貼りつくような鈍い痛みは「中殿筋」!!テレワーク腰痛のセルフケア#DAY2屈曲回旋型腰痛の対処法

2020年04月29日 | セルフケア

4/28の東京、新規の感染者が減ってくれましたね。

このままずんずん減っていってくれ!

 

さて、今日も宵っ張りですがせっせと動画編集頑張ってます。

今ほどテレワーク腰痛シリーズ第2弾が完成しました。

タイトルは「貼りつくような鈍い痛みは「中殿筋」!!テレワーク腰痛のセルフケア#DAY2屈曲回旋型腰痛の対処法」

DAY1はこちらぎっくり腰といえば「大腰筋」!!テレワーク腰痛のセルフケア #DAY1 伸展型腰痛の対処法

中殿筋は中腰や座り仕事で過労に陥る筋肉の代表格です。

腰の付け根にべったりと貼りつくような鈍痛が特徴です。

動画ではテニスボールマッサージによるトリガーポイントアプローチとソフトジムボールを使った神経-筋の調整(ニューロマスキュロコーディネーション…なんつって。英語にするとかっこいいですよね(^_^;))を紹介しています。

簡単にできるものですので是非お試しください。

巻末に「利用上の注意と免責事項」がありまして、エクササイズの適応と禁忌の判断についてまとめてあります。

本編10分に対して3分もしゃくを取っているのはいささかバランスの悪さを感じますが、

すごく、ものすごく、とっても、とってもいいことを言っているのでぜひ見ていただきたい!!

エクササイズを安全にそして効果的に活用するための指針になる情報ですので、飛ばさずにご覧くださいまし。

 

さて、後三つか…

ランナー向けに膝のセルフケアの動画も作る予定なんですが、これはまだ素材を撮影してないんですよね。

緊急事態宣言以来ジムも閉まってしまって走る人が増えたようです。

急に走ると地面の着地(接地「ヒールコンタクト」といいます)でブレーキとして働く筋肉やその腱を痛めてしまいがちなんですよね。

膝なら外側広筋と筋膜張筋、外側ハムあたりはよく傷めるところです。

それらの筋の腱に当たる四頭筋腱や膝蓋腱、腸脛靭帯あたりの故障を負った方も増えていると思います。

その辺のセルフケアに早く手を付けたいな…

 

こりゃ当分夜型だな…

頑張ろう。


ぎっくり腰といえば「大腰筋」!!テレワーク腰痛のセルフケア - DAY1〜立ち上がる、後ろにそることで痛む「伸展型腰痛」のセルフケア〜

2020年04月24日 | セルフケア

ようやく完成しました~!!

ようやく一本仕上がった!

バンザイ!!!

所要時間22~3分とちょっと長いけど、私の20年間の治療家人生の道程すら見えてくる内容。

これ絶対役に立つと思うなぁ~(いや、役立ちます!)

みんなに観てほしい!

ステイホーム、新型コロ助に負けないぞ!

以上、

徹夜明けでテンション高めの「とよたま手技治療院の古川」でした!

【ぎっくり腰といえば「大腰筋」!!テレワーク腰痛のセルフケ - DAY1〜立ち上がる・後ろにそることで痛む「伸展型腰痛」の対処法〜 】


とうとう…

2020年04月23日 | ぼやき
このところ、暇さえあればスマホを見てる。
動画編集の合間に
『う〜、目が疲れた〜』
と、作業の手を止めたが早いかスマホをいじりだす45才。
こりゃ息子(高2)のこと言えないな。
 
そこまでして見るのは決まって新型コロナのニュースと補償関連情報。
 

今しがたみたニュースに

長野の整骨院さんで感染が発覚
とあった。
市長も感染されたとのこと。
とうとう出てしまったな…
という感想。
出るとは思っていたけれど、近隣業種でのクラスター発生のニュースはけっこうショッキングだった。
もし自分だったら、そう考えるとしんどいし怖い。
患者さんにも家族にも申し訳無い気持ちでいっぱいになるだろうな。
 
件の院でも精一杯の対策もしていたろうに、
悔しいだろうな…
自分の下した経営判断に後悔もするかもしれない。
心中察するにあまりある。
想像するだけで気が重い。
 
誰だって感染源にはなりたくない。
僕もそう。
でも、この仕事では避けきることは至難の業だろうとおもう。
自分の技術で患者さんの役に立ちたい、そう考えるわけだけど、ひょっとしたら死んでしまうような病気をうつしてしまうかもしれないこの状況。
とはいえ長野の先生の判断が間違っていたとは毛ほども思わない。
暮らしだってある。
スタッフのためにも、患者さんのためにも、双方のために精一杯の判断と配慮をしたんだとおもう。
 
この一件は為政者によくよく考えてほしいと思う。
 
今のルールが産んだ感染者だと思う。
 
件の院長先生だけが責任を負うことではないと、そう思うのは身内贔屓なのだろうか…
 
動画、もうすぐアップできそうです。
出来ることを頑張ろう。

支払いモラトリアム法?

2020年04月22日 | よもやま話
只今午前1:51…
動画の素材、絶賛とりなおし中(泣)
気合入れて画質の良いカメラ、
音質の良いマイクで動画を作ってみたところ
PCがついてこれなくて失敗…
ま、失敗はそれだけじゃないのですが、
なんにせよ振り出しに戻って頑張り直し。
深夜の一人芝居を愉しんでます。

カメラのバッテリーが切れたので休憩に携帯のニュースを見ると「モラトリアム」の文字が目に飛び込んできました。

『椎名林檎が感染?』

驚いて開くと
なんとテナントの家賃を減免ないし猶予するという法案の制定を外食産業経営者有志でつくる団体が訴えているという記事でした。

そうそう、テナント料は待ったなしなんだよ(TT)
よく言ってくれた!

通ったらありがたいなぁ…

最近思うんですよね。
声を上げるって大事だなって。
読まなきゃいけない空気もあるけれど、読んじゃいけない空気ってものもある。

ここいらが日本の転換期になるかもしれませんね。

さ、続き頑張ろう。

エナジー充填

2020年04月18日 | よもやま話


「エナジーブーズ」
その人にとって元気が出る食べ物
以前、英会話に通っていたときに聞いた言葉です
 
試合前のカツ丼(勝負に勝つ、的な元担ぎ)みたいな、そんな感じ
 
子供の頃、小腹がすくとオフクロさんが味噌おむすびを握ってくれたんですよね
 
そのせいか、ときおり無性に食べたくなる日があるんです
 
で、
 
なんかこのところ、
 
やけにあの味が恋しくなっていて…
 
でも、
今の味噌って薫りが弱くてなんか物足りない仕上がりになっちゃうんですよね。
 
昔ながらの味噌で作るとあの味になるんですがねぇ(*´﹃`*)
 
ちょっと前の話。
脊柱管狭窄症でいらしてたお母さんから
福島のご実家で造っているという自家製味噌をいただいたんです
 
たんまりと(笑)
 
これがまた旨いんですよ〜
 
懐かしい薫り、旨味の濃い、懐かしい味の味噌でした
 
当然我が家での売れ行きもはやく、あっという間に食べきってしまったんですよね
 
あの味噌だったら、あの味噌おむすびができたかもなぁ
 
ふとそんな事を考えながらあるはずもない味噌を求めて冷蔵庫を掻き回していたら…
 
なんと!
 
野菜棚の奥に残ってたんですよ!
 
当時、沢山頂いたので大小2つのタッパに分けてしまっていたようです
 
小さいほうが1つ、残っていたんですね
 
さっそく味噌おむすびにしていただきました
 
じつに、美味かった〜
 
充電完了!
 
さて、動画編集頑張ろう

宅トレ、なかなかいい感じ

2020年04月17日 | トレーニング日記

緊急事態宣言から10日。

24hのジムも9日にはロックダウンしてしまい、トレーニングができない日々を送っている…

かといえば、そうでもないんです。

宅トレに取り組んでるんですが、

嫁さん、息子の協力のおかげでなかなかいい感じでトレーニングができてます。

当初ウエイトを担いだスクワットができないのは致命的なのではないかと不安もありましたが、

肩車スクワットやおんぶスクワットが意外にいい仕事をしてくれています。

肩車スクワットは腰に掛かるトルクが強いのでデッドリフトの代わりにもなりそうです。

おんぶスクワットはレッグプレスに近い効き方で、四頭筋にいい感じで効いてくれます。

こんな時でも工夫次第でトレーニングはできるものですね。

家族にも感謝です。


466億円の使いみち

2020年04月16日 | つぶやき
明日17日にもアベノマスクが配布される、らしい。
先行配布された介護福祉業界では、
小さい
耳が痛くなる
障害者の介護ではクライアントの清潔を保つために布マスクは適さない(サージカルマスクが必要)
と不評。。
 

我が家はといえば、一月前には義母からとっても使いやすい手作りの布マスクが届いています。

今風のデザインで鼻筋から顎下までしっかり覆ってくれて、呼吸も楽。
なので、少なくとも我が家は政府からの布マスクは、必要ありません。
 
466億円もあったら、もっと他に効果的な使い方があったと思う。
皆に配れば4~500円と大した額ではないかもしれない。
でも、大した額でないならば政府にお配りいただかなくとも各自で何とかできる。
どうにもならない人もいるかもしれないが、それこそ保健所で希望者に配るとか、その程度で済むと思う。
それならば布マスクに掛かる額は今より大幅に少なくて済んだだろう。
 
布マスクに関しては「作る」という選択肢も広がっている。
 
布マスクに使うまとまった資金があるならば、新型コロナの患者さんと他の病気で入院している患者さんを分けて診れるように施設を用意する(すでに自治体が始めていますが)のに使う
とか、
 
そもそもコロナ対策の資金が乏しい自治体に割り振る
とか、
 
病院と検査施設の分離に使う
とか、
 
保育・介護・看護の現場の設備や人件費に当てるとか職員の定期検査に当てる
とか、
 
おなじ466億円でもより費用対効果の高い使い方はいくらでもあったと思う。
 
皆さん病院ならば、あるいは医療従事者ならば感染対策は万全!
と思っていらっしゃるかもしれないけれど、
病院でのクラスター発生が頻発してるのをみても分かるように、
平素の医療体制では新型コロナを止められないわけです。
 
病院だから完璧な感染防止対策がとれるわけではなく、やるならそれなりの投資が必要なことは専門家のご意見として上っているのではなかろうか。
 
なんのCMだったかな?
 
よーく考えよー
 
お金は大事だよー
 
ってのがありました。
大切な税金ですから、費用対効果も考えて使ってほしいと願っている人は私だけではない、と思うのだけど…

撮影、頑張ってます

2020年04月16日 | セルフケア

ようやく機材がそろいましたので(最低限の、ですが)撮影をはじめています。

しかし…
さあ、ガッツリ撮るぞ!
っと意気込むも何やかやと他の案件に手が割かれ、なかなか難航しています。
しかも、いろいろ言われるんですよね…
嫁さんに。
テスト画像をみた感想、なかなか辛辣です。
 
「かたい!」
「眼をもっと見ひらいて!」
「口角は常にあげて!」
「ち○び!ツンッてなって見苦しい!!!!(←これセクハラなんじゃ…)」
「ニップレスつけろ!」
「腹がでとる(笑)」
 
言いたい放題です(-_-)
しかも全体的に容姿へのバッシング多め…
乗り越えるべきハードル高し。
 
さらには
 
「定形的な…シンボリックな導入をしないとぉ…次の動画も続けて観ようとは思えないかなぁ」
 
という難しいご提言もいただきました。
 
いや…あのぅ…
 
ユーチューバーになりたいわけじゃないんだけど…
 
しかも、シレッとシリーズ構成が前提になってるし…
 
とのたまおうもんなら、
視聴者の受け取り安さと持続的視聴への仕組み造りに関するありがたいアドバイスを頂戴する始末。
 
ということで、
撮影にあたってはニップレスをつけ
眼を見開いてニッコリ笑い
導入では定形的な文句を入れることになりました。
 
導入、これほんと悩んだわぁ…
 
根が真面目なので、まずはいろいろユーチューバーの方の導入を研究させていただきました。
 
サイヤマングレートさんや芳賀セブンさん(いきなり道が外れてる気もしますが…)、気まぐれクックさんやハイサイ探偵団さんを見た結果、
 
「よし!これで行こう!」
 
という導入が決まり撮影開始。
ベースはサイヤマングレートさんです(すでに迷走)。
 
初日は4時間の撮影となりましたが、悲しいことに導入の撮影で終わってしまいました(-_-;)。
で、帰宅後、嫁さんに導入の感想を求めたところ
 
「わざとらしい」
「腹がでとる」
「ち○びが…」
 
惨敗…orz
 
だが、あえて言わせてもらいたい
 
○「わざとらしい」というご指摘について
 
何テイク撮ったと思ってんのよ!
軽く50は撮ったわい!
一人で!
声張って!
誰もおらん治療院で!
いつ隣の部屋から壁ドンされるかビクつきながら!
 
○「腹がでとる」というご指摘について
 
腹より胸が出ていればあるいわ…
って考えて撮影前は腕立て伏せとサイドレイズとアームカール欠かさずやってパンプさせたんじゃ!
何なら腹筋もやって今も上半身パンパンなんじゃ!
 
そ・れ・で・も
 
わしの腹は出とんのじゃぁ〜い!
じゃ〜い
じゃ〜い
 
 
 
せやろがい!
引用:せやろがいオジサン
 
○「ち○びが…」というご指摘について
 
キネシオテープ(キネシス)、ち○びに貼らせてもらってます…
スポーツタイプで厚みもあり、伸縮性も通気性もそこそこある、まぁまぁなクウォリティーのやつ、つこてます。(エセ関西弁)
 
治療ではとても良いパートナーなキネシオテープ(キネシス)ですが、
このテープ、唯一の欠点はかぶれやすいこと。
いま、ち○び、まぁまぁ痒いです…
それでも、今後も頑張って貼り続けます。
この頑張りと気概は汲んでいただきたいm(_ _)m
 
ま、そんなこんなで亀のように遅い歩みながら頑張って撮影しとります。
 
まさかユーチューバー気取りで取ることになるとは思いもよりませんでしたが、仕上がりが嫁さんにどう突っ込まれんのか今から楽しみでなりません。
 
皆さんのお役に立てるよう、手を抜かずに頑張ります。

セルフケア動画の準備をしています

2020年04月14日 | セルフケア

緊急事態宣言発出から1週間。

この間で東京は徐々に日常から非日常の色合いが濃くなってまいりました。

まずショックだったのがスポーツジムの閉鎖。

あまりに閉まるのが早かったんで結構なショックでした。

こんなことなら2~3週間階段上り下りができなくなるぐらい追い込んでおくんだった…(某大学体育会運動部メディカルトレーナにあるまじき誤ったトレーニング観)

それから強制ではないという外出の自粛要請、これも厄介ですね。

強制はしないけど、仕事も含め80%外出自粛って、これできるものなのでしょうか?

強制しないといいながら『何かあったら責任はあんさんにあるんやでぇ』という無言の圧力を感じてしまうのは私だけ?

そして繁華街の夜間外出自粛要請と飲食店の営業時間制限。

一番のかき入れ時にお店を閉めるということは、儲けどころか維持費すら危うくなるお店も多いのではないでしょうか。

歌舞伎町では夕方には都の職員さんが「ステイホーム」のプラカードもって

「まっすぐおうちに帰りましょう~」と連呼しています。

普段だったら立派な威力業務妨害です…

と、そんな混乱の日々が続いておりますが、

私はというとずっと院内のレイアウトの変更にいそしんでおりました。

何のためのレイアウト変更かと申しますと、

治療でお伝えしてきたセルフケアを動画でまとめてYouTubeページで紹介するべく準備をしていたんです。

↑私が代表を務めます「一般社団法人徒手医療協会」のyoutubeページです

 

今日、ようやくだいたいのレイアウトの変更を終えました。

さぁ、撮影開始!っとゆきたいところなのですが、ここで嫁さんから待ったがかかります。

今までの動画は画像も音も悪かったので、この機会にそうしたところも改善しようよ!

というご提案をいただきまして、カメラも新調し、マイクも注文することになりました。

生々しい話、結構まとまった出費になりましたが、こうした出費にも嫌な顔をせず協力してくれる嫁さん。

私と一緒に私の仕事を受け取る相手の顔を見てくれる、彼女はそういう女性なんです。

改めて彼女と一緒になってよかったなって思います。

はい、おのろけ終了。

機材が届き次第撮影開始です。

まずはテレワークや自宅待機でお困りの方が多いといわれる「腰痛」のセルフケアについて動画にまとめてゆこうと思います。

動画が完成しましたらこのブログでもご案内させていただきます。

気の抜けない日々が続きますが、皆さまもくれぐれもご自愛の上お過ごしくださいませ。


おすすめ動画