ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

いろんな地域の様々な人々!

2022-03-03 11:38:19 | アート・文化

 Netflixにはまるようになった理由、いろいろだけど、世界の様々な地域の、人々や、暮らしや、出来事や、歴史とか知ることができるからってことも大きい。

 例えば、『愛の不時着』じゃ、疑似的だろうけど北朝鮮の暮らしや韓国との境界線付近の様子とか見せてもらえた。あっ、韓国人がチキンにはまる様子とかも。一昨日から見始めた『ブラック・アース・ランジング』なんて、かつてのルワンダの虐殺が背景にあるサスペンスドラマだからねぇ。オランダのハーグにある国際司法裁判所も舞台になっている。オープニングはここの検事が講演後の質問を受けるシーンだ。質問にたったアフリカンの青年が、白人の検事にアフリカ人の犯罪を裁く権利があるのか!って、問い詰める。うわっ、一気にぐさりと来る出だしじゃないか。しかも、この検事は、虐殺を辛うじて生き延びたツチ族(多数派のフツ族に抹殺されたかけ少数部族)の少女を養女として育てているんだ。

 いやぁ、ほとんど知らない世界、忘れてた出来事だよな。こういう普段日の目をみない人々や暮らしをかなり正確な映像で再現してくれる、ここがNetflix映画の魅力の一つなんだよ。うーん、そうか、今でも過去の虐殺の実行者を追求したりしてるんだ、ナチスの戦犯と同じように。

 そうなんだ、世界はめちゃめちゃ多様でしかも深い!知らないことが多過ぎるんだぜ。

 政治向きの情報や、著名な人たちの発言はSNS等に存分に溢れてる。でも、大手メディアやメジャーな映像作家の作品では掬い取られない世界が沢山あるんだ。当然のことだよな。

 そんな不満を持ち始めてた最近、目にしたのが「アジアンドキュメンタリー」 ってドキュメンタリー映画の配信サイトだった。きっとフォローしている人がいいねを押した関係で、こっちのツイッターラインに上がってきたんだと思う。

 それは10歳前後の少女が少林寺拳法に打ち込んでる様子を紹介した動画だった。

『龍の女・ドラゴンガール』少女たちの凛々しくひたむきな表情と切れ味鋭い身のこなし、それとは裏腹の日常のあどけなさに、一気に魅入られてしまった。もっと大きな驚きは、広大な広場に整列して拳法の技を繰り広げる少年、少女たちの圧巻の集団演技だった。その数、数千?いや、なんと3万人!なんじゃぁぁぁぁ?これは。

 見るしかないぜぇ。なになに、「アジアンドキュメンタリー」だってえ?ほう、ドキュメンタリー映画専門に配信してる動画配信サイトなんだ。

 他にも『新彊からの訴え』とか『忘れない 東日本大震災』とか『持続可能な社会を考える』とか『調査報道の闘い』とか、ともかく幅広く、世界の今を片隅で切り取った作品がどぅあーっとラインアップされている。政治向きの話題ばかりじゃない。街中でゴミ拾いしながら楽しく暮らす老女の話しとか、山頂の観測所でただ一人雄大な自然を友として暮らす男の日常、さらには、旨みの秘密に迫った映画なんかまである。

 6カ月5500円で見放題!うーん、なんかどんどん定期視聴、定期購読の経費が膨らんで行って不安だなぁ。政党やボランティア活動へのカンパもあるしなぁ。おっ、1カ月単位てのもある。990円で1カ月。これなら、新書本1冊、安物ウィスキー1本、コーヒー豆200gの価格だしな。Netflixの合間にたまにアマゾンプライム、時々ドキュメンタリーってローテンションで行けば、しまった全然見なかった!無駄にしたって嘆くこともない。よしっ!ってことで契約した。

 さっそく視聴した『ドラゴンガール』、なんと3万数千人の子供たちが一緒に!学ぶ全寮制のカンフー学校だった。きわめて質素な、って言うより貧しい生活環境に置かれながら厳しい訓練に明け暮れる少年少女たち、うはぁぁぁっ、こんなもんが有り得るのか!ってことだけでも圧倒されるドキュメンタリーだった。この学校がどのように経営されているのか、学校制度の中でどんな位置を占めるのか、卒業後の進路はどうなっているのか?・・・舌足らずの部分の多い作品だったが、こんな現実が今も繰り広げられているって事実を知るだけで、大いに考えさせられた。

 気楽に流し見するにはちょい重い作品ぞろいだが、週に一度くらいは、姿勢を正して面と向かうのも大切かな。NHKBS「世界のドキュメント」を丸ごとPCに取りこめたようなものだ。

 きっと、この先、思いがけない出会い、貴重な気づきの機会を与えてくれるだろう。

 あっ、でも、疲れきった夜10時からの映画館タイム?にゃNeflixに引き寄せられちまうだろうな。いかん、いかんぞ、そればかりじゃ!

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蜜蝋クリーム五色の香り! | トップ | 国家か命か、ってことじゃな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事