新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

花☆ま☆つ☆り

2007年04月01日 | くらし

Img_2122 3月の最後の日に、自治会の花まつりがありました。天気は上々、桜はまさに満開!

今まで一度も参加したことがなかったけど、今回初めて寄せ植えのコンクールに出品したためです。

昨秋に「花と緑の会」主催で、参加者が指導を受けながら、1ポットに6種類の花の苗と球根を植え込みました。半年間それぞれの家庭で丁寧に育て、春の「花まつり」にそれを持ち寄り、その咲きを競うというなかなか味なコンクールです。コンクールは、来場者がそれぞれ優秀だと思う作品5点を選ぶ権利が与えられ、集計によって1等から5等までが選ばれるというものです。花の種類は全員同じなんですが、隣の芝生は、実に新鮮に美しく見えます。妻たちが半年間それぞれのオットよりも大事に育ててきた芸術品ですから。

070331maturi_039投票の段階で、自分の作品が0票だったらと不安になり、自分に投票しようかな・・・と思ったけれど、いざとなるとなかなかそうできないものです。でも、なんとなんと私の寄せ植えが1等賞に選ばれてしまいました。1位が同点二人でしたが、会長と審査員長の二人の評価で私に決まり、めでたく1位というわけです。写真の右が私の作品、左がいただいた賞品の花です。でも名前が分かりません。知ってる方がいらしたら、教えてください。

コンクールの後は、花見の宴に。自治会で仕出しの鉢盛りが準備されていましたが、数名の方が腕によりをかけて作った花見弁当やおはぎ、和菓子など差し入れてくださいました。私食べる人…。本当にご馳走様でした。

コメント (10)