仕事納め

2007年12月28日 | Weblog
昨日は比較的ノンビリでしたが、

最終日の今日は午後からビッチリでした

せっかくお電話いただいたり入らしていただいたのにお受けできなかった皆様、

申し訳ございませんでした




さて、仕上げに今から院内の大掃除

さぁ!もの共、かかれぇ~!!


ん!?

あ、そうだった。

いま、僕一人だったね。


スタッフ探さなきゃなぁ…




ん~、一人で…




全部…!?



厳しいなぁ…








実は明日の朝、院内の床に

「タイルカーペット」を貼る工事があるので

棚やら本やら鍼やらなんやらを

動かしやすい状態にまとめなければならんのです。


さらに、床をピッカピカに磨いとかねばならんのDEATH


そんなわけで、私の仕事納めはこの後深夜まで続きます。。。

が、頑張るぞぉ~





今年1年、当院をご利用いただいた皆様、ありがとうございました

そして、ブログを応援していただいた皆様ありがとうございました


新年、リニューアルした「とよたま手技治療院」

乞うご期待です!!



それでは皆様

良いお年を 






あ、カウンターがきょうで300

今年もイイことありそうな予感(残りあと三日ですが…)

ご同業

2007年12月27日 | Weblog
最近、同業の患者さんがけっこう増えています。

接骨院の先生や整体院の先生、鍼灸師の先生にマッサージ師の先生。


以前は1回きたらそれっきり…

な方が多かったのですが、最近は再来の先生が増えていて

なんだか嬉しい。


正直なところ、

以前は「同業」と聞くとかなり緊張したものです。

なんだか試されてるような気がして、

居心地の悪さを感じたりしていました。

※その頃お会いした先生方、
 居心地の悪い思いをさせてしまっていたらすみません。。。

でも、最近は「嬉しい」

何でかなぁ…?


今日も、リラクゼーション関係の先生が治療にいらっしゃいまして

最近のリラクゼーション業界はこんな状況だとか

これこれのテクニックのカラクリはこうだとか

楽しく情報交換できました。


最近なんだかんだと忙しくって、自分の手入れは怠りがち。

いらっしゃった先生方もそんな感じなのでしょうね。

「師走」ってぐらいですから。


たまには僕も患者さんになりに行こうかなぁ~(笑)

あわてん坊のサンタクロース

2007年12月26日 | Weblog
子供のときの記憶。

私「お父ちゃん、ウチにもサンタさん来るかなぁ

父「ウチは仏教徒だから来ないよ

私「ほ、保育園には来てるよ!?

父「キリスト教徒の子もいるんじゃないかな

私「じ、じゃぁクリスマスケーキは!?

父「ウチは仏教徒だからクリスマス自体関係ないんだよ

私「




恐るべし、「昭和」の親父。。。




子供心に思ったものです。

『大人になったら「洗礼」受けて、

 ミドルネームに「パンと葡萄酒by(映画:禁じられた遊び)」って入れてやるんだ!

と…


うわぁ~、なんか書いててすごく苦しい。


記憶が「鮮明」すぎるっていうか、「生々しい」…

ぜんっぜん記憶、「セピア色」になってない

フルカラーな感じで「思い出」にすらなってないです。

ちっくしょ~!

貧乏のバカヤロー バカヤロー   バカヤロー…



↑おっといけない。私としたことが取り乱してしまいましたね…


で、私の家ではサンタさんです。ハイ。

キリスト教徒でもないけどです。ハイ。

仏陀もキリストも、平等にやんわり受け止めです。ハイ。

八百万の神万歳!





今年のクリスマス

難しかったのが25日が平日だったという所(あれ!?去年はどうだったかな?)

平日の朝に「うわ~、サンタさん来てくれたねぇ~(ニッコリ)」

なんて暇ないですから

で、

我が家には1日早めにサンタさんに来てもらう事にしました。


いやぁ~、何が大変だって前振りが大・変!

前々日からそれとなく歌われる「あわてん坊のサンタクロース」の歌

「サンタが町にやってきた」とか、メロディー忘れるくらい

声高らかに歌われつづけた「あわてん坊のサンタクロース」の歌




そして迎えた24日の朝。


息子「おと~さん起きて~!!!

  「サンタさんが来た~!!!!!!

息子よ、ナイスなリアクションだ

息子「あれぇ~、何で今日なの~


そらきた!


私・家内「きっと『あわてん坊のサンタさん』だったんだね












お後が宜しいようで

視力回復

2007年12月22日 | Weblog
最近どうも「メガネの度」が合わない…

「眼がかすむ」し「遠くが見えない」

ってか、近くもなんだか焦点が合わない…

そろそろレンズ換えようかな~…

なんて思ってたんですが、

「あ、今日はまだマシ」な日もある。。。



もう一人の僕が言う

「待てよ」

と。



「レンズ替えんの、ちょっとMA・TE・YO!

と。


よくよく考えたら、「よかったり悪かったり」するってことは

まだ戻る余地があるよって事


そこで、正気に戻って考えてみました



「かすみ眼」やら「仮性近視」って目の中のレンズを

動かして「眼の焦点を合わせている筋肉」の動きが悪いって事なんです。


「仮性近視」って、近くばっかり見ていて眼のレンズを調節している筋肉が

コチコチに凝り固まってる状態なんです。(たしかそうだったと思います…)


だったら、ストレッチ!


しちゃえばい~じゃん!

やっちゃいな!!!

ってことで、


細かな説明は省きますが

気になった方はこれから言う手順を試してみて下さい。


ん!?

試してガッ○ン!

なんつって…

ヌフフ…


1、交互にウインクして「見えにくい」眼を探しましょう!

2、少し離れた場所に目標物を決め、その手前、眼の近くに指を出します。

3、片目のまま手前の指を「焦点が合うまで」見つめましょう!



4、焦点が合ったら、目標物(写真では時計)を10秒ほど凝視しましょう。


3・4を交互に1分ほど繰り返してください。

両目の見え方が揃ってくる方もいらっしゃるはずです。

ある程度、両目の見え方が揃ったら3・4を両目で試してみて下さい!

僕はこの方法で「レンズ」を替えずにすみました。


【眼精疲労から来る肩こり】

・視力の低下→パソコンに顔を近づけてみる→姿勢が悪くなる(猫背)→肩こり・頭痛

なんて方にもオススメです!



以上、眼のレンズを調節している筋肉(毛様体筋)の

ファンクショナルストレッチでした~

「よきパパ&夫」道

2007年12月21日 | Weblog
私、

最近、毎日なんでか帰りが遅くなっちゃって…


『最近ウチのダンナ、なんでか帰りが遅いんです

きっとそう思われてるにちがいない…



そこで!

先日の月曜(休診日)は、

パパお手製「ご馳走パーティー」を開催いたしました!!

メニューは餃子(焼き・水)&かに玉

そして、あっさりトマトのカレースープ

デザートは白玉餡蜜(プレーンと抹茶。もちろん手作り。)


ほんとは「餃子パーティー」のはずだったんですが、


カニをですね。

タラバガニをですね、

義理の父母より頂きまして

うふふ



これは、かに玉しかないぞと

閃いちゃいまして…

たまご:カニ比は1:1(←言いすぎ)

すんごい豪華なカニ玉になりましたYO

ひひひ








これで少しは家族の心象も上がったかしら

[CASIO]じゃないのよ

2007年12月20日 | Weblog


事務長が電卓を買ってきました!

なぜにあらば、


な、なぜにあらば…


僕がなくしちゃったんです









事務長、ほんのごてすまん ←怪しげな薩摩弁!?








99ショップで、99円だったというこの電卓。

99円なのにちゃんと使えるんですよ!

えらい

でも、名前が…





ディ…

ォ!?



さすが中国4000年の歴史…

ポキポキして

2007年12月18日 | Weblog


うちの子、0歳の時に脊髄液の検査で「腰椎穿刺(ルンバール)」を受けたことがあるんです。

五つある腰椎の内の3・4番目の間か4・5番目の間から針をさして

脊髄液を抜くんです。

うちの子はたぶん4・5間なんじゃないか…

と、思うんです。

なぜなら検査以来このあたりの腰椎の問題(本人が自覚するような痛みはないです)

が度々起こるんです。

歩いてる姿見ていて「あ、まただ。」

とか…。


写真は治療院に寄った際に『ついでに』治療した時のもの。

スラストの際に発生する「クリック音(ポキポキ)」が面白いらしく

自分から「ポキポキィ~してェ~」なんておねだりして来ます


やってあげると歩き方も綺麗になりますし、

本人も「なんだか調子いい」のを感じている様子。



こういった「関節の動きにくさ」の問題を、

「関節機能障害(かんせつきのうしょうがい)」

なんて言いいます。

放っておくと、周囲の筋肉やお隣の関節に二次的な問題を起す事があります


先天的に関節に動きづらさを持つ場合(尖足や、器質的な側わん症)などは

子供といえど上述の問題が発生しやすいのはいたしかたないと思います。

そういったケースでは、子供のうちから「ケア」を受けることも大事でしょう。



でも、最近はそういった問題の無い子供までさまざまな不定愁訴(コリや痛み、違和感など)

が頻繁に見られます。


なぜでしょうか!?



私、思いますに

多くの子供たちは学校に加え塾など「大人並み」に忙しく、

長時間の「勉強=デスクワーク」から

不良姿勢が習慣化していることが

「肩こり」「頭痛」「腰痛」などの「大人びた」故障の

引き金になっているのではないでしょうか?

ちなみにこういった、「大人顔負け」の症状を持つ子供、

近年増えているように思えてなりません。


だからといって『定期的に治療院に通いましょう』とは言いません(笑)


そうではなくて、子供は「子供らしい生活」をおくってはどうか?

と思うんです。


学校で勉強(運動も含め)→帰ってから夕方まで遊ぶ→たっぷりご飯

→早めに就寝


そんな生活が出来れば「大人のような」身体の壊し方

防げると思うんです。


また、子供のときだからこそできること、

子供のときにこそして欲しい事ってのもあるんです。


子供の時代は「神経のネットワーク」がグングン発達する時代です。

運動能力も然り、豊かな感性然り、

後の人間としての奥深さの「基礎」がこの時代に築かれている

といっても過言ではないんです。 ←お!? かなり偏った発言かも


その「基礎」を造るために何をしたらいいのか?


みなさん、子供時代を思い出してください。

「鬼ごっこ」「缶蹴り」「かくれんぼ」

よく遊びませんでしたか?

これって、脳を含めて神経の働きを育てるのに

すごくよいトレーニングだったんです。


加えて、

家に帰ったら宿題もせずに(宿題はしようね)ご飯→お風呂→お布団


よく遊び、よく食べ、よく寝る!


=質のよいトレーニング、栄養、休養

つまり発達のための3本柱です!


これがバランスよく揃っていれば、

子供らしからぬ故障などあるはづも無く、

元気に「すくすく育つ」ってもんじゃないでしょうか!?


治療院に来る数少ない「子供たち」を診て

大人になったときに「ヒトとしてしっかりとしたベースを持つ」ために

人生を長い目でみて「今何をするか」を考えるのもよいのではないかと

ちょっと思ったりした今日この頃でした。





あれ!?

何の話してたんだっけ…???


また脱線してしまいましたね

第2回コーディネーション倶楽部 

2007年12月15日 | Weblog
今日もまた、

やって来ました「第回 コーディネーション倶楽部

参加人数14人。

今日は、ソフトジムを使った股関節回りの

ファンクショナルストレッチから始まりました。

ってか、子供たち柔らかいな~

凄すぎ。。。


でも、関節が柔らかいだけに、

動きにタイムラグを生じている子も多い。


動きに「切れ」を持たせるために、

「あんな事」や「こんな事」、やってみちゃいました。

↓以下、「あんな事」や「こんな事」

※ストレッチポールを使った「コアコーディネーション」の一幕


※こんなのもありました


※そうそう、こんな事もしたし


※「シッポ取りゲーム」で仕上げ!の図



一人ひとりを見ていると、

み~んな一様に「光るもの」を持っています。


例えばヴィクトリア(仮名)君。

そう、君  

フォームはともかく「効かせる」蹴りへの想いが強い!

イン・ローからパンチのコンビネーションを2~3覚えたら

組手がぐんと変わりそうな気がします。


例えば錦織(仮名)君。

伸びのある「前蹴り」や「中段突き」が持ち味なイケメン仮面舞踏会

相手にあえて隙を見せつつカウンターを狙うあたり

小5とは思えない駆け引き上手。(シッポ取りゲームで、ですが…)

組手の方はちょっとシャドウ見ただけなので

なんともいえないのですが
↑って言うか、僕、白帯ですから偉そうに言っていいものか


あと少しだけサイドへの移動距離が拡がれば

ショートレンジでの攻防でのポジション取りがより良くなりそうです



そんなこんなで、

彼らを見ていると個別にメニューを組んでみたくもなっちゃったりしたりします。

ですが、

ま、モニターですし

そこまでは出来ませんね…

本人も求めていないかもしれないし…

残念ですが…


さてと、次回はどんなことしよっかなぁ~

次回「第3回 コーディネーション倶楽部」は20日の木曜17:00~

参加者随時募集中です


【お知らせ】
9/30に行われた、第7回極真風林火山カップでの
トレーナー帯同記「手書きのゼッケン」
しっかりとアップいたしました。

杉山選手優勝の舞台裏、ぜひご一読くださいまし

「コーディネーショントレーニング塾(仮)」開催!!

2007年12月14日 | Weblog

※上の写真は「イメージ」写真です。

トップアスリートの「上手さのカギ」を握るとされる

「コーディネーション能力」

この能力は「カラダを意のままにコントロールする」ための

神経のネットワークによって発揮されるもので、

4歳~12歳の間 に発達することが知られています。

トップアスリートの「運動センスの源」とも言えるこの能力、

子供相手に磨いてみたらおもしろいな


などと、ある日「ふ」と思い立ち

さっそく昨日、実行してしまいました


参加人数14名

みなカラテKID'sたち

さっそく明日は第2回(全4回の開催を予定)

明日は何しよっかなぁ~


都電「荒川線」の旅

2007年12月12日 | Weblog
月曜日、行ってきました「荒川線」の旅



ビデオなんか持ちましてね

息子に「リポーターよろしく

なんつって

したら、「ぼく関口さんね」←?

と、ガゼン張り切る息子



練馬から池袋に出て、大塚へ。

そこから都電荒川線に乗車。

「都電荒川線の旅」レッツGO!



さて、どこ行くか!?


やっぱし「ここどこ!?」って位に「気まぐれ」で降りた方が、

旅って感じだよね



で、降り立ったのが「鬼子母神駅」



ひっそりとした商店街を歩くと

「肉の日高」

発見

旅番っつったら「食べ歩き」でしょ~

ってことで、コロッケ70円とメンチカツ100円を購入

ブラブラ食べ歩いてゆくと、

雑司ヶ谷公園に到着。

ん~~~~

普通の「近所の公園」だな


それでも、ノリノリで遊ぶ息子



そろそろ「腹が減った」とカミサンが言うので、

商店街に戻り、小ジャレタCAFFE「モズ・カフェ」で昼食



写真は「モズカフェ」入口と、コロッケ定食、メンチカツ定食そしてケーキたち。


「肉の日高」のコロッケ&メンチも

「モズカフェ」のコロッケ&メンチも


どちらも美味しく頂きました



その後、「梶原駅」へ移動。


なぜに「梶原駅」なのか!?

と、申しますと


そ・れ・は







「都電最中」を買うためさっ


でぇ~もぉ~

「定休日」でした!!!




っとまぁ、先日の休診日は

久しぶりに「盛りだくさん」な休日を

家族で過ごすことができました





楽しかった、です!


【お知らせ】
9/30に行われた、第7回極真風林火山カップでの
トレーナー帯同記「手書きのゼッケン」
しっかりとアップいたしました。

杉山選手優勝の舞台裏、ぜひご一読くださいまし

遊びまっス!!

2007年12月09日 | Weblog
明日の月曜(休診日)は、久々の完全オフ

なので、ウチのチビ助とおもっきし遊びたいと思います!!

何しよっかナ~~

光が丘公園でピクニック!? 

↑寒いか…



都電荒川線の旅なんかどうかな!?

うん、よさそう

よ~~~~~~っし

ビデオ回して「旅番組」つくろ!!

食べ歩きしてぇ~

町の「おじいさん」「おばあさん」にインタビューしてぇ~

↑はぁ!?

温泉はいってぇ~

↑温泉… あるかなぁ~

うひひひひ


と、とにかく!!!


おもっきし遊ぶぞッ


【お知らせ】
9/30に行われた、第7回極真風林火山カップでの
トレーナー帯同記「手書きのゼッケン」
ひっそりとアップいたしました。

杉山選手優勝の舞台裏、ぜひご一読くださいまし

僕の右手… 知りませんか!?

2007年12月06日 | Weblog
僕の右手を知りませんか?

行方不明になりました。

指名手配のモンタージュ

町中に配るよ。

見たことも無いような、ギターの弾き方で

聞いたことも無いような歌い方、するよ。


↑ちょっと間違えてるかも知れませんが、

昔聞いた「ブルーハーツ」の曲です。

開業して、早1年半。

いまだによく聞かれます。

「けっきょく何屋さんなの!?

と…

単なるマッサージ!?

整体!?

いったい「お前」はなんなんだと…


なんだか、よく解らない

自称「治療院」

といった感じに受け止められているのかな!?

はて?

僕は何者なのか?



自問するに



健康のために治療して、

健康のためのセルフケアをお教えして、

健康のために運動を指導して、


これを何屋といったら良いのか…

う~ん

ウチの「院」は健康になっていただくためのサポートセンター…

そして僕は「治療家」

かな!?


かなって…



だってさ、どうせ一度の人生だもの。

何となくどこにでも有りそうなもの

誰にでも出来そうなこと

したくないんです。


どこかの誰かさんによって始められた

何かと同じ…

それもいいですが…

なんだか他人のふんどし穿いてるみたいでなんか嫌なんですよね


あっ!

ぼく、「ふんどし」は穿いてませんので念のため



自分が自力で積み上げた「見たことも無いようなもの」

それが僕の「とよたま手技治療院」であり

「とよたまコンディショニング」だって思うんです。

何でこんな事かいてるのかって言うと

酔っ払ってるから…

かな

膝の痛みと足のゆび

2007年12月05日 | Weblog
最近お気に入りのセルフエクササイズ

膝の故障に患者さん全般に良い感じ

カラクリについては、めんどくさ… 

えっと、

複雑な話になりますので、割愛させていただきますが

とにかくオススメ




【足首と膝の連動性の整え方


【はじめに】

エクササイズ前に屈伸をして、以下の確認をして下さい。

・どこまで曲がるか?
・どの程度痛むか?

エクササイズ後も同様に確認して、良い変化がつくか診て見て下さい。


<目的>
外ハムや外側広筋に無理が掛かりにくい

ナチュラルな関節運動をカラダに焼き付けるため。

<手順>

1、ボールを膝の間に挟んで足幅を腰幅に立ちます。


2、つま先の向きと膝のお皿の向きは平行にします。


3、足の指(特に小指側)をしっかりと反らせます。


4、ゆっくり軽いスクワット(クウォーター以下でOK)を「痛まない範囲」で5回ほど行います。

5、10数秒のインターバルを挟んで2~3セットやってみて下さい。

<注意点>

・膝を降ろしても、つま先と膝の皿は真っ直ぐ前に向けて行いましょう。

・ボールは「つぶさず離さず」行いましょう。

・股関節-膝-足首を終始一直線に並べたままでスクワットして下さい。


終わったら、もう一度屈伸してみましょう。

しゃがめる深さや痛みが軽くなるようでしたら、

身体のお手入れに取り入れてみて下さい



※注意

このスクワットの後に返って痛みが増す場合は

関節周囲の炎症の疑いがあります。

その場合は、このエクササイズを中止して

アイシング(15分)に切り替えて下さい。

無理は禁物ですよって

上段蹴り倶楽部 FIN

2007年12月04日 | Weblog
OH!

気が付けば、「上段蹴り倶楽部」全五回シリーズが

終了してるじゃないっスか!!

協力していただいた皆々様

本当に

本・当・に!

ありがとうございました


↑第四回にご参加いただいた素敵な面々
「開脚の距離」を計測中



↑股関節のストレッチ ※「苦しむ人々」の図、では無いので注意

↑ペアストレッチ  
※「空手家に『踵落し』を食らう一般人」の図、では無いので注意
※※「G馬場の十六文キックを受け損なった『若手レスラー』」の図でもないことには特に注意!


↑こんなに軟らかくなりましたの図





今回の結果をまとめているて思いますに、

お・も・い・ま・す・に!











これって、凄い事かも




だってですよ!?

週1回しかやっていない人まで(そんな方ばっかりでしたが…)

毎週毎週来るたんびに、

く・る・た・ん・び・に  ←しつこい

記録更新

子どもの付き添いで、無理やりご参加いただいたお母さん方まで

しっかり、

そしてちゃっかり

記録更新

中にはすっきり180度開脚できてる方までいらっしゃったのですが、

これ以上は無理かと思いきや、

やっぱり、


記録更新



前世がブラジリアンなU輔君(8歳)にいたっては、

勢い余って「秋季関東極真空手道選手権大会」優勝 のオマケつき

ゆ・う・しょうるさい




「上段蹴り倶楽部」

これっきりで終わるには、もったいないなぁ…




いうことで



次回は「上段蹴り倶楽部:コーディネーショントレーニング編」

を企画中!

でも、これって数値に表せないな

ま、いっか

近々開催いたしま~ス

乞うご期待


↑第五回(最終回)に参加してくれた子ども達と
お気に入りの1枚です

寝不足ですね…

2007年12月02日 | Weblog
いやぁ、眠い。。。

昨日遅くまで「ダンスファン連載」の内容を

あれやこれやと考えていて、

帰宅したのがAM1:30でした。

シャワーを浴びて夜食をかっ込み、TVをつけると

BOXINGがやっていました。

日本タイトルマッチ下田VS小林戦

小林選手とは昔付き合いがあったんでビックリしました。

『そう言えば、彼が日本タイトルに挑戦するとか、

誰だかそんな事言ってたっけなぁ』

誰に聞いたかボンヤリ記憶の糸をたどっていると、

小林選手登場。

思わず口をついた一言が

「こりゃひどい」

左の尻から右脇が硬く、顔色も悪い。

左の股関節が内に回りにくそうな、嫌な硬さに身を包んでる。

こうなるとパンチの伸びも回転も上がりません。

無理に上げると、上体が泳ぎフォームが崩れ威力も落ちてしまいます。

昔、しつこいくらい「尻軟らかくしとけ」って言ってたのですが、

変わってないなぁ。。。


しかもこの状態は、右肩も下がるので右頭部のガードにも支障が出やすいんです。

これも昔説明したし、解消法も教えたのになぁ。

変わってない。。。


案の定、序盤に相手の右パンチ貰って2度のダウン。

4ラウンド目にようやく左の股関節の硬さが取れてきて、

「粘り」を見せだしました。


そうそう、こういった粘り強さが彼のよさです。


でも、まだ右の肩(肩甲骨)が上がってこない。

右が伸びないのを上体の動きでカバーしている。


6ラウンド目に入ってようやく右肩がフリーになりました。

こうなると下田選手もだんだん攻められなくなってきました。


でも、時すでに遅し。


小林選手。

10ラウンド、フルに戦いましたが大差の判定負け。



6ラウンド目のカラダが始めから整っていれば、

もう少し違った展開があったかも知れず、

『もったいないなぁ~』

というのが正直な感想でした。

パンチもけっこう貰っていたので、また眼をやらなきゃいいけど。


あ、彼は眼窩低骨折で長期戦線離脱してたんです。


それにしても、カラダがそろうのに6ラウンドも要するような状況は

何とかしといたほうがいいと思うな。



とTVを消して、ふと時計に眼を向けると

AM3:00

やってもうた…

自分のコンディションもしっかり管理せねば…

そんなこんなで、今日はとっても眠かったのでした。


追伸

こういった「筋骨格系」に問題を抱えている選手、

スロースターターっていわれている人に多い様に見受けます。

「ぼく、スロースターターなんです」

って、そうじゃなくって、

身体の問題かもしれないって気付いてくれるといいですね。



【お知らせ】
9/30に行われた、第7回極真風林火山カップでの
トレーナー帯同記「手書きのゼッケン」
ひっそりとアップいたしました。

杉山選手優勝の舞台裏、ぜひご一読くださいまし

おすすめ動画