![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/ec7efadd544813a4454b80460762d561.jpg)
クマツヅラ科ヤモメカズラ属(ペトレア属)のペトレア・ヴォルビリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/1ff44daec78985e61f31d1703342400e.jpg)
ペトレアは中南米を主に約30種あるツル性の花木で日本ではヴォルビリスが鉢植えなどで出回ってる。
枝先に長い総状花序を出し、紫色の花をたくさんつける。真ん中の濃い紫色の丸い5枚が花弁で、
外側の淡い紫色をした細長い5枚が萼片。花は2~3日でしぼむが、萼片は長く残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/d8ff8cf602d659ad5a39810ed7f4a349.jpg)
和名は寡婦蔓(ヤモメカズラ)で、別名が紫衝羽根葛(ムラサキツクバネカズラ)。
英名はパープルリースで、葉の表面がざらざらしているのでサンドペーパーバインともいわれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/815014af8f0e404bebb25478791e4fd4.jpg)
開花時期は通常4~10月だが、気温があれば周年開花する。