全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

AFL

2005-11-04 05:15:27 | 全英連参加者 2005

 アメリカにAFLというプロスポーツ組織があります。(American Foolball Leagueではありません)
 僕は、以前からその存在は知っていたのだけど、今回ウェブサイトを見つけたので、いろいろ調べてみました。

*****

 AFLはArena Football Leagueのことで、屋内競技場でアメリカンフットボールを行います。
 …フィールドサイズ他ルールが違う。ちっちゃなフットボール。
 リーグはNFLと同じくNATIONALとAMERICANの2カンファレンス制。
 リーグ戦を行い、最終的にはARENA BOWLでチャンピオンを決める。
 シーズンはNFLのSuper Bowlのあとから始まる。80年代のUSFL(United States Football League)のような「屋外・春~夏リーグ」ではないけれど、同様にNFLのオフシーズンに興行を行う。
 2部リーグとしてaf2がある。

*****

 リーグの詳細はウェブサイトにでていました。
 その他元データはWikipediaの次のアドレス。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Arena_Football_League

*****

 AFL各チームのニックネーム、比較的新しいリーグ(1987年発足)なので、例の「可算名詞の複数形」という、伝統的なニックネームの付け方の掟に沿わないクラブがあるかもしれないと思って調べてみました。
 2006年のシーズンは18チームです。リストを作ってみました。
 チーム名の後ろの数字は、現本拠地で試合を始めた年。カッコがある場合は、よそから移転してきたチームで、前の本拠地での創立年を表します。
 現在の所属チームは随分新しいのがわかると思います。(…リーグ加盟が多い。潰れるチームも多いことになりますね。)

NATIONAL CONFERENCE
Eastern Division       
 Columbus Destroyers -2003(1999)
 Dallas Desperados -2002
 New York Dragons -2001(1995)      
 Philadelphia Soul -2004      

Southern Division
 Austin Wranglers -2002
 Georgia Force -2002(1997)
 New Orleans VooDoo- 2004
  2006はKansas Cityにチームの15選手が”loan”
  VooDooは休業(ハリケーンのため)
 Orlando Predators -1991
 Tampa Bay Storm -1991(1987)

AMERICAN CONFERENCE
Central Division       
 Chicago Rush -2001
 Colorado Crush -2003
 Nashville Kats -2005
 Grand Rapids Rampage -1999
 Utah Blaze(exp) -2006

Western Division
 Arizona Rattlers -1992
 Las Vegas Gladiators -2003(1997)
 Los Angeles Avengers -2000
 San Jose SaberCats -1995

 18チーム中8チームがいわゆる伝統的なニックネームの付け方をしていません。複数形があるのに単数形を用いたり、抽象名詞や物質名詞を使っているようです。
 Soul(魂)、Force(力、武力)、VooDoo(VooDoo:ブードゥー教)、Storm(嵐)、Rush(突進、猛進)、Crush(激突)、Rampage(暴れ回ること)、Blaze(炎)

*****

 Wikipediaによれば、このリーグにはこれまでに参加したチーム(現在は消滅している)が、このほかに27あるようです。

 Albany Firebirds
 Charlotte Rage
 Carolina Cobras
 Chicago Politicians(Chicago Bruisers)
 Cincinnati Rockers
 Columbus Thunderbolts(Cleveland Thunderbolts)
 Connecticut Coyotes
 Dallas Texans
 Denver Dynamite
 Detroit Drive(Massachusetts Marauders)
 Detroit Fury
 Fort Worth Cavalry
 Las Vegas Sting(Anaheim Piranhas)
 Los Angeles Cobras
 Milwaukee Mustangs
 Minnesota Fighting Pike
 Memphis Pharaohs (Portland Forest Dragons, Oklahoma Wranglers)
 New England Steamrollers
 New Orleans Night
 New York Knights
 New York CityHawks (New England Sea Wolves, Toronto Phantoms)
 Rockford Metros
 Sacramento Attack(Miami Hooters, Florida Bobcats)
 San Antonio Force
 St. Louis Stampede
 Texas Terror(Houston Thunderbears)
 Washington Commandos(Maryland Commandos)

 名前の後ろにカッコがあるものは、フランチャイズ移転などでニックネームも変わったものです。ニックネームは合計で29になる。この中にも12あります。
 Rage(激怒)、Dynamite(物騒な人、すばらしい人)、Drive(いろいろな意味があるが、軍の大攻勢などの意味がある)、Fury(憤怒)、Cavalry(騎兵隊:複数扱い)、Sting(ハチの一刺し、刺すような痛み)、Fighting Pike(戦うヤリ)、Night(夜)、Attack(攻撃)、Stampede(牛などの暴走)、Terror(テロ行為)

 フットボールは間違いなく男のコンタクトスポーツ。洗練されたかっこよさよりも、やっぱり強そうな名前を選ぶのかな。でも、「魂」とか「夜」とかはよくわからないな。

 AFLはアメリカの4大メジャースポーツとは違うから、こんなに斬新な名前が並ぶのかな? 2001年に1年間だけ存在したXFL(屋外・春~夏リーグ)も似たような傾向があったと思う。伝統的なものがうけるのか、目先の変わったものがうけるのか。
 …どうなんだろう。

 辞書だけではわからないことばの感覚。
 …わかんないの僕だけかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする