【精巧】仕組みが細かくよくできていること
【デリケート】
・感受性が強く、繊細なさま
・細心の注意を要するさま
・精巧にできていて、こわれやすいさま
これを前提として…
臨床経験を積めば積むほど、
ヒトの身体というのは実に上手くできているなと、感心してしまいます。
精密機械のように精巧にできていつつも、多少の不具合があってもそうそう簡単には壊れないし、
キッチリ機能することができる(それが本当のベストパフォーマンスとは限りませんが…)。
つまり、決してデリケートではないところがまた人の身体の凄さだと思うのです。
先日、ある競技の試合会場にて、故障を抱え不安な面持ちでいる選手にこんな言葉をかけました。
「ヒトの身体は精巧にできているけど、デリケートにはできてはいないから大丈夫!
この程度の不具合なら試合を邪魔することはない!
僕もついてるから思い切って行こう!」
と。
実際、故障と言っても違和感が残る程度で、関節機能もほぼほぼ正常でした。
今までの経験からも、彼の今の状況であればベストを更新する可能性も十分にあると感じました。
こうしたときに成否のカギを握るのは本人の「心」です。
ここ一番!というときに一番厄介なのは「気の迷い」が吹っ切れない時です。
身体は精巧にできていますが、それでいて結構タフにできてます。
しかし、「心」は意外に繊細な造りをもっているようです。
背負うものが大きくて精神的に追い込まれたときには、
無意識に諦めるための切っ掛けを求めてしまったりすることもあるわけです。
今までの経験上、そうしたシチュエーションではたとえ小さな不安の種でも放っておくと雪だるま式に大きくなって、
本来の力を発揮できずに終わってしまうこともままあること。
逆に、気持ちが乗った時には多少壊れていても(中にはがっつり壊れていても)信じられない力を発揮したりすることもある。
前出の選手、上手く不安が吹っ切れたのか気持ちの乗ったいい試合をし、無事に好成績を修めることができました。
心技体と言いますが、技と体は地道な積み重ねで着実に強くなります。
もちろん心もその道程で磨かれ強くなってゆきます。
でも、心は瞬間瞬間で無限に強くも弱くもなる。
そして、心持ち次第で発揮されるパフォーマンスは大きく変わる。
身体は精巧でありタフな造りを持っていますが、
心は案外デリケート。
なので、ここ一番のその舞台では気持ちを充実させられるかどうか、
これを大事にするのです。
しかし、
「身体は精巧にできているけどデリケートにはできていない」
とは、我ながら上手いこと言ったな。
そう、大事なのは
「気持ちで負けない」「常に勝ちに行く姿勢を貫く」
これだと思います。
勝負は水物、時の運。
だからこそその道程をどう進むかを大事にしたい。
私も頑張ろう。
選手の頑張りに背中を押された42歳の夏なのでした。