今朝は雪が積もってました。
写真を撮った8時前には雨になっていましたので、このまま解けてくれればいいのですが。
さて、引き続き1月10日に大船植物園で咲いていたバラで「シュペールバルク」。
枯れた花と葉っぱを添えて、いかにも冬の雰囲気を。
大船植物園には2014年から行ってますが、「シュペールバルク」を撮ったのはこの日が初めて。
「シュペールバルク」は2008年6月3日に生田緑地ばら苑で撮影したもの載せて以来です。
生田緑地では直近で撮ったのが13年5月17日の集合写真でした。
その前のデータは2010年5月29日のこちらの2枚。
「シュペールバルク」はドイツのコルデスが1999年作出の半剣弁高芯咲きのハイブリッド・ティー。
内弁が黄色で外弁が赤色のユニークな花色で、花つきもよい。
花弁数は40~60枚で強い香りがある。
秋の「シュペールバルク」は2009年10月24日撮影のデータから。