上々なのだ。
そうか、消費税は廃止しても大丈夫なんだ、消費税って社会保障には一部しか使われてないんだ、って年来のれいわの主張が、最近の世論調査、消費税減税が必要=41%という数字となって出てきている。
太郎や大石あきこの突出した行動と地道な街宣活動、これがれいわの評価をぐんぐん高め始めているってこともある。
ちなみに、パレスチナ連帯、ガザの虐殺停止を求める大石あきこの演説動画は世界中に拡散され、日本の政治家としてほとんど唯一アクティブな存在と認められつつある。れいわのデモも同様に広く世界に伝わっている。岸田は知らなくっても大石は知ってる。自民党はわからなくても、れいわ新選組なら通じる、それが世界の常識になって来ているってことだ。まっ、一部には違いないけど。
この上げ潮、着実に不毛な日本の政治風土を侵食して行くに違いないぜ。
さっ、この際、れいわのこと、もっと知っておいたほうがいいぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます