12月23日に鶴見川でカワセミに遭遇するキッカケを与えてくれたのはこのコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/e056268bb402b6070cd4b8980b548c27.jpg)
一度は通り過ぎたものの、何となく気になって戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/0a4d0af89624e57867b13a88a597a4f3.jpg)
ファインダーを覗き、コサギだろうけど…と何枚か撮りました。
動きがないので後に見えたコガモを撮っている時に、24日に載せた2羽のカワセミが目に入った次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/fefd4c9b2095e508ced07cc6c68f4905.jpg)
2羽のカワセミが飛び去るまで5分ほど。再びこのコに目をやると、両足をついていました。
でも、首は伸びていないしコサギにしてはメタボ体型。参考までに以前撮ったコサギを並べてみました。
指は黄色ですが黒い足はやや太く短いよう。しかも踵が見えない(2枚目のほうの足の中央に見える節)。
それに、嘴もいくらか太く短い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/8a15e2f32ab703fb0e882e2fc8c02b0c.jpg)
すぐにまた片足を上げました。でも、首は見せずじまい(ほんとに首あるの?)。
このポーズを長く続けるコサギは見た記憶がなく調べてみたのですが分からず、
やっぱりコサギでしょうか。なんだか小詐欺に遇ったような気分で…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/e056268bb402b6070cd4b8980b548c27.jpg)
一度は通り過ぎたものの、何となく気になって戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/ced512e75d9e4ec69036c363f76941da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/0a4d0af89624e57867b13a88a597a4f3.jpg)
ファインダーを覗き、コサギだろうけど…と何枚か撮りました。
動きがないので後に見えたコガモを撮っている時に、24日に載せた2羽のカワセミが目に入った次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/a06c1cef14b8a21ce0f9e65babc46b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/fefd4c9b2095e508ced07cc6c68f4905.jpg)
2羽のカワセミが飛び去るまで5分ほど。再びこのコに目をやると、両足をついていました。
でも、首は伸びていないしコサギにしてはメタボ体型。参考までに以前撮ったコサギを並べてみました。
指は黄色ですが黒い足はやや太く短いよう。しかも踵が見えない(2枚目のほうの足の中央に見える節)。
それに、嘴もいくらか太く短い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/8a15e2f32ab703fb0e882e2fc8c02b0c.jpg)
すぐにまた片足を上げました。でも、首は見せずじまい(ほんとに首あるの?)。
このポーズを長く続けるコサギは見た記憶がなく調べてみたのですが分からず、
やっぱりコサギでしょうか。なんだか小詐欺に遇ったような気分で…。