祝・優勝

2014年09月30日 | コンディショニングの話

メンテナンスとコンディショニングにいらして頂いている

西尾浩一選手(武田ダンススクール所属 プロA級モダン)が

「後期イーストジャパン選手権大会」にて見事優勝しました\(◎o◎)/!

ホントにめでたい!!

そして嬉しい!!!!

 

会場からご報告いただいたときには思わず目頭が熱くなりました。

当然のことながら多くのプロ達が皆一様に必至の努力を重ねて試合に臨みますから、

努力が必ず実るという世界ではありません。

でも、少なくとも、自分を信じて突き進むからこそ勝利をつかむことが出来るのもまた事実。

いままで本当によく辛抱して、自分を信じて頑張ったなって、そう思ったら嬉しくて泣けてしまいました。

 

さらに、同じ武田ダンススクール所属の斉藤達哉選手は見事3位入賞!

こちらも凄い!!

武田ダンススクール勢の今後の活躍が楽しみです(^-^)


フォアフットの記事…

2014年09月25日 | よもやま話

今気がついたのですが、フォアフット走法の記事

まだ完結してないっすね…(@_@;)

テーマがテーマなので、ちょっと腰据えて書かなきゃなららい感じ。

今は厳しーなぁ(>_<)

すみません。

ちょっと先になりますが、必ず書きますので待っててくださいね(T_T)


正しいストレッチの方法=その2=

2014年09月24日 | セルフケア

さて、だいぶ空いてしまいましたが「ストレッチ」の続きです。

ご存じかと思いますが、ストレッチとは「引き伸ばす」という意味です。

このでお話する「正しいストレッチ」とは、

「固く縮んだ筋肉(筋膜)を引き伸ばし、本来の軟らかな状態に戻す」

ということです。 

じつは、こうしたストレッチによる変化は治療で引き出す変化そのものなんです。

って言ったら驚く方もいらっしゃるのではないでしょうか!?

 

そうなんです、

ストレッチというものは私たち治療家が施す治療による効果そのものを

自分で手に入れることが出来るという、なんともお得な技術なんです!

重ねて言いますが、上手にストレッチが出来ちゃったら僕も商売あがったり!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

って位の効果を持っているのが「ストレッチ」という技術なんですね。

 

っと、前置きが長くなりましたが、本題です。

正しいストレッチの方法はいたって簡単!

要点はたったの2つです。

では、どうぞ!

 

◎正しいストレッチの方法

「ストレッチ」=「痛い」と考えている方は「ちょっと待った!!」です。

きちんと変化を引き出すには以下の2つの工夫が必要です。

え?

二つだけでいいのかって?

そう!

たったの二つで良いんです!!

 

え?

茶番はいいから先に進めろ!?

ハイ…(-_-;)

 

<工夫その壱>

ズバリ、優しく伸ばす!

「ストレッチ」=「痛い」というのは大きな間違いです。

筋肉には「引き伸ばされたら縮む」という反射(伸張反射)がありますから、

痛みを感じるほど伸ばすと「引き千切られては大変!」と、がっちり縮んでガードしにかかるんですね。

これでは「伸ばそう」とすればするほど「伸ばされまい」と、綱引きが始まってしまいます。

結果、「頑張った割に効かない」といった憂き目にあうわけです。

ではどうすればいいのか?

答えは至極簡単です!

優しく伸ばす!

これです(-。-)y-゜゜゜

伸ばしたい筋肉をゆっくりと伸ばしてゆくと、

ゴムが伸び始めるようにストレッチがかかり始めます。

その「伸びてゆく感じ」が感じられはじめたところで止める、それだけです。

そこにもう一つの工夫が加われば、いつのも「効かないストレッチ」が極上の健康法に早変わりです!

 

<工夫その弐>

ズバリ、じっくり待つ!

「ストレッチは効かない。」とおっしゃる患者さんに、

「じっくり時間をかけて伸ばせば効きますよ(^_^)」

というと、1/2の確率で

「ちゃんと時間かけて伸ばしてるよ(-"-)」

という答えが返ってきます。

しかし、実際にやって頂くと、平均5秒で一つのストレッチを終えています。

長くて25秒

残念!

がっぺ短すぎ!!

これでは変化がつけられません。 

実際には筋肉の緊張がほどけてゆくさまを感じつつ、変化がつき切るまで待つのが一番なのですが、

これはちょっと練習が必要です。

時間を目安とするならば90秒程度がおすすめです。

最低でも40秒はストレッチをキープしていただきたいところ。

「え~~~~、そんなに待てない!」

という方は、ストレッチを深呼吸を6回繰り返す間キープするようにしてみてください。

深呼吸1回でだいたい6~7秒ですから、

6回で36~42秒になります。

作用時間の問題をクリアするだけでなく、呼吸による相乗効果が得られますから

効果は普通のストレッチよりも大きくなります。

是非お試しあれ!

 

=気をつけよう!=

ストレッチというものは、「優しく伸ばす」「時間をかける(緩むまで待つ)」という

2つの工夫で格段の(というより本来の)効果を発揮してくれるようになります。

強く伸ばしても、時間が短すぎてもその効果は驚くほど小さくなってしまうのでご注意ください。

それから、いくら優しく伸ばしているからといって、10分も20分も伸ばすのもお勧めできません。

「オーバーストレッチ」といって、時間をかけ過ぎて怪我をすることもあるんです。

なにごとも過ぎたるは及ばざるがごとしと申します。

程良く行うことが一番の秘訣です。

 


正しい「ストレッチ」の方法

2014年09月09日 | セルフケア

「ストレッチ」と聞くと『効かない』と考えている方がとても多いのではないでしょうか?

「ストレッチの効果」を調べたという論文は多くあるそうですが、

「効く」「効かない」とその結論は様々なのだそうで…

 

私の見解は?と申しますと

ズバリ効きます!


ただし、「正しくやれば」の正し付きです。

ではどうやればいいのか?

次回のブログで「正しいストレッチ」の「効かせどころ」について紹介します。

こうご期待!


マルチタスク

2014年09月07日 | ぼやき

フルセットの治療を終え、治療院のオンボロPCでDVDの編集作業…

勿論のこと、編集は業者さんにお願いしているのですが、

何分医療畑の知識がないと、その編集も容易でないらしく、

細部の指示をするのは僕の仕事(^_^;)

集中しきった8時間、からの!編集作業(チェック作業!?)は地味に効きますね。(>_<)

でも、それを手にとって、日々の臨床に役立ててくれる技師の皆さんの顔を思い浮かべると、

どうにも手が抜けません。

特許の件。

臨床実習の件。

その他もろもろ…

どれも優先順位が付けられないマルチタスクに圧倒されつつ、

めげずに頑張ろうと思います!!!!!


開志国際高校に行ってきました

2014年09月03日 | コンディショニングの話

「今年はずいぶん長いお休みだね~」

とチクリと言われること数度。

「実は、新潟へ仕事関係の用があって、まるまるお休みというわけではないのです(^_^;)」

と言訳すること数度。

そんな先週一週間のお休みの間に、

新潟県は胎内市にある開志国際高校に特許申請中の装具の紹介にいって参りました。

ついでに、というわけでもないのですが、

テニスボールを使ったセルフケアをご紹介させていただきました。

いささか驚いたのは、皆、素直ないい子ばかりだったこと。

ちょっと拍子抜けしてしまうぐらい、皆いい子。

多感な10代でも、そんな風に素直な気持ちでいられるのは、

きっとコーチであり皆の父親代わりの若山 哲夫先生のお人柄によるところが大きいのではないかと思います。

というのも、若山哲夫という人物は、なんだか妙な安らぎを感じさせてくれる、

そんな器の大きさを感じさせる人物なんです。

 

若山先生を私に紹介してくれたのは新潟で接骨院を営む中野健一先生。

中野先生と若山先生のご関係は元教え子と恩師。

中野先生と私は年も近いせいか、若山先生とは初対面ながら「元教え子」のように接していただきました。

お陰ですっかり「若山哲夫ファン」になってしまった(笑)

 

こんな出会いをもたらしてくれた中野接骨院院長 中野健一先生に感謝です。

当日の模様はコチラをご覧ください。

 

 

というわけで、「遊んでばっかりじゃなかったんですよ~~~~~!」というご報告でしたm(__)m


おすすめ動画