賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

金世界

2009年12月16日 | 椿・サザンカ
12月12日の「こどもの国」から。

約600種5000本という椿の森でも、たぶん1本だけじゃないかと思われる「金世界」。
この名前から昨年もずっと気にしてましたが、ようやく1輪の花と会えました。
花ははじめ花径3cmほどのキキョウ咲き、剣弁で、咲き進むと5~6cmになるユキツバキ。

葉は中型の長楕円形で、濃緑地に黄色の中斑(なかふ)が入る錦葉(にしきば)の一種。
花よりも葉に価値のある品種ということです。


ユキツバキ系錦葉の中で優品とされている「富士の雪」。
中型楕円形、濃緑色の葉に白覆輪が深く入る。色調の対比が美しい品種。
残念ながら花は咲いていませんでしたが、参照している淡交社刊の「新装版 日本の椿花」に載っているのは濃紅色の花。雪とついているのにねぇと、ちょっと意外な気が…。葉のほうからの命名でしょうかね。

こちらも花は咲いていなかった「弁天白玉」。
白花の名月(関西)から出た葉の枝変わり品種といわれ、濃緑地に黄緑色の模様が覆輪ぎみに波状に縁取り、ときに主脈まで達する。
やや萎縮したようにいびつな形の葉を弁天葉というのだそうです。
(弁天白玉の説明部分は学習研究社「色分け花図鑑 椿」から引用しました)