コロナ特別対応型小規模事業者持続化補助金、その後

2020年06月30日 | よもやま話

6月頭に滑り込みで申請した「第二回 コロナ特別対応型 小規模事業者持続化補助金」

第一回の締め切りが5月15日で採択が5/29。

採択まで2週間。

みなぎるスピード感。

だよね。

100年に1度の危機のコロナ禍だもの

それぐらいのスピード感、必要だよね。

とくれば、

第二回が6/5締切だから6月末には結果が出るだろう、

なんなら第一回に倣って6/20には採択されるかな?

って思ってたんですが、

経産省のHPにもいつ第二回の採択事業者発表があるとは書かれておらず、

探せども探せども見つからない採択公表日。

で、今日。

日本商工会議所のHPに「採択結果公表日」発見!

「2020年8月頃予定」

ん?

んん゛?

8月?

え?なんで?

頃??

え、まだ未定?

 

えぇ~~~~(◎_◎;)

 

おそい…

おそいよ…

 

第一回から二回の間にいったい何があったんでしょう。

第一回の採択までが2週間、第二回の採択が2か月以上って…

あれ?

てことは、

採択者が申請できるという「事業再開枠:感染防止対策(消毒や感染予防の諸経費を50万まで補償/障割合10割)」

も8月の発表で合格してからの手続き開始となるということ?

「8月頃」だから8月末かもしれないし、そこから申請して補助金降りるのはいつになるのだろう?

遠のくダイソン空気清浄機…

短い夢だったな。

残念だけど、やるなら自腹でやるしかないということですね。

申請時、計画書の内容をめちゃくちゃ褒められたけど、これで落ちてたら目も当てらんないな…

う~ん、ありそう。

そん時はブログのネタにしよう。

笑い飛ばすしかないもんね。


肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)の相談急増

2020年06月23日 | 治療の話

6月に入ってから、どういうことか新規の患者さんで肩関節周囲炎(〇十肩)の相談が増えています。

「腕を挙げる途中で肩が引っかかって痛い」といったレベルの方もいらっしゃいますが、

多くは拘縮をともなう中等~重症例。

みなさん経過も長く、半年から一年、中には数年肩が動かせない状態が続いているという方もいらっしゃいました。

通常こうした拘縮をともなう肩関節周囲炎は1.5年で緩解するケースが多く、

強い拘縮が数年続くというのは少数派です。

こうした経過の長い方の場合、肩峰下の癒着や肩甲下筋の線維化が回復の足を引っ張っているケースがよく見られます。

今回の方々もご多分に漏れずでした。

治療では癒着を剥がし、肩甲下筋の線維化をほどいてゆきます。

経過は良好。

長期にわたって変性した組織はいっぺんにもと通りになることはありませんが、

正常な回復の道筋に乗せることができれば順当に回復してゆくものです。

ちなみに、夜間痛があるケースは功を焦ると痛い目を見ますので要注意です。

患部の炎症が強い、もしくは刺激に対して炎症を起こしやすい時期ですので、

こうした時期にアグレッシブな手を打つと後々の拘縮が強くなる傾向があるので

治療する側も気を付けなくてはなりません。

夜間痛が出ているときは消炎鎮痛剤を服用し、安静を心がけましょう。

順当に行けば6日ほどで内部の腫れが引くはずです。

それでも夜間痛が落ち着かないようであれば、日中の活動時に三角巾で腕を吊っておきましょう。

そんな大げさな!

と思われるかもしれませんが、しつこい夜間痛には大いに役立つ一手です。

騙されたと思ってお試しあれ。

さて、

夜間痛が落ち着いていれば今度はセルフケアの出番です。

治療の勘所も「肩峰下の癒着や肩甲下筋の線維化」の解除。

セルフケアも同様です。

※この二点だけで済むものではないのですが、回復を阻む大きな要素としてこの二点があるということです。

「肩峰下の癒着」は「腱板(棘上筋の腱)」や関節包上面の靭帯(上関節靭帯・烏口上腕靭帯)あたりの傷跡が原因しています。

これに対しては棘上筋の働きにフォーカスしたケアエクササイズがおススメです。

「肩甲下筋の線維化」は文字通り肩甲下筋の働きにフォーカスしたケアエクササイズがおススメです。

どちらも収縮より伸長時(引き伸ばされるとき)のコントロールとその運動方向への組織の長さを作ることが重要です。

それを作るのに、最近はチューブトレーニングを見直しています。

家でもできる方法としては500mmlのペットボトルを使ったダンベルエクササイズがおススメ。

それらを今度、動画で紹介してみますね。

こうご期待!


アサリバター

2020年06月22日 | 料理の話

貝が食べたい

猛烈に

食べたい

 

でも、家族の中で貝類を食べるのは私一人

本当はアワビが食べたい

いや、買ってしまえばよいのでは?

でも、アワビの下ごしらえってどうやるの?

やおら携帯で検索すると出るは出るは、沢山の「アワビのさばき方」動画たち。

結構簡単そうなので、意を決して西友へ。

ウキウキして鮮魚コーナーへ向かったのですが、

サザエの姿はあるのにアワビは無し…

ま、そうだよね。

ということで、熊本産アサリをゲット。

『安い男だな…』

と、自虐的に笑う。

いえについたら塩抜きです。

しかし、なかなか砂をはいてくれません。

だいぶ弱っているのか死んでるのか。

ま、それならそれで食べちゃおう、ということで調理開始。

フライパンにアサリ・バター・酒を入れたら蓋をして火をつけます。

口が空いたら味塩コショウを一振り。

出来上がりです。

ちょっと塩が強すぎちゃいましたが美味しくいただきました。

〆は少し残しておいたアサリバターでパスタ。

こちらの写真は忘れてしまいましたが、塩が強かった分パスタが大当たり。

またやろう。


本マグロのアラを料理してみた

2020年06月21日 | 料理の話

ちょっと前のこと。

この日は確か休院日。

40も半ばを過ぎるとお肉よりも魚が恋しくなりますね。

ということで、

西友の鮮魚コーナーをぶらついていたところ、なんと「本マグロ1パック200円」の文字を発見。

しかも結構なボリューム。

私の両手のげんこつ分ぐらいはいってる。

でも、中身は刺身を取った後の「アラ」。

そりゃそうだ。

本マグロが200円なわけがない。

でも、カマトロの部分を集めたパックと血合いの部分がこれでもかと詰め込まれたパックがあります。

『これ、キナコ(猫)のごはんに買ってこうかな?』

なんて思って手に取ったのですが、

『まてよ?』

と邪な考えがよぎります。

たしか江戸時代はマグロは痛みやすくて下魚の扱いで、

特にトロの部分は痛みやすく安くさばかれた。

臭い消しにネギと醤油でねぎま鍋にして食べたと聞いたことがある。

これらも何とかしたら食えるんじゃなかろうか?

しかもトロの部分はDHAやらビタミンEやらが豊富そう。

血合いからは良質なタンパク質と鉄分がタンマリ摂れそうだ。

お値段も1パック200円。

失敗したらお猫様の食事にすればいい。

と割り切って、

トロの部分と血合いの部分をそれぞれ購入。

帰宅後さっそく調理開始。

トロの部分はそのまま食べてもダイジョブ相なレベルでしたが

小心者なので火を通すことにしました。

初志貫徹、

ネギマ風の煮つけにすることに。

血合いの部分は竜田揚げにしました。

トロの部分は皮や骨を取り除いてショウガとネギとみりんと醤油と酒で炊きます。

これは大した手間がありません。

らくちん。

日本酒が欲しくなる、そんな一品となりました。

 

さて、血合い。

こちらは結構大変でした。

何度もみ洗いしても水が真っ黒。

結構な生臭さも鼻を突きます。

4回ほど揉み洗いしたところで作戦変更。

ちょいとしょっぱいぐらいの塩水に20分ほど塩水処理。

ようやく写真のような感じに落ち着きました。

しっかり水けをふき取って焼き肉のたれとショウガ・ニンニクで揉み込み30分ほど寝かせます。

しっかりと素材の味を殺したら片栗粉をつけて竜田揚げに。

臭くて食べれなかった時のことを考え鳥からも揚げました。

が、食べてみたら意外と血合いがいいお味。

焼き肉のたれが素材の味をいい感じに殺してくれて、食べやすくなっていました。

これ、またやろう。

もう一品、血合いのソテー。

軽く小麦粉をはたいてはたいて焼いてみたのですが、焼き肉のたれが焦げちゃいました。

お味はまぁまぁ。

竜田揚げの方が当たりでした。

そんなこんなで、

お安く良質なたんぱくを摂取できてご機嫌な夕餉となったのでした。

めでたしめでたし。


デスクワークによる前腕の痛みへの対処~アニメーターの方にはぜひご覧いただきたい!!~セルフケア動画のご案内

2020年06月17日 | セルフケア
デスクワークによる前腕の痛みへの対処
~アニメーターの方にはぜひご覧いただきたい!!~
 
デスクワークによる前腕の鈍痛へのセルフケアを動画にまとめました。
 
 じつは、アニメーションスタジオへの往診のお仕事をいただいておりまして、
 
今回の動画は往診先のアニメーターの皆さんを想定して作りました。
 
 アニメーションというと子供の娯楽のように思われる方もいらっしゃると思います(かつての私のように)が、
 
日本のアニメーションは今や世界に誇るエンターテイメントです。
 
制作の現場を支える方々は日本のアニメーションを背負って立つ職人気質のクリエイターの方々ばかりで、
 
日々その身を削って作品を紡いでいます。
 
過酷な条件をものともせず、妥協なく作品を仕上げる姿には僭越ながら強い共感を覚えて止みません。
 
微力ではございますが、世界が認める日本のアニメーションという文化を陰ながら支えられることを誇らしく感じます。
 
この動画がアニメーターの皆さまをはじめ、デスクワーカーの皆様のコンディション向上に資することを祈っています。

夜の街だけが危険なのか?

2020年06月16日 | よもやま話
新型コロナ、

なんでかホストクラブやキャバクラが感染拡大の温床のような言われようが定着して久しいですね。

そうしたところに縁がないので安心…

なのか?

感染のメカニズムを考えるとなんだか奇妙な話だなと思っていたのですが、

昨日テレビを観ていたらその理由がわかりました。

なんのことはない。

新宿区が夜のお店の検査を手厚くやった結果だったそうです。

となると、夜のお店だけが新型コロナの温床とは言えなくなりますね。

むしろ納得。

新宿区の要請に協力しての展開のようですので、夜のお店の方々にはなんだか気の毒な気もしてしまいますね。

検温

2020年06月15日 | よもやま話

休診日の今日、ちょいと野暮用で訪れた某施設での話。

施設に入る前には入り口で検温。

そうだよね。

東京都の感染者も増えてることですし、用心用心。

受付のお嬢さん、非接触型のピストルタイプの体温計で私の手首を測ると

「はい、結構です。お進みください。ニッコリ」

ふと気になって

「何度でしたか?」

と聞いてみたところ、

苦笑いするお嬢さんの持つ体温計には「33.2℃」の表示。

私も苦笑い。

ま、今朝測った体温は36.8℃。

体調も良好ですので大丈夫だと思いますけどね。

私も治療院に非接触型の体温計を買うつもりだったのですが、

ちょっと思いとどまった方がいいようです。


やらかしました…

2020年06月13日 | トレーニング日記

やらかしてしまいました…

ハングハイクリーンのレップベスト更新(80kg3レップ)して気をよくし

ハイクリーンベストの85kg、いまなら軽く行ける気がして

取り損ねてご覧のありさま…

ガツンといったわけではなく、

前にバーベルを落としそうなのをこらえつつ、ゆっくり前進。

(中腰でヨチヨチ歩く感じ)

吸い込まれるように壁に刺さるプレート。

脆すぎる!と壁の不甲斐なさに怒りを覚えること0.1秒。

すぐに嫁さんの鬼の形相が脳裏に広がる45歳。

やばい

非常~にやばい。

ホームジム存続の危機である。

 

嫁さんのご機嫌を取るべく、やおら洗濯物やら皿洗いを始める45歳。

少しでも、1㎜でもいい。

嫁さんの機嫌を取りたい。

もう必死。

穴も速攻で修復。

プラ板あてて養生テープで穴をふさぎます。

 

息子には「穴をあけたのは仕方がない。でも練習で欲張りすぎだ。」と諭され、

「誠心誠意あやまれば許してくれるって(´-ω-`)」

なんなら一緒に誤ってくれそうな勢いで慰められる。

息子17歳、しっかり成長している模様。

ふと、『人間の怒りは15分で大幅に減衰する(つまり長持ちしない)』という都市伝説を思い出す。

LINEで壁の穴の写メと詫びを送る。

きっと帰宅前に怒りのピークを迎え、帰ったころには落ち着いてくれる…はず。

不安な心持で残りのメニューを終えたところで嫁さん帰宅。

無言で壁の穴を見つめる嫁さん。

「ほう」

と一言。

そして、能面のような顔を私に向ける嫁さん。

「ごめんなさいごめんなさいごめんんさい(/ω\)」

平謝りの私

嫁さん

「おこってないよ~(;^ω^)」

とニッコリ。

『た、助かった~~~~~』

と、安堵する私。

今後は怪我や事故のないよう十分気を付けるように申しつかって一件落着。

「僕だったらめちゃめちゃ怒られたよね(笑)」

と息子。

ほんとそうだよね(;^ω^)

今後は家でマックス系は一切やらないと固く胸に誓ったのでした。


またスクワット更新(1kgだけど…(^_^;))

2020年06月09日 | トレーニング日記

ビバ!ホームジム!!

チョコチョコトレーニングが功を奏して昨日、

バックスクワットをまた1 kg更新し、ベストが133.5kgとなりました!(/・ω・)/バンザイ

起き抜けにコーヒー一杯ひっかけてチャチャッと始めたトレーニングでの記録更新だったので、結構嬉しい。

丁寧に行けばまだいけそうな気配はありますが、ここからはまた地力の育成に時間をかけたいと思います。

目標150kg(一般的なトレーニーが到達するスクワットの挙上重量)。

まだまだ先は長いので、目先の記録更新よりも目標に向けて着実な成長を目指したいとおもいます。

ちなみにこの日、ベルトも二―スリーブもなしでのクリーンベストも更新。

むき身でのベストを5kg更新して95kgに成功。

コロナ前ですと、調子がいい日でベルトと二―スリーブ着用で取れる日がたまにある程度の重量でしたので

むき身でクリアできたのはかなり嬉しい。

今年は全日本マスターズがあるかどうかわかりませんが、

嫁さんも出場するような素振りですので、

試合当日かっちょいい姿を魅せれるよう頑張ろうとおもいます!


補助種目もベスト更新!

2020年06月07日 | トレーニング日記

6/4(木)

木曜の午後は大学生リフターの訪問ケアの日です。

ですので、お楽しみは午前中。

この日は寝坊をしてしまったので、

バックスクワットとフロントスクワットを少しだけ。

バックスクワットはボトムで3秒止めるロングポーズで5レップ。

数字を追うより身体を鍛えるために行うので二―スリーブやベルトなどの装具はなし。

補助具なしでのベストは105kg(お恥ずかしい…)。

先日スクワットのベスト更新もできたので、もし行けるなら少し上の重量まで手を伸ばす予定で始めました。

この日はさほど軽くは感じませんでしたが意外に粘りが効いて112kgまで。

緊急事態宣言前より7kg記録を伸ばすことができました。

ま、依然弱いので先は長いのですが(;^ω^)

ロングポーズを終えたらパンプを狙って90kgを10回2セット。

3セット目、行こうか迷ったのですが、午後からの仕事に余力を持たせたかったので2セットまで。

でも、四頭筋が今一歩追い込み切れていない感じでしたのでフロントスクワットに切り替えもう少しだけ追いかけました。

こちらは70kgで5レップ3セット。

ストップスクワットでゆっくりじっくり、丁寧に行います。

最期にアブローラー(膝コロ)30レップと肩のリハビリにダンベルレイズとトライセプスエクステンション8レップ3セットをやって終了。

正月にとどめを刺してしまった肩もようやく80%ほどまで戻ってきました。

それなりにシビアな故障(腱板損傷)でしたので、焦らずじっくり戻します。

以上、とりとめもなく書きましたが、最近のトレーニングの進捗状況でした!m(__)m


GYM再開…と同時に故障される方がチラホラ

2020年06月06日 | 治療の話

緊急事態宣言から2か月、

ようやくトレーニングジムが再開しましたね。

待ちに待った久しぶりのワークアウト。

まずはフォームチェックから徐々に身体を慣らしていってほしいところです。

でも、

『いま、どれだけ挙がるのか』

そんな不安から、やってはいけないと解りつつワンマックスに挑戦してしまった方、

結構多いんではないでしょうか!?

その気持ち、よくわかります。

で、がっつり故障を背負い込んでしまったという方も少なからずいらっしゃるようで…

久しぶりのベンチで肘を痛めた方、

スクワットで内ももを痛めた方、

デッドリフトで腰がデッドしてしまった方、

今のところ、そんなご相談をいただいています。

お困りの方、まだまだいらっしゃると思います。

恥ずかしながら、コロナ明け(またすぐに閉まりそうな気配もありますが…)でまだまだ予約に隙間もございます。

お困りの方はどうぞお声がけください。

 

とよたま手技治療院

HP http://toyotama.net/


消毒、消毒、消毒…新型コロナ感染予防対策

2020年06月05日 | 治療の話

みなさん「ヒカキンTV 」のエンディングで流れる登録の歌って知ってます?

とうろく、とうろく、とうろくぅ~♪

とうろくとうろくとうろくとうろく~♪

うっひっひ…

ってやつ。

いきなりどうした!?ですよね(^_^;)

いや、

新型コロナ感染症対策に、治療ごとに院内隈なく消毒を実施しておりまして、

ここ数日、消毒のたびに頭の中で

しょうどく、しょうどく、しょうどく~♪

しょうどくしょうどくしょうどくしょうどく~♪

うっひっひ…

って流れっぱなしなんですよ。(^_^;)

さすがは全国1200万人の心を鷲掴みにしたヒカキン(敬称略)。

彼の動画をたいして見たことのない私にまでこの影響力。

流石は元祖ユーチューバー。

 

さて、院内消毒作業。

これが結構大変。

現在、患者さんが鉢合わせしないように予約の前後30分の間隔をあけ、

その間に消毒・換気を行うわけですが、これがまた結構な大仕事。

治療台からドアノブ・椅子・着替えのかご・ハンドソープやイソジン、

ハンドジェルのボトル、洗面、トイレ(便器だけでなくスリッパや壁、床まで)、

玄関の床、靴ベラまで、片っ端から塩素水ぶっかけちゃあペーパーで拭いて回るわけです。

ベッドのフェイスシートやまくら類はさらにアルコールで追い消毒。

そして最後に指先から肘までしっかりウォッシュ。

イソジンでうがいをして自身の消毒も完了です。

こんな感じで、これでもかってぐらい消毒しまくってます。

初日は18分かかったこの作業も手際が良くなり12分まで縮めるまでにはなりました。

一日に受けられる患者さんの上限が現在5名ですから、少なくとも1時間は消毒作業を繰り返している計算です。

どんだけきれい好きなんだよ…と自分に突っ込みを入れつつ

コロナの治療薬やワクチンができるまで、当分この生活が続くのだろうとちょっとゲンナリ。

でもね、安心して治療に来ていただくためにも手を抜くわけにはいきませんのでね。

がんばります。

 

患者様へ

消毒、手抜かりなく頑張ってますので、どうかご安心ください。m(__)m


コロナ特別対応型小規模事業者持続化補助金、第一関門クリア

2020年06月03日 | よもやま話

こんかいは珍しくお金のお話しです。

「コロナ特別対応型 小規模事業者持続化補助金」

ってごぞんじでしょうか?

なんじゃそら?

な方も多いと思います。

コロナ特別対応型、とありますので新型コロナ関連なのはお察しいただけると思います。

簡単に説明しますと、新型コロナの影響で業績が悪化した方を対象にした

ネット販売や宅配サービスのような非対面型のサービスを展開するための補助金です。

事業の種別によって66%~75%の補助がありまして、上限額は100万円。

いまは第二回の募集終了間際。

6/5の締め切りなので滑り込めるかどうかギリギリのタイミングでした。

申請にはまず担当地区の商工会議所の審査をぱすして「様式3」を発行してもらう必要があります。

6/1はこの「様式3」の獲得のために商工会議所に面談にうかがう予定でおりまして

本当であれば提出書類を万事準備して面談に臨むところ。

ですが、

なれない作業に全く筆が進まず、用意できたのはどうにかこうにかやっつけた感じの計画書のみ。

締め切りも近いので、内心『今回の応募は見送って書類作成のアドバイスのみ受けよう』とゆるーい感じで面談に臨みました。

相談員の方は同年代の男性。

書類が整っていないことを告げると

「え~~~~~~、もったいない!どこまでやりました?え?計画書はだいたいできた?では拝見しましょう!」

と非常にハイテンションかつ同情的対応。

ありがたい。

相談員の先生、計画書を一枚一枚めくります。

『さぁ、遠慮なくダメ出しどうぞ!』

と袋叩き似合う覚悟を決める私。

しかし、

「へぇ~面白いお仕事ですねぇ。おぉ!すごい!日本トップ!世界で活躍するアスリートも!ほうほう」

と、意外にもなにやら好感触。

そして、

「うん。うん。いい!よく書けてる!!」

と、予期せぬリアクション。

そして

「これ、よくできてますよ!自分で作ったんですか?」

と驚きの表情。

そんなこと言われるとは1mmも予想していなかったので、こっちも驚きの表情。

倉敷市の商工会のHPにあった記入例に沿って書きました」

と若干怯えつつあっさりネタばらし。

よほど「倉敷市の商工会」の記入例が上手くできていたようです。

「これ頑張って今日出しちゃいましょう!」

と先生。

確かに残りの書類は名前を書いてハンコついて終わり。

やってやれないこともない。

ということで、急ぎ残りの書類を用意して無事「様式3」をGETしました。

そしてその日のうちに日本商工会議所へ申請用紙一式※を送り申請完了。

※様式1 様式2(計画書) 様式4 様式5(補助金50%前払いしてもらいたい場合の申請書。売上20%ダウンが条件) 

セーフティーネット4号コピー 確定申告書コピー 預金通帳コピー

ポストの前では柏手二つ一礼ひとつ。

こんな時だけ神頼み。

ここまではまさかの展開に救われましたが、日本商工会議所での審査がありますのでね…(^_^;)

上手く通ったらまたご報告いたします。

 

~面談でのこぼれ話~

結構、計画書で挫折する方は多いようです。

ですが、私に書けたんですから大丈夫!

今回のコロナ禍の影響を受ける方、例えば飲食業なら宅配だとかネット予約の準備に使えます。

よく判らなかったら書き方から相談に乗っていただけますので、お近くの商工会や商工会議所へ商談してみてください。

「大変だ」と頭を抱えるよりも、とにもかくにもまず一歩踏み出しましょう。

ピンチはチャンス

頑張りましょう!


おすすめ動画