でくしぃだいなぁ…って読むのかな!?

2008年03月31日 | Weblog
大江戸線練馬駅のカフェに来ました


お店の感じ

お洒落です…。


店内、意外に広くてびっくりです。



店員のお兄さんは、見た感じモデルのようです。




お洒落です…。





お店の名前は…

「DexeeDiner」

で…

でくしぃだいなぁ…

で良いのでしょうか!?


読み仮名がないあたり

お洒落です




モカチーノをたのみました。

モカチーノの摘みは

ベーグルサンド






のレシピ(笑)


練馬、最近どんどんお洒落に変わって行きますねぇ~


急行電車も停まるようになる日も近いかもしれませんね!

姿勢

2008年03月29日 | Weblog
ありがちな問答↓

Q、姿勢が悪いとなんでいけないのでしょうか?

A、それはね。

  姿勢の維持に無駄な力が生じるからだよ。

  無駄な力がかかるところが故障を起こしてしまうから

  不良姿勢はいけないんだよ。





そう

確かにそう。


でも、なんか違和感があるんですよね。

この話…


間違っちゃいないんですよ。

でもなぁ…


姿勢が悪いから…


ふぅむ。。。



そこで考えました。


無い頭を絞って


で、ひねってみたのが↓

・なぜ姿勢が悪くなるのか 

→ 仕事上の姿勢習慣や作業習慣による拮抗筋のバランスの変化(過緊張もしくは短縮:緊張低下もしくは延長)


が先に来るんじゃないかという事


始めに「不良姿勢ありき」ではなく、

始めは「悪くなる要因ありき」では無いかと思うのです。


うん。

これでちょっとスッキリ


ついでに

・なぜ不良姿勢が定着してしまうのか

→ 上記の筋のバランスの変化が器質的な変化(短縮部位の繊維化や筋節の減少など)に移行してしまうから

こうなってしまうと、意識的に「よい姿勢」を作ろうとしても

カチコチに縮んだ筋肉や関節を無理くり引っ張り返して

見た目「よい姿勢」を作ってしまいます。

これでは、姿勢の維持に無駄な力が生じてしまいます。


そう!

これこれ!


見た目がよくても、内容は「不良姿勢」ってことになる。


大事なのは中身。

私の考える「いい姿勢」とは、

あらゆる方向への自由度を持ちつつ、正しい姿勢を維持できるのが理想です。

姿勢はむしろ、ととのった身体の織り成す「結果」であると考えます。


うん、少し考えがまとまってきました


以上、4月のセミナーに向けて「独り言」でした

ホワイト餃子

2008年03月27日 | Weblog
先日の休みに「小江戸」こと

川越に家族でいって参りました。

息子(四歳)「ねぇ、今日はお仕事おやすみ?」

私「おうともさ。

息子よ、今日は何して遊ぼうか。」

しばらく考える(振りをする)息子

息子「旅にでよう!」

ってなわけで、小江戸です。

いやぁ久しぶり。

実はワタクシ

十年ほどまえに、合気道の先生として川越の幼稚園に週二回通ってたんですよ。

懐かしいナァ~


駅前も、ずいぶん変わって…



ア゛~~~!


「ホワイト餃子」発見!

懐かしいィ~!

昔はなぜか立ち食い蕎麦屋でなぜか「ホワイト餃子」売ってたのに…


いつの間にやら立派に「ホワイト餃子屋さん」一本に…


そっかぁ~

頑張ってたんだなァ…


感動です。。。



とくりゃ、食べるしかないでしょお~

で、出たのが写真の12個入り。

え、数が足りない?





そら食べちゃったからに決まってんじゃないのサ(照)

追伸

息子もカミサンも大満足でした。

反射について

2008年03月25日 | Weblog
ある方から、

「反射って、脳からの修飾を受けない反応なんじゃないんですか?

って、突っ込まれました。


なるほど…

確かに…

教科書的には…





でも、

脳みそからの影響

結構受けてると思うんです。




例えば、カッケの検査で有名な「膝がい腱反射」

神経の故障がないか見るときなんかに使うのですが、

患者さんの注意が膝に向いてると反応が出ない事って多いです、実に。


で、そんな時はどうするのか。


私「ところで今日の朝は何食べました?」

なんて、質問をぶつけます。


「ええぇ~っと…」

と、考え込んでるスキに「ちょんっ!」

ってやると、「ピクッ!」ってキレイな反応が返ってきたりするんです。


これって、脳みその影響受けてるってことだと思うんです。


で、脳みそに詳しい患者さん(脳みその研究をしてる先生)に

同じ質問をぶつけてみると、

「受けてると思いますよ(笑)←まぁ、素敵

 昔ッから言われていたことが間違ってたなんて話

 最近けっこう多いです。

 ペンフィールドのホルムンクルスも間違ってたって話です。

 それから…」


いやぁ~、ホントに勉強になりました。

本職は、やっぱり凄いですね!


花粉に告ぐ

2008年03月22日 | Weblog
最近なにやら目がかゆい…

これが噂の「花粉症」!?

み、認めたくない…




だって、花粉の行き先って「めしべ」でしょう?

なのに何が悲しゅうて、ぼくの目なの?



花粉に言いたい。

声を大にして言いたい。



ぼくの目にしがみついても「種」出来ないよ!


芽も出なきゃ花も咲かないよ!


来るとこ間違ってるよ!

か・な・り  間違ってるよぉ~~~~~~~~~



嗚呼、かゆい

芝生で遊ぼう IN 中村小学校

2008年03月16日 | Weblog
ずいぶんと遅くなってしまいましたが

3月8日(土曜)に、中村小学校でプチ・コンディショニングセミナーの

講師をしてまいりました。



中村小学校のPTA(!?)からの依頼で、

親子で出来る(一人でも出来る!?)ストレッチや神経系のトレーニングの体験会

といった内容で30分(実質25分でしたが…)。


う~ん、時間足りない。。。

なんていっても始まらないので、

要点を以下に絞ってお話しました。


・ 下肢-体幹の可動性のチェック~修正法 ← 父兄向けに
 (動きを邪魔する「硬さ」の見つけ方と治し方)

・ バランス能力のチェック~トレーニング法 ← 子供向けに


常々感じていたことなのですが、

大人は硬さのせいで思うように「動けない」ケースが多い。


そんなケースでは、先ず関節の可動域を上げることから始めます。

なので、大人向けに「筋肉の反射」を利用したストレッチを伝えようと考えました。


いっぽう子供は動作時のバランスのコントロールが上手に出来ずに

「動けない」ケースが多いように思います。

しかもある小学校の体育の先生にお聞きしたんですが、

最近、「転び方」がヘタでちょっと転んだだけで結構な怪我をしてしまう子供が

多いそうです。

これって、体幹筋の筋力と反応性の低さが原因の一つとして考えられると思うんです。

先日うちの治療院でおこなった子供向けの体操教室でも

片足でのバランスが上手に取れない子供が多いこと多いこと…


なので、子供にはバランス訓練を紹介したかった。


バランスを上手にとるには、絶え間なく揺らいでいる重心に合わせて

バランスをとるために働く筋肉を瞬時に「使って」→「緩めて」なんてことを

反射的に繰り返すんです。

これをするための神経と筋肉のつながり合いを強める事が

バランス能力を高める事になるんですね。

そうなると、先ずは転びにくくなる。

最悪転んでも、防御姿勢をとるなどの反応が高くなれば

危ない転び方をしないようになることが期待できます。

体幹筋が上手に使えると、骨盤や背骨の安定性が増します。

子供は特に骨盤自体の安定性が大人に比べて弱いので、

この体幹筋の働きはスポーツ時の怪我の予防にも重要ですし、

やっといて損のないトレーニングです。

で、何をしたのかというと…

<お尻から背中の反射を利用したストレッチ>


↓みんなでやってみよう!の図


↓片足でどれだけ立っていられるかな!?


あ、修正法の写真がない…


↓コアスタビリティ(体幹部の安定性)を造るためのエクササイズの一例


ざっと、こんな事をしてきました。

次回があれば、もう少し時間があるといいなぁ

いそがC

2008年03月11日 | Weblog
忙しいのはよいことだ   程度によるけどね…

で、ブログなかなか更新できないのです。

何が忙しいのか!?


それはね…

5月にある用事で南に行くかもしれないのです(えへへへ)


5月の件が決まったら、代わりにゴールデンウィークは働かなきゃなぁ(遠い目)


八景島シーパラダイス その2

2008年03月04日 | Weblog
さて、オタリア君。



見た目もいかついが、声もいかついんですよ。

よくあるアシカの「オゥッ!オゥッ!」

とかではなくて、

「ヴォオオオオオゥ!」

なんて鳴くんです

ちょっと引きました、私も…


ま、でもですね。

出てったもんはしょうがない!

やるしかないですからね。

息子よ!頑張れ!



お姉さん、先ずはスキンシップからという事で

お姉さん「じゃぁ、オタリア君の背中をさわってみようねぇ~♪」

ぜんまい仕掛けのオモチャの様な、

ぎこちない動作でオタリア君の背中をさわる息子。。。


お姉さん「オタリア君の背中って、ツルッとしてそうだけど

     ほんとは違うんだよねぇ~♪
    
    どんなだったかみんなに教えてあげて

息子(4歳)「えっと…

       つ、ツルツルです

息子よ、そこは「毛が生えてました。」が正解だと思うぞ…

でも、面白かったからそれも有りだ!(笑)


オデコに青筋を浮かべつつ、必死に笑顔なお姉さん。

お姉さん「ぇえ~!?

     けっ、毛が生えてるんじゃないかなぁ~♪

     そうなんですよぉ~(←強引だな…)

     オタリア君はイルカさんたちと違って、

     毛が生えてるんですよ~!」


全く耳に入っていない様子の息子。


お姉さん「じゃあ、もっと仲良くなってもらうためにぃ~

     オタリア君と握手してみようかぁ~♪

     こうやってぇ~
     
     右手を出すとぉ~」

ひょいっと左手を出すオタリア君。


お姉さん「じゃあ、手を出してぇ!!!!」

固まる4歳児

一瞬の間をおいて↓


オタリア君にお手をする4歳児…




息子よ、残念だが違うと思うぞ。




でも、それもある意味正解だ!

グッジョブ!



お姉さん「お、面白いねぇ~君ィ~~~~~~~~~

     も、もう一度言うね!

     ぼ・く・が!

     手を出すと

     オタリア君が

     手を出してくれるんだよぉ~!

     じゃ、もう一回やろうねぇ~

軽くイラつくお姉さん

『え、ひょっとしてオレがしくじりました!?

的な眼差しで挙動不審なオタリア君。。。

いや、君(オタリア君)はまちがっていないぞ!

その後、無事に握手を成功させ

やっとこさ釈放された4歳児。。。

その横顔が、ちょっとだけ「お兄ちゃん」に見えました。

ふふっ


その後も、何やかやと楽しみまして

仕上げに何を血迷ったのかこんな↓アトラクションに


一家そろってチャレンジ!!

一見して「ビショヌレ」しそうなやばさを感じますが、

冬でもやってる辺りが、油断を誘いますよね。

「まさか、この寒空でびしょぬれにはしないっしょ~!!

なんて、淡い期待にしっかりお答えいただきまして、

家族3人仲良く「ビショヌレ」…

とにかく、楽しい休日を満喫しました。

メデタシメデタシ

ダメ親父、です…

2008年03月01日 | Weblog
さあ、治療院も閉めた事だし「ダンスファン5月号」の記事でもかくかぁ!

と、その前に

おにぎり食べて腹ごしらえだ!

えぇ~っと、「ねり梅」にぃ

お、「明太マヨネーズ」!?


こ、これは…




































ビールに合うじゃないかぁ~~~~~~~(怒)


で、飲んだらすっかり「お疲れモード」

何もする気力が湧きません。。。

全くのダメ親父です。


もう帰ってねよぉ~

おすすめ動画