あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2015年は「千両」で締めたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/2b4ba45e1d97973a48f9d4dd8cdc0601.jpg)
2016年は「マンリョウ(万両)」で始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/84284b18ca4679b5789091735b53139a.jpg)
「マンリョウ」はヤブコウジ科でブログに画像を載せるのは初めてのこと。
名前が縁起良く、色味の少ない冬場につく鮮やかな赤い色の果実が好まれ、正月の飾りに使われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/af55ecc8732a7300a7d51ec8434f4592.jpg)
果実は11月頃に熟し、春先まで枝に残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/3bdd06c08689ea2d31f9a8afd5ddbb8f.jpg)
庭木や鉢植えとしても人気があり、黄色や白い実をつける品種もある。
本年もよろしくお願いいたします。
2015年は「千両」で締めたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/2b4ba45e1d97973a48f9d4dd8cdc0601.jpg)
2016年は「マンリョウ(万両)」で始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/84284b18ca4679b5789091735b53139a.jpg)
「マンリョウ」はヤブコウジ科でブログに画像を載せるのは初めてのこと。
名前が縁起良く、色味の少ない冬場につく鮮やかな赤い色の果実が好まれ、正月の飾りに使われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/af55ecc8732a7300a7d51ec8434f4592.jpg)
果実は11月頃に熟し、春先まで枝に残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/3bdd06c08689ea2d31f9a8afd5ddbb8f.jpg)
庭木や鉢植えとしても人気があり、黄色や白い実をつける品種もある。