時折、線状降水帯のかけらが通り瞬間的にどしゃ降り。耳鼻科に行くのを躊躇している間にお昼です。
例によって、豆腐と目玉焼きの丼、刻み塩昆布を使ったキャベツの炒め物、昨日のサバ缶の汁を使った味噌汁にはあおさを入れました。
ご飯の上に豆腐、うまかたれをかけ、その上にうまかたれを絡めた目玉焼きを乗せます。自分でタレを作らずにすみ、あっという間に出来上がります。
Gコープが一年かけて開発したもので、九州産だからちょっと甘め。
国産丸大豆醤油、いわし・魚醤・焼酎・雑穀の発酵液をブレンドした調味液、鰹だし、を使ったこだわりの「和風万能 うまかたれ」。
「味付けがこれ一本でササッと決まる簡単便利な調味たれ」がうたい文句です。
美味しいので余分な技は不必要。これではますます料理が下手になります。
耳鼻科の後カーブスへ。今月はまだ3回目。最大限にマシンを使って充足感は出たものの、久し振りで疲れたぁ~。
ソーセージとザワークラウトの煮込みをマスタードで頂きます。ビールにピッタリ。